大岡 美紀
大岡 美紀 オオオカミキ
家計全般・ライフプラン・家計簿・節約

50代前半/女性

大阪府

回答数11

役に立った2

解決済み11

自己紹介

「子どもとママのお金の先生」大岡美紀 大阪を中心に、またはオンラインで、子ども向け、親子向けのマネー講座を開催しております。 今はファイナンシャルプランナーの私ですが、10年前まではお金にはまったく無頓着でした。 当時私は、家賃の相談を受ける仕事をしており、ご相談者様の中には、家賃までギャンブルに使ってしまう人や、滞納しても悪びれた様子もない人がいて、金銭感覚の違いに衝撃を受けました。 なぜお金にだらしなくなったのか?それが、子どもの頃のお金の教育に問題があるのでは?と考え始めたきっかけです。 ふりかえると私自身、お金について子どもの頃に学んだことはありません。 無頓着のまま大人になったので、何も分かっていませんでした。 そんな私がママとして我が子にお金のことを正しく教えられるでしょうか? このままではお金にだらしない大人になってしまうかもしれない…。 将来、自分の力で生きていくためにも、子どもの頃からお金について学ぶことが大切だと気づき、金融商品を販売しない ‘教育専門’ のお金の先生になりました。 現在は、 ゲームやクイズを取り入れた、子どもでもわかりやすい内容で、親子マネーセミナーを開催し、ご好評いただいております。 大人向けにも、情報を発信しております。 ぜひご覧ください。 【HP】https://kodomofp.wixsite.com/website-1 【Instagram】@kodomofp 【LINE公式】https://page.line.me./596qqhsv

専門家プロフィール

保有資格

2級ファイナンシャル・プランニング技能士 、 AFP

得意分野

家計全般・ライフプラン・家計簿・節約

業歴

7年6ヶ月

住所地

大阪府

個別相談

対応分野

お金の貯め方全般 老後のお金全般 年金・個人年金・iDeco 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約 クレジットカード・デビットカード・電子マネー・ポイント・QR決済

対応エリア

全国

※個別相談は、当サービスの利用料金とは別の費用が発生する可能性があります。

詳しくは専門家にお問い合わせください。利用規約

大岡 美紀さんの回答一覧

大岡 美紀
大岡 美紀 オオオカ ミキ
家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
50代前半/女性
解決済み

役に立った 0

使いすぎ防止のためにデビットカードを利用されていらっしゃることに、頭が下がります。 ご質問の件を回答させていただきます。    結論から申し上げますと、基本的にカード情報やパスワードの管理に重大な過失がない限り、不正利用に対してデビットカードでも補償されます。 店舗での利用で心配されるお気持ちお察しします。私もカードを店員さんにお会計の間、預けることに少々不安を感じます。 しかし、万一店員による不正利用があったとしても、利用明細の確認などで不正を知った時点でカスタマーセンターなどに連絡をとっていただくことで、ご自身に重大な過失がない限り、基本的に補償されますので安心してご利用いただけると思います。 なお、連絡は不正利用がわかったら、なるべく早くお願いします。補償対象期間を設けていることが多いです。 楽天銀行のデビットカードの場合、デビットカードを利用すると「利用通知メール」が届くサービスがございます。これにより、店員が不正利用をしたことが早期発見できます。 また、利用限度額をご自身で任意の金額に設定することも可能なため、低めに設定しておくことで、不安が少し減るかもしれません。 せっかくのデビットカードを安心して利用するために、利用通知メールや限度額の設定を活用してみてください。
大岡 美紀
大岡 美紀 オオオカ ミキ
家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
50代前半/女性
解決済み

役に立った 0

クレジットカードを使うだけで、別のポイントも貯まると聞くと、気になりますね。 ご質問の件で回答させていただきます。 同僚の方がおっしゃる通り、クレジットカードの利用で、クレジットカードのポイントとは別のポイントが貯まるものもあります。 例えば、ショッピングセンターのクレジットカードです。 『三井ショッピングカード《セゾン》』の場合、「セゾンカードの永久不滅ポイント」とは別に、「三井ショッピングパークポイント」も貯まります。(三井ショッピングパークポイントは、現金等での支払いでも貯まりますが、クレジットカードで支払う方が還元率が高くなります。) 他にはヤフーカードなどもあります。 ぜひご自身のライフスタイルに合ったお得なカードを探してみてください。
大岡 美紀
大岡 美紀 オオオカ ミキ
家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
50代前半/女性
解決済み

