投資信託と貯金の振り分け方。

男性30代 21さんさん 30代/男性 解決済み

将来どうなるのかわからないので投資信託を始めたけど、投資信託と貯金の振り分けを10年単位で見るとどちらに多く振り分ければ良いのか悩んでいます。一応、投資信託のメリットとデメリットを理解はしているつもりです。

1 名の専門家が回答しています

水上 克朗 ミズカミ カツロウ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
60代後半    男性

東京都

2021/06/22

まず、貯蓄と投資の配分バランスについては、どれだけリスクをとれるかによって差が生まれるものです。

ちなみに、どれくらい資金が減っても平気でいられるでしょうか。30%減っても大丈夫でしょうか。10%なら耐えられるでしょうか。
投資はお金が増えることもありますが、お金が減るというリスクもあります。
30%減っても大丈夫であれば、それなりにリスクの高い商品に投資できますが、10%減っただけで動揺してしまうようであれば、リスクの低い商品を中心に投資することをおすすめします。

結論として、まずは「貯金50%、投資50%」で様子をみたらいかがでしょうか。投資は、必ず値動きがあります。万一お金が減っていく局面で、ドキドキして不安になるようであれば、「貯金70%、投資30%」などと、投資のパーセンテージを小さくすることを考えたほうがいいかもしれません。反対に、長期で運用するから、小さな値下がりはあまり気にならないというならば、「貯金30%、投資70%」などと、投資のパーセンテージを増やして問題ないでしょう。

ただ、投資の比率を高める場合には、ひとつだけ注意点があります。
近い将来、まとまったお金が必要となるイベント(たとえば、結婚式、資格取得、出産の資金、教育費などが)あるなら、その分は貯金で増やしたほうが安心です。金融商品に投資していると、短期的には大きく値下がりする可能性があります。そのとき、まとまった資金が必要なイベントが重なると、資金が足りないという問題に直面する可能性もゼロではありません。また、貯金はすぐにお金を引き出すことができますが、金融商品を引き出すのは、2~3日かかるのが一般的です

一方「とりあえず使い道がはっきりしていない」「老後資金をつくりたい」ということであれば、一時的に資産が減っても実害が出るわけでもないので、貯金ではなく、投資に回した方が賢明でしょう。

参考として、たとえば毎月5万円を10年積み立てた場合、過去のデータをもとに試算(*)すると、10年後の合計額は、次のようになります。
*野村アセットマネジメントのFunds-iのウェブサイトで試算。なお、利回りは、2011年6月~2021年5月までの実績によるもので確約されたものではありません。
〇安全な商品(貯金)で貯めた場合・・・600万円(+0万円)
〇投資型の商品で貯めた場合
①日本の株式で運用すると・・・964万円(+364万円)
②海外の株式で運用すると・・・1229万円(+629万円)
③海外の債券で運用すると・・・706万円(+106万円)

10年後、いくらのお金を持っておきたいでしょうか。どれだけリスクをとれるでしょうか。
それにより、「貯金と投資をどういう組み合わせにもっていくか」につながっていくでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

住宅ローンのゴールが見えてきた今、次は何をすべき?

現在家のローンを返済中です。夫の転職で収入が減ってしまったことで家計も大分厳しいのですが後1年半で住宅ローンが終わるので何とか切り詰めて乗り切ろうと考えています。その後、銀行のカードローンを埋め終わってからがスタートになるのですが、少しずつ貯まっていくであろうお金を上手に使い上手に貯めたいと考えています。普通預金やタンス預金に置いておくのは勿体ないとは思っているのですが、貯まったお金をどうしていくのが良いのか最善の方法が知りたいです。一気に貯まるほどの収入はないのですが、これくらい貯まったらこんな使い道・預金など知りたいです。年齢的にも施設に入ることを想定してしっかり貯めていかなくてはと思っています。少しずつでも上手に貯金できる方法を教えていただけると嬉しいです。

女性50代前半 みーですさん 50代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

ローンの返済数が多いのが一番の悩みです

今現在、貯金がほぼ無い状態なので打開したいと悩んでます。私が考える理由としては、まず月の支払いが多く、収入額と支出額がほぼ同じという事です。レジでのキャッシュレス化がほぼ主流になりつつあるので、月のうち現金は使っても5000円程で、他は全てキャッシュレス決済で翌月引き落としにしています。ポイントの還元が大きいので、正直キャッシュレス決済を辞めるつもりはないのでここは据え置く予定です。生命保険は家族全員分見直して、親戚の付き合いという事もあって無駄にかけていた部分があったので、プランの見直しをしてもらいました。今の1番の悩みはローン返済数が多い事です。車が時期をずらして壊れていってしまったので、多重ローン状態で、これを1つにまとめるべきなのか、そのままの方がよいのかなど、金利の面もある為正直よく分からず手がつけれていない状態です。

女性30代前半 musukuさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

将来のために外貨預金はどうか悩んでいます。

私は、30代の会社員で、家族構成は、嫁(30代、派遣社員)、息子(6歳)、娘(4歳)です。個人の年収は、400万円程度で、世帯年収は、600万円程度です。将来的な不安から、投資を考えているのですが、その中で、外貨預金を考えています。なぜ外貨預金かというと、私は、日本では、少子高齢化や労働人口の減少等様々な社会問題があり、これから日本が発展していくということは、将来的に少ないのかなと考えています。そこで、海外のお金に投資し、利益を出したいと思っています。海外ならば、まだこれから発展していくという国はありますし、そこで利益を上げられれば、自分の老後の資産形成にも役立つと考えています。このような考えは、安直なのでしょうか。外貨預金についてあまり知らないことも多いので、悩んでいます。

男性30代前半 penko30さん 30代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

退職金について

会社員として働いていますが、自営業の家で育ったため、退職金のしくみについてよくわかりません。退職金は定年まで働いた場合、もしくは定年時に働いていた会社でもらえるものだと思っていました。最近、友人が第一子妊娠を期に退職したのですが、少しだけど退職金をもらえてよかったと言っていて、定年まで勤め上げなくても退職金がもらえるんだと非常に驚きました。これは、彼女の会社が特別なのではなく、どこの会社でもそういうものなのでしょうか?また、もらえるとしたら、それは退職時にもらえるものなのか、退職からしばらく時間がかかるものなのか、そもそも会社の制度によるのか、教えていただければと思います。

女性30代前半 maomaoさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

効率良いため方は?

自分自身が貯蓄を行う際に考えたいのはどのような手法が1番たまりやすいかと言うことです。もちろん、不測の事態に備えて利用できるお金も置いておきたいので、可能であればいくつか分散してお金を貯めるべきだと考えています。これだけ超低金利であれば通常入金は意味がないと思っていますが、リスクもあまりおいたくありません。もちろんのこと、ある程度の原資がなければ投資信託などは難しいのはわかっていますが、毎月少しずつ積み立てていくにあたってどのような手法が良いのかファイナンシャルプランナーのプロの視点から教えてもらいたいと思います。また、短期的、中期的、長期的にどのような考え方がよいのかも。100%の正解はないと思いますので。

男性50代前半 tammnoさん 50代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答