購入するなら家が先?車が先?

女性30代 テレサさん 30代/女性 解決済み

入籍と妊娠をきっかけに地方へ移住しようと考えていますが、貯蓄はほとんどありません。現在は都内のため、車の必要性を感じませんが、地方へ移住すると車は必須だと思っています。優先して購入すべきは車なのか、家なのか、悩んでいます。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/09/11

 ここでは、あくまで自動車と住宅のについて、貯蓄がないとのことなので、取得についてはいずれもローンを組むことを前提とし、
他の要件については考慮しないものとして、回答します。

 まず、基本的な考え方として、借入額が多いと、その分審査が厳しくなる傾向にあります。
 そのことから、金額が大きくなる住宅の取得を優先させるのが良いという考え方になります。
 住宅をローンで組んだ場合、現在の税制上、一定の要件を満たせば、住宅ローン控除が受けられるメリットがあります。

 しかし、その場合、他に借入金があるとの理由で、自動車をローンで購入することが難しくなる可能性が出てきます。

 一方、住宅の場合、取得ではなく、賃貸で住むという選択も考えられます。賃貸なので、家賃は費用として出ていくことになりますが、住宅ローンを組まない分、自動車ローンで自動車を取得できる可能性が高まります。

 もちろん、自動車を今流行りのマイカーリースという方法で取得して、住宅を住宅ローンで取得するという考え方もあります。

 今後の生活などを考えると、自動車が必須になるのであれば、自動車を取得しつつ、将来のライフプランを見越して貯蓄をすることを検討される方が良いのではと思います。

 参考にして頂ければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

外貨預金はどこの通貨がいいのか?

外貨預金という方法にやや興味を持っているのですが、基礎知識すらない状態なので、やり方や始め方なども不明な状況ですけど、さらにどの通貨が望ましいのか?がまず全く分かりません。円以外の通貨でお金を持つことに意味があるのでしょうけど、なんとなくドルやユーロでやっている人がいるのを知っているくらいであり、本当におすすめな通貨がどれなのか?安全性や得する確率などの基準で教えてほしいと思います。外貨預金に関しては、手法自体がマイナーな気がして、周りでやっている人が全くいないので、普段から全く情報が入ってこない状況と言えます。だから、この機会に基礎からちょっと学んでみたいと思い、まずは通貨選びの部分で知りたいなと思ったのです。

男性30代後半 263823さん 30代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

資産運用の方法について、様々あるが何から始めるべきか。

将来についての不安や、もし急な病気や事故などがあった時などのことを考えて、貯金をすることを心がけています。今は社会人8年目とあって、800万円ほど貯金をすることができましたが、銀行に預けておくだけではなにもメリットがなく、もったいないと思うようになりました。積立nisaや個人年金など、様々な資産形成の方法を見かけるようになりましたが、今やっているのは2年前に始めた保険会社に勧められた個人年金のみです。何か始めたいと思う反面、お金が減ってしまう可能性(リスク)を考えるとなかなか手を出しにくいという状況です。そんな私は、何から手をつけるべきでしょうか。

男性30代前半 ぴよくんさん 30代前半/男性 解決済み
辻村 洋子 山口 雅史 2名が回答

亡くなった祖母の預金・株式の相続について

20年程前に亡くなった祖母の預貯金・株式等について、現状、私の母親にてその手続きを全くなされておらず、放置状態であることが判明しました。失念によるものらしいですが、今となっては母親も85才を過ぎており、身体障害者1級、要介護2の状態のため、実子の私が手続きを進めないとといけないと考えています。わかっている範囲での預貯金の金額は大金ではないため、このまま相続しないという判断もありますが、高齢の母親の今後の生活に少しでも足しにできればと、ダメ元でもいいから動いてみようかなと考えています。ただ、何から手を付けていいのか全く分からず、現状、放置している状態ですので、相続に関わる手続き、準備、要点、メリット、デメリットをご教示ください。また、後見人制度というものがあるようですが、そのような制度で何ができるのかも併せて伺いたいと思います。母親が高齢で上記の状態なので、わたしが直接、祖母の預貯金等を相続できるものでしょうか。

男性60代前半 freekenjiさん 60代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

毎月赤字が出てしまう。ボーナス補填でやりすごしていますが、このままでも大丈夫?

キャリア経験が少なく、ブランク期間が長かったのもあり仕事を始めることに躊躇しています。が、毎月赤字が出ており(内容はほとんどが娯楽費です)ボーナス補填でどうにかしていますが、年々残高は減っている状態です。今度引っ越しを控えており、車の買い替えもしないといけないため出費がかさむことが不安です。子どもも小学校にあがって習い事を増やしたため、出費が増えました。今はどうにか回っていますが、引っ越しや冠婚葬祭、病気ケガ、子どもの進学などまとまったお金が必要になるイベントが不安です。子どもの保険も何も入れてないのもこのままで大丈夫なのか心配です。今から備えておくべきことはありますか?

女性30代後半 ももこさん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

定期預金はした方が良いのでしょうか。

銀行にお金を預けるにしえも普通預金よりは定期預金の方が良いのでしょうか?私はこれまで銀行にお金を預けるなら普通預金が都合が良いと思ってずっと普通預金でしか利用してきませんでした。実際利息が低いという事もあってこれまで銀行にお金を預けてきたのは利息目当てで預けていたという事はありませんでした。実際銀行にお金を預けるなら普通預金よりも定期預金の方が良いのでしょうか。それによるメリットとデメリットを教えて欲しいと思います。私はあまりそれによるメリットはないように思うのですが、実際はどうなのでしょうか?実際どのくらいの人が定期預金でお金を預けているのでしょうか?なかなかそこらへんのメリットが分からないので教えて欲しいです。

女性40代前半 hyoukai76さん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答