こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
「最悪の場合でも元本割れはしないような投資」とお書きですので
それであれば「個人向け国債」ということになるかと思います。
「個人向け国債」は発行後1年間は中途換金はできませんが、
1年を経過すれば中途換金が可能です。
元本割れのリスクはありません。
「個人向け国債」には次の3つがあります。
① 変動10
半年ごとに適用利率が変わる変動金利。
満期は10年で利率は0.05%ですが、変動金利のため今後金利が上がれば
受け取る利息も多くなります。
② 固定5
固定金利。
満期は5年で利率は0.05%です。
③ 固定3
固定金利。
満期は3年で利率は0.05%です。
購入単位は1万円から1万円単位となります。
金融機関で購入できますが、
金融機関によってはキャッシュバックなどのキャンペーンを
行っていますのでそういう金融機関で購入されるとよいと思います。
元本割れの可能性がないとはいえませんが、
「投資信託の積立」は比較的低リスクということがいえるかと思います。
「投資信託」を毎月いくらと決めて買い付けていく方法です。
市場全体に投資している「投資信託」を選ぶこと、
「コスト」の安い「投資信託」を選ぶこと。
長期にわたって積み立てていくことが必要です。
100円から積み立てることができる「ネット証券」もあります。
参考にしていただければ幸いです。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
将来の暮らしに不安があります。今からでも少しずつ貯蓄をしていきたいと思っています。どのような方法が取り組みやすいのかお教え頂きたいです。
将来の暮らしに不安があります。自分が退職した際に年金がもらえるのだろうかという心配があります。一時期、老後に2000万円は必要という話があったため心配になっています。今は大きな病気もなく生活できていますが、もし自分や家族が病気になったらどうしようと考えたりします。保険に入って入っていますが、ふと不安になることがあります。心配や不安を少しでも解消するため、今からでも少しずつ貯蓄をしていきたいと思っています。どのような方法をすると貯蓄しやすいのか。どのようなことであれば取り組みやすいのかお教え頂きたいです。よろしくお願いいたします。
貯金を作るためにどういった行動を起こしていけばいいのか
収入が少なく、貯蓄が無く苦しい状況です。住宅ローン、携帯電話の使用料、電気代、水道代、保険料や税金など毎月の固定費を差し引いた上で、食費雑費を出来る限り節約して一万円程貯金ができる状況です。一万円貯金できても予期せぬ大きな出費があると、貯金もすぐに無くなってしまいます。更に近いうちに車の買い替えを考えています。我が家は夫婦共働きで、お互いに車が必要な状況です。車は夫婦で2台所有していて、2台とも年式、走行距離共に数年後には買い換えなきゃいけない状況です。車は必要ですが、今の状況ではとても購入できる状況ではありません。購入するためには今から行動を起こすべきだと考えています。そこで、貯金を作るためにどういった行動を起こしていけばいいか教えて欲しいです。
ジュニアNISAでの貯金方法について教えてください
我が家は3歳の娘が1人いて、今後もう1人は子どもが欲しいと考えています。現在は、娘の教育資金として、子ども手当てを全額貯金し、学資保険にも加入しています。しかし、教育資金は想像以上に高くなってくると友人から話を聞くので、もっと備えなくてはと考えているところです。友人から話を聞いたり、InstagramやTwitterなどで情報収集していると、ジュニアNISAを活用するとお得にお金を貯められるという話をよく聞くのですが、投資などの話は難しくてなかなか理解ができません。こんな初心者でも、できる制度なのでしょうか?またジュニアNISAで教育資金を貯めることのメリットやデメリットがあれば教えてください。
投資信託選びのポイントを教えてください。
株式投資で資産の運用をしたいと考えています。個別銘柄を選択するのは大変なので現在はインデックス運用をしている投資信託に投資をしています。市場平均に連動しているのでパフォーマンスも平均です。もう少し投資のパファーマンスをを向上させたいと考えています。しかしながら、投資信託も業種別やデリバティブを駆使したものなど様々な種類が存在していて選択に困ってしまいます。理想は現在のインデックス運用を基本としながらもそれ以外のパフォーマンスの良い投資信託をうまく乗り換えながら運用して市場平均のパフォーマンスを上回るリターンを得たいと考えています。インデックス運用の欠点を補えるような投資信託選びのポイントや乗り換えるタイミングの判断基準を明確にしたいと考えています。ご教授をお願い申し上げます。
老後に向けての貯蓄や投資、それ以前に家計管理について
我が家の場合、長女は既に働いていますし、次女はあと4年で大学を卒業することになります。住宅ローンが、30年以上残っているとは言え、収入はそれなりにありますし子供の学費にかかる費用もあまりかからなくなってきます。こうなってくるとどのように老後の資金を貯めていくのか、どのように運用するのかを考えるべきなのですが、それ以前に結婚してから家計をきちんと管理してきたことがありません。私も家内も働いていて忙しかったことを、さらにそれほど厳密に管理しなくても生活できたというのが実態だからです。しかしながら、これからは計画的に貯蓄や投資を行っていくにあたって管理をきちんとしたいと思います。アドバイスファイナンシャルプランナーの方々にいただきながら、家計管理をすればスムーズに行くのでしょうか。いちど相談に乗っていただきたいと思っています。