クレジットカードとの上手な付き合い方

男性40代 はるるんさん 40代/男性 解決済み

こんにちは。30代の会社員です。
今回はクレジットカードとの上手な付き合い方を教えて頂ければと思っています。
現在何枚かクレジットカートを持っていて、メインのクレジットカードのみを使用して日々の生活品から携帯等の支払いを対応しています。
その中で、もちろん一番やってはいけないリボ払いには触れないようにして活用しています。
ただ、どうしてもクレジットカードだと月々の払っている中で現状の使用金額が一瞬では把握できない為、使い過ぎてしまう時があります。
どうにか上手にクレジットカードと付き合っていく方法はありますでしょか?
昨今のキャッシュレスブームもありますが、そちらにしても同様の問題は出てくるかと思いますので合わせてお伺い出来ればと思います。

1 名の専門家が回答しています

大岡 美紀 オオオカ ミキ
分野 クレジットカード・デビットカード・電子マネー・ポイント・QR決済
50代前半    女性

全国

2021/06/24

ご相談ありがとうございます。

ご本人様がクレジットカードの使いすぎを意識していらっしゃることが、一番の対処法だと私は思いますので、
リボ払いを避けるなど、使い方をきちんと考えていらっしゃって素晴らしいです。
メインのカードのみに絞られている点も、管理しやすくとてもいいと思います。

ご心配であれば、カード会社のWEBサービスをなるべく頻繁に確認し、現時点での利用金額を把握したり、
家計簿アプリを利用してみてはいかがでしょうか?
家計簿アプリは、クレジットカードだけでなく、現金や電子マネーなども併せて管理できます。

他には、少々手間かもしれませんが、クレジットカード利用のたびに、手帳やエクセルなどに記録する方法もあります。
携帯等他のクレジットカード払いのものも書いておけば、より把握しやすいです。

キャッシュレスの難点は、現金のように減っていく感覚がわかりにくいことです。
よって、利用履歴をこまめに確認し、利用金額を把握することが使いすぎを避ける方法の1つです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

クレジットカードの使い過ぎを防ぐには?

すべての買い物の決済(実店舗・オンライン)をすべてクレジットカード払いにしています。自分では必要なものしか購入していないつもりなのに、毎月赤字が出てしまい、貯金ができません。やはりクレジットカードではなく現金払いに変えた方がいいのでしょうか?できれば今のままの支払い方法で支出を抑えたいです。ちなみに外食もしないし、コンビニなどで無駄な買い物もしないです。夫婦2人で子供もいないし介護の心配もないため、そこまで将来の心配はしていませんが、私たちの世代に年金がもらえる保証はないので、できれば今の健康なうちに老後資金を用意したいと考えています。生活費は主人の収入でまかない、私のパート収入はすべて貯蓄にまわしたいと思っています。

女性40代前半 mimiucoさん 40代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

電子マネーはなるべくひとつにまとめるべき?

社会人3年目、年収300万円程度の一人暮らしです。LINE PayやPay Payなど、様々な電子マネーがあると思いますが、はやりできるだけひとつにまとめるべきなのでしょうか。例えばオンラインレッスンや携帯料金など、何かに入会する際に「サービスでポイントがついてくる!」といったキャンペーンが行われていると思います。その場その場での利益を得るために、都度さまざまな電子マネーのサービスに入会してしまいがちなのですが、お金の窓口はあまり増やさない方がよいのでしょうか。友人とのちょっとしたお金のやりとりの際に、複数でアカウントを持っていた方が便利だったりもすると思うのですが、なんとなく後ろめたさを感じてしまいます。何かアドバイスがあればお伺いしたいです。宜しくお願い致します。

女性20代後半 MAYUKAさん 20代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

学生のクレジットカードの利用方法は?

現在私は大学に在学中の学生なのですがクレジットカードを一枚しか保有していません。しかしわたしは基本的に買い物のすべて、クレジットカードを利用しています。そのためクレジットカードの上限額にすぐ達してしまい買い物ができなくなります。そこで学生はクレジットカードを複数持ってもよいのか知りたいです。また、持つことのメリット、デメリットも詳しく教えてほしいです。そのほかにも、学生は年会費やポイント還元率、受けられるサービスなどのどこに注目して選べばよいのかを教えてほしいです。もしも学生にお勧めのクレジットカードがあったらそれも教えてほしいです。また、最近多くなっている電子マネーやバーコード決済、QRコード決済とクレジットカードの違いも知りたいです。

男性20代前半 take789さん 20代前半/男性 解決済み
キムラ ミキ 1名が回答

精神疾患で働けない中、どうすれば?

現在27歳です。専門学校を卒業して、20歳の時に正社員として就職しましたが、精神疾患になってしまって21歳の時に退職しました。22歳から障害年金2級(月65000円)と年金生活者支援給付金(月5000円)の他に、内職や在宅のライティングなどで数万円程度収入を得ています。収入は月10万円程度、現在の体調だと外に出て仕事をするのは難しいため収入アップは無理です。これといった趣味や友達付き合いなどもなくてほとんどお金を使わないので、生活に困ることはないのですが、去年支給された10万円の給付金の他に貯金がないので、病状が悪化して収入が減った時などを考えたら不安です。実家は障害に理解がないので支援は期待できません。生活保護を医師から勧められましたが、実家との関係が悪いので申請はしていません。

その他30代前半 KaoriYuzawaさん 30代前半/その他 解決済み
舘野 光広 1名が回答

電子マネー決済はお金の感覚が無くなるので困っています

現金よりも電子マネーで決済することが多いです。ただし、電子マネーはお金の感覚が無くなってしまうのでつい使い過ぎてしまいます。そのため、現金よりも出費がかさんでしまうことが多々あります。そこでファイナンシャルプランナーの方にお聞きしたいのが、貯蓄をしたいと考えていますがそれならば電子マネーでの決済は止めた方が良いでしょうか?電子マネーは現金をチャージすることで便利に使うことができますが、現金を使っている感覚を失ってしまいがちになります。それが理由で、必要以上に支出をしてしまって貯蓄するお金が貯まりません。そうした自分には電子マネーでの決済はしない方が良いのか悩んでいます。ファイナンシャルプランナーの方から見て、こうした性格の持ち主は電子マネーでの決済はしない方が良いのかどうかお聞きしたいです。

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答