2021/06/22

相続関連の事で何か見落としが無いかの確認がしたいです。

男性40代 みみくるさん 40代/男性 解決済み

父の没後、今日までに殆どの整理は出来たと思います。
兄弟が3人居ますが、相続でまったく揉めることなくここまで来ました。
もともと仲は良好でしたが、良すぎる事もありませんでしたので、
気を遣い過ぎずそれぞれが納得をして終えれたと考えています。
ただ、やることはもう無いとは思ってはいますが、慎重な性格の為か、
本当にもう何もないのだろうかと少し不安になりました。
宜しければ、こうすると節税ができるだとか、
こんな申請があり得をしますよなど、いくつかアドバイスをお聞きしたいです。
何もかもが初めての事でしたので、もしかしたら知らなかったり、
見落としている何かが見つかるかもしれません。
考え方のヒントになればと思っております。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 相続・介護
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/06/24

 相続資産の内容が判らないので、答えられる範囲で、かつ協議が整ったものとして回答します。

 その前に、分割案がまとまっていて、残すところは名義変更などの手続きという部分だけでしょうか?金融機関の口座等は、担当者が方法等を指示してくれるので、問題がありませんが、不動産などの登記手続きや、公共料金等の名義変更は意外と忘れがちなので、注意してください。次の相続手続きで、大変な思いをする場合があります。

 相続人にお母様がおられたのでしょうか?配偶者が相続人の場合、配偶者の税額軽減が適用され1億6,000万円(または、法定相続分)まで非課税が適用されます。

 また小規模宅地の評価減の特例において、配偶者が住宅を相続した場合は、無条件で特例の適用が受けられます。他の相続人が相続した場合は、居住要件と所有要件を満たす必要があります。

 あと、3年以内の贈与財産の相続税加算などは忘れていないでしょうか?
 死亡保険金の非課税枠(相続人人数×500万円)は適用されましたでしょうか?
 それと、代償分割を作用している場合、代償財産が現金以外の場合、譲渡所得の課税対象になることに注意してください。

 思いつくところはそんなとっころです。

 参考にして頂ければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

夫の子供への財産分与。

夫は再婚で二人の子供がいます。1人の子供は、私たちの籍にはいっています(息子、30代)。先妻もまだ生きていて、子供たちは両方を行き来しています。最近では、籍にはいっている方の子供(息子)が、父親(私の夫)と疎遠になり、家にあまり寄りつかなくなりました。もう一人の娘(既婚、20代)の方が父親と仲がよく、家にもよく遊びに来ます。二人の子供達にとって私の立場は、母親ではなく、単なる父親の新しい奥さんです。たいした財産はありませんが、夫の死後の財産分与では複雑になりそうです。籍に入っている、入っていないで、どう変わるのか?夫は家を売って、生前贈与という手もあると言っていますが、どのようにしたらよいのか不安です。

女性60代前半 aiasaさん 60代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

自分の父親の相続について

私の父親は十数年前に愛人を作り、その愛人との間に子どもが1人います。認知をしているので私とは異母兄弟となります。私には弟もいるので、今まで姉弟2人だと思っていたのが3人だと分かりました。その際に気になるのが相続に関してです。実家は母親のお金で購入したマンションですが、父親は社長業をしており貯蓄は沢山あるようです。父親は2年ほど前に愛人と別れ、母親の元に戻ってきて一緒に住んでいます。愛人は父親がローンで購入した家で子どもとともに暮らしています。もし父親が亡くなったら、その場合のローンも相続しなければならないのか、父親の遺産などはどのように分配されるのかを知りたいです。また、愛人との子どもはまだ小学生なので、教育費を支払っているそうです。現段階で父親に何かあったらその場合の教育費の支払い義務などはどうなるのかを教えていただきたいです。

女性30代前半 myumyu8852さん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/09

実家が空家になってしまった場合の税金の扱い

実家には今、両親しか住んでいません。かなり、古い木造建築です。将来、わたしも弟も地元に戻るかどうか見えないところです。場合によっては空き家になる可能性もあります。税金はどうなるのかなどアドバイスもらいたいです。

男性50代前半 tammnoさん 50代前半/男性 解決済み
秋丸 アルハ 1名が回答
2021/05/21

建物の相続に関して

家屋の相続について、家屋の勝ちに対して、その家屋がローン返済中の場合は、家屋の価値から、ローンの金額を差し引きすることが可能なのでしょうか?例えば、家屋を賃貸として貸し出し用の家屋として使っていて、価値が1000万円とします。リフォームなどの修繕などで、3000万円おローンが残っていた場合の、相続税はいくらになるのでしょうか?この場合の家屋に対して金額の差額を他の相続する資産と差し引きすることは可能なのでしょうか?家屋が2000万円のマイナスで 土地が 4000万円の場合、差し引きで2000万円の相続となるのでしょうか?それとも、家屋の相続はマイナス相続と土地の相続では差し引きができずにで、単純に4000万円の相続はそのままの価値で相続する事になるのでしょうか?また、他の資産 株などの資産がある場合は、この土地の相続と差し引きができるのでしょうか?後、銀行の資金に関して、生前贈与をするとすれば、例えば、死去する前の1ヶ月前にした生前贈与の場合は、年度が同じであれば、生前贈与にならないとかあるのでしょうか?少しでも相続をお得にする方法があればお願いします。

男性40代前半 バナナんさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/08/18

配偶者が一人になっても困窮しないような相続対策について

主人が再婚で成人した子どもが一人います。幼いころに離婚し、今は連絡等も取れず、会ったこともない状態です。二人の間には子どもがいません。あまり資産がなく、年齢的にも今から大きな資産を作ることも難しく、どちらが先立った場合でも生活が困窮しないようにするための対策が知りたいです。一応、二人で話し合って自筆の遺言書を用意し、自宅で管理しています。主人の子どもと私の両親に対しては遺留分程度が、残りすべては配偶者へを相続するように書いています。かなうならば、二人ともが亡くなってから主人の子どもへ相続が行くようにすることが希望なのですが、そのような方法はありますでしょうか?また遺言書は公共の機関に預けた方が良いでしょうか?

女性50代前半 いちごさん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答