2021/06/22

税金(主に住民税)についての相談。

男性30代 シンジさん 30代/男性 解決済み

今年の3月末で仕事を辞めてしまい、今は在宅ワークを中心に副業しかしていません。それで収入が激減したのですが、住民税や府民税等を請求された場合支払いが出来るのかどうかが不安です。そして今は収入は副業やネットで商品を売ったりしたお金だけなのですが、源泉徴収等の申請が必要かどうかと確定申告に行く必要があるのかどうかも知りたいです。収入自体は月にクラウドソーシングサイトからの収入が1万円以下ですが、企業との契約も何件かしています。ネットでの売買は今の所月2万程度ですが、今後も収入は増える可能性があります。今は府民税や住民税を請求された場合の対処法が知りたいです。また今の現状を踏まえて何かアドバイス等があれば、併せてお願いしたいです。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 その他
40代前半    男性

全国

2021/06/27

ご質問の件について、質問が令和3年6月にあったことから、質問内容にある「今年の3月末」を令和3年3月末として、それぞれの質問に回答をしていきます。

はじめに、質問者様が懸念されている住民税の納付について、おそらくすでに住民税の納税通知がお住いの市区町村から自宅へ郵送されていることと思います。

質問者様は、これまで会社員として勤務していたことが予測でき、毎月の給料から住民税が天引きされていたと思います。(特別徴収)

ただ、令和3年3月末に退職したことに伴い、令和2年度の所得に応じて計算された住民税は、令和3年度は、4回程度に分けて住民税を納付する形式となります。(普通徴収)

現時点で収入が低く、住民税を4回に分けて納付するのが困難、または厳しい場合は、お住いの市区町村の担当部署へ速やかに行き、特別徴収のように分割納付ができないかご相談ください。(ご相談することで、対応してもらえる可能性が極めて高い)

なお、退職した際、退職金があるのであれば、今回納めるべき住民税の納付を優先して充てるべきだと回答者個人としては感じています。

ちなみに、令和3年度の所得につきましては、令和3年1月から3月分までに受け取った前勤務先からの給料は、給与所得となります。

そして、現在行っている副業収入は、税法上、雑所得になると考えられ、来年度(令和4年)の2月16日から3月15日までに、所得税の確定申告を行うといった流れが、税金精算手続きのこれからの大まかな流れとなります。

最後に、退職時に前勤務先から退職に伴う源泉徴収票の交付を受けていると思われますが、現時点のまま令和3年12月31日まで得る収入が推移した場合、来年度(令和4年)の2月16日から3月15日までに、所得税の確定申告を行うことで、給料から源泉徴収された所得税の還付が受けられるものと予測します。

加えて、あくまでも、令和3年12月31日以降(令和4年に入ってから)にどのくらいの収入があったのかを精査・確認する必要があると前置きしますが、現時点のまま収入が令和3年12月31日まで推移した場合、来年度(令和4年)に納めるべき住民税は発生しない、または、あってもごくわずか(年間5800円前後)であると思われます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/07/26

終活はそのようにしたら良いか分かりません

私は40年余り教員生活を送り、65歳で定年退職しました。その後、5年程塾の講師をして過ごしましたが、新型コロナ蔓延のため、その仕事もなくなりました。現役の時は生活に困ることもありませんでした。老後は、年金で十分な生活が出来ると思っていました。そのため、老後の生活を考えて貯金を使用などと考えたこともありませんでした。ということで、現役の時は旅行、外食、3年毎の車の購入など、贅沢三昧の生活を送りました。家も一戸建てを購入しました。そして、いよいよ定年退職を迎え、生活は一変しました。年金だけの生活は、毎日の衣食住だけの生活になりました。勿論、旅行、外食などほとんど行きません。私は今、70歳です。人生は80歳で終わるかもしれません。子供二人に残せるのは、家と土地だけです。そんな家と土地の相続には、どのようにしたら良いか教えていただきたいと思います。

男性70代前半 きーちゃんさん 70代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/07/06

大学時代に借りた奨学金の返済

大学時代に学費のために借りた奨学金をまだ返済し続けています。金利は低く抑えられているので長いこと借りていましたが、そろそろ一括返済をしても良いと思いました。ただし、新型コロナウイルスの影響によって会社の売上がしだいに減ってきていますので、今は一括返済せずに毎月少額ずつ返済していく方が今後万が一に備えた場合には良いのかと思っています。そこでファイナンシャルプランナーの方にお聞きしたいのが、奨学金は一括返済すべきなのかどうかをお教え頂きたく思います。残りの返済額があと50万円ほど残っています。今後の不測の事態に備えて現金は残しておいた方が良いのでしょうか?それとも一括返済してしまった方が今後のことを考えると良いのでしょうか?

男性40代後半 ひーろさん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/09/08

夫が傷病で働けなくなった場合に使える貯金の仕方。

夫は現在40代半ば、昨年は高血圧と診断されて薬を服用して生活しています。現在はそれ以外に体調が悪いところはないものの、長時間労働をしている上同業の知人にも傷病で働けなくなった、あるいは亡くなったという話をちょくちょく聞くことから夫が傷病になって働けなくなった際の備えが必要だと思っています。しかしながら現在の家計は夫がほぼ全て管理しており、私は毎月一定金額をもらって生活費として使用している状態です。もし夫に何かあった場合には夫の預金から生活することが考えられるものの、自分でも将来の備えとして生活費から少額ですがお金を貯めていきたいと考えています。極力生活費を抑え、自分で持つお金を少しでも増やして将来に備えるためにはどのようなことをすればいいでしょうか。ちなみに私は現在小学校低学年の子どもがおり、学童に預けられなかったことから常用で仕事をしていない状態であり、今後あと1年から2年は同じような状況です。

女性40代後半 ゆうさん 40代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/05/27

現在のお金との付き合い方

現在フリーランスとして収入を得ていますが、固定ではないので収入は不安定です。コロナウイルスの影響をもろに受けた時は1/3程度まで収入が落ちる程の影響を受けました。生きていく上でまだまだ先は長いので安定した収入を確立したいのですが、やりたい事が多すぎて会社勤めではできなくなってしまいます。フリーランスでも安心して生きていける、その確立方法などがあれば教えて頂きたいです。また、昨年籍を入れたのですが、妻は派遣社員で社会保険等に加入しております。私は国保、国民年金なのですが、何か税金を抑える方法があれば教えて頂きたいです。

男性30代前半 テンペストさん 30代前半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答
2021/08/23

携帯電話を格安に変えるかどうか。

昨年子供を産んだことにより、仕事を辞めたため、旦那さんの給料だけで生活をすることになりました。それにより、固定費を見直すことにしたのですが、携帯電話の料金が高いことに気づきました。お互い大手キャリアを使っているので、格安に変えようかという話になったのですが、通信状態が良くないなど悪い話も耳にします。本当に格安に変える必要があるのか、我が家の家計状況からするとどちらが正しいのか悩んでいます。

女性30代前半 のらさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答