親や自分の老後資金について

女性30代 S.Iさん 30代/女性 解決済み

私はお金を貯めることが以前から苦手で、自分はそんなに散財しているつもりはないのにお金が中々貯まらないのが悩みです。そこで、どうしたら貯まるようになるのか、FPさんにこれからの貯蓄の計画を立てて頂けないかと考えています。というのも、両親が高齢で、もう少しで年金生活になるので、私も今後何かあったとき親に頼むのが難しくなってきます。また、親の介護や医療費などもかさんでくるように今後なってくると思うので、そういった心配を少しでも和らげるためにお金を少しでも貯めておくことが良いと思っています。どうしたら節約できるか、FPの方に聞いてみると、きっと自分が知らなかった賢いお金の貯め方を教えてくれると思います。私はその有効な方法を生かしてこれからの生活に役立てていきたいです。

2 名の専門家が回答しています

古戸 賢一 フルト ケンイチ
分野 老後のお金全般
50代前半    男性

全国

2021/06/22

s.i様

ご質問ありがとうございます。FPオフィス ピーエス・アセットの古戸と申します。

私もお金を貯めるのが苦手です(笑)
 
そこでお金を自分で貯めるのはそうそうに諦めました。そんな方には、強制でお金を抜いてしまうシステムを作ることをおすすめします。
 
会社に財形預金があればそれが一番簡単です。給料の中から自動的に貯金してくれます。
 
私、節約も苦手です(笑)
 
一般的ですが、固定費の見直しが一番です。固定費とは家賃・光熱費(電気ガス水道)・携帯代・保険代・サブスク代などです。これらは一度見直してしまえば、以後特に意識することなく節約ができます。
 
20代で将来のお金のことを考えられるのはご立派だと思います。お金のことで時間より大切な資源はありません。1日も貯金や節約で資産形成を始められることをおすすめします。
 
ご参考になれば幸いです。

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 老後のお金全般
60代後半    男性

全国

2021/06/23

ご質問ありがとうございます。
FP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

所得に対する消費を消費性向という言葉で表しますが、そもそも散財しているつもりがないのであれば、消費事態が家計費として必要な金額であれば、所得=消費で貯蓄に回す余裕は生まれません。しかし、節約を心がけるつもりであれば、若干でも貯蓄に回すことは可能です。御相談内容に、所得額や家計費の記載がないため、大まかでも回答することは出来ませんが、家計費を更に詳細に項目で確認することで、消費の傾向が明らかになります。

つまり、食費とした場合でも、購入項目別に詳細に見ることですが、主食である穀物類や野菜、肉類などに分けることで、散財しているつもりがなくても、食材からの無駄な出費を確認することは可能であり、献立にも役に立ちます。

節約をするということは、出費を極力絞ることであり、家計費のダイエットを計画的に行うことですが、あまり無理をしますと、生活自体がむなしくなり、大きな散財に繋がりかねません。そのためにも、御相談者様が譲れるものと譲れないものの選択をし、譲れるものについては、極力出費を控えることで、貯蓄に回すことが可能となります。

特に、お勤めの場合には、ボーナスによる出費が多く、浪費を進めている可能性も高いと思われます。毎月の所得で少額でも貯蓄が可能であれば、ボーナス分をすべて貯蓄とするこことは容易く、一挙に貯蓄額を増加することは可能です。

更に、使用される預金口座は、最低でも3口座用意され、家計費、緊急資金、長期積立資金の3口座を準備され、冠婚葬祭費や治療費などは、緊急口座の中から出費をするようにしておけば、家計費が徐々に安定してゆくと思われます。

このような方法を長期に確認計画することがライフプランシミュレーションであり、それを可視化することで、現実とのギャップを確認出来、その都度修正してゆくことで、貯蓄癖を身に着けることが可能となります。

一度、信頼できるFPにご相談され、お試しになられることで、実態を感じることが大切でしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

定年後年金をもらうまで

会社員として定年後、年金をもらうまでに期間の間、年金をもらったほうがよいのか、できるだけ年金をもらわないほうがよいのかを知りたいです。定年後(60歳)を過ぎてからも住宅ローンが残っており(月8万円程度の返済・5年間)働きつづけることを希望しており、その際年金も一緒にもらったほうが良いのかを知りたいです。早く年金をもらうと全期間を通じてもらえる金額が少なくなることは理解していますが、定年後も月でもらえる金額もおおよその金額がわかっており、赤字に近い金額で生活をするのは厳しいのではないかと思っています。現在の会社に10年以上働いており、引き続き定年まで働きつづける予定であり、退職金制度のある会社となります。

男性40代前半 5fe888bd33d76さん 40代前半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答

私たちは年金はもらえるのですか

私は最近20歳になり、国民年金に加入しました。今は学生特例処置を申請中ですが、社会人になった後も年金払いたくないです。周りの大人はみんな払った方がいいと言っていて、私もそう思いますが、正直私たちの代が老後に年金をもらえるとは思いませんし、もらえるとしても払った額よりかなり少ない額になると思います日本の年金制度は破綻していると思うのですがどうでしょうか。それでも年金を払うべきですか?また、老後に必要なお金は具体的にどのくらいですか。学生のうちに貯金しておくべきですか。その場合いくらくらい貯めとくのがいいですか。奨学金も払わなくてはいけないし、金銭面では将来に不安しかありません。どうすればいいのでしょうか。

女性20代前半 dazaiosamumichaeさん 20代前半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答

老後のために3,000万円貯めるにはどうすればいいのか

自分たちの老後にはこどもたちの面倒にはなりたくない。だから今のうちから夫婦の老後のために貯金しなくてはいけないとおもっている。3000万はためたいのだが、子供の学費もまだこれからかかってくるだろうしどうやったらためていけれるか、また3000万で本当にたりるのか。

女性50代前半 masabeauさん 50代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

老後の資金としてどのくらいの年齢までを見越せばよいか。

ただ今、40代ですが結婚経験もなく子供もいません。結婚願望はありますが、結婚の見込みはほぼゼロに近いと諦めています。老後には、さまざまな視点で不安がありますが、今、失業者のためにより金銭面に対しての不安が1番大きくあります。そこで老後の資金とよく聞きますが、どの程度の年齢を見越して資金を貯めるべきなのかを知りたいと感じています。お金はあったらあっただけいいのはわかりますが、切り詰めて無理な生活をしても相続する人がいないので残すことを優先した生活をする意味もないと感じます。子供やパートナーがいらっしゃる方は、残った人のためにと考えればいいのでしょうが、どのように支出と貯蓄をどうするべきなのかがわかりません。

女性40代前半 stuerkさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

2000万円問題について教えて欲しいです。

一時期、ネットやテレビで「老後2000万円問題」についてあれこれ情報が飛び交っていたけれど、いまいち要領を得ずに気づいたらその話題が流れていったので結局のところ本当にその資金がなくては老後の生活は送れないのだろうかと非常に不安に感じるようになりました。私自身が現在無職ということもあって気になって仕方がありません。このまま穀潰しをする生き方をしていくかもしれないからとうてい2000万円なんて金額は自分には用意できないし、そうなると自分は生きている資格もない無能でダメ人間そのものだから死ぬしかないのかと思うと怖くてたまりません。なので、頭の悪い私でも理解できるようにわかりやすい丁寧な説明が欲しいです。少しでも安心して今後の生活を送れるようにして欲しいです。

女性20代前半 jasuminn2000さん 20代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 小林 恵 2名が回答