役に立った 0

ご質問ありがとうございます。 回答させていただきます。 たくさんの○○ペイがあり、どれがお得なのか迷いますが、クレジットカードと紐づける場合は、やはり○○ペイと提携しているクレジットカードに設定することが手続きも簡単で、ポイントをまとめやすくお得です。 代表的なもので、楽天Payで楽天カード、PayPayでヤフーカードなどがあります。 楽天Payは、楽天カード払いに設定すると、利用額の1%の楽天ポイントが楽天カードから付与されます。(楽天Payからの付与ではありません。) ただし、 ・楽天カード払い以外(楽天銀行口座やポイント払い、チャージ払い)でも1%付与されます。 ・楽天カードでチャージ払いにすると、1.5%還元になります。 PayPayは、ヤフーカード払いに設定すると、利用額の0.5%~1.5%(前月の利用状況により変わる)が還元されます。 ただし、 ・チャージ払いでもポイントの還元率は同じです。 楽天Pay ・PayPayともに、楽天カード・ヤフーカード以外のクレジットカードに対してポイント付与はありませんが、支払いに設定したクレジットカード自体でのポイントは貯まります。 (例えば、楽天Payに楽天カード以外のVISAカードなどを設定した場合、楽天ポイントは付与されませんが、VISAカードとしてのポイントが貯まります) d払いも、dカード払い設定でdポイントが貯まりますが、他のクレジットカードの場合は、設定したクレジットカード会社のポイントが貯まります。 「ペイ」やクレジットカードをいくつも利用すると、ポイントがまとまらず貯めにくくなります。 普段の生活で利用しやすい「ペイ」を1・2種類に絞ることをおすすめします。 (そのペイが利用できない店舗では、そのペイに設定したクレジットカードで支払えば、同じくポイントは貯まります。) 以上、ご参考になれば幸いです。
大岡 美紀
大岡 美紀 オオオカ ミキ
家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
50代前半/女性
解決済み

役に立った 0

ポイント(特に期間限定ポイント)の使い方についてのご質問ありがとうございます。 ポイントを考えて使っていらっしゃって、非常に尊敬します。 期間限定ポイントは一部使えないサービスもあるため、ご趣味である読書に使われるのはとても賢い使い方だと思います。 まだ先のことですが、老後には趣味があった方がいいので、ぜひこのまま読書を楽しむことをやめないでいただきたいです。 お問い合わせいただいた、ポイントで商品券や金券を買う件ですが、商品券などは割高で販売されていることが多いのでご注意ください。 (例えば、1000円分の商品券が1125円で販売されています。また、送料がかかる場合もあります。) 期限が迫っているのに特に買うものがない場合には向いていますが、あえて購入しなくてもいいかもしれません。 もし、気になるようであれば、期間限定ポイントを決済サービスに使われてはいかがでしょうか? 例えば、楽天ポイントなら楽天Payで、dポイントならd払いで使えます。 これらはコンビニやドラッグストアなどのほか、郵便局でも利用でき、家計の足しになります。 さらに、期間限定ポイントにこだわらなければ、ポイントを運用することも可能です。 ポイント運用とは、現金を使わずポイントのみで投資を体験できるサービスで、実際の投資のように運用成績によりポイントが増減します。 ポイントが減るかもしれないリスクはありますが、長期間運用すれば増える可能性は高いです。 よろしければ、一度試してみてください。
大岡 美紀
大岡 美紀 オオオカ ミキ
家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
50代前半/女性
解決済み

役に立った 0

お子様のこれからのお金のことや、ご主人に何かあった時のことを気にされているので、 ご相談者様は、きちんとお金について向き合い、考えていくことができる方だと思います。 まずは、ご家族全員がどのような保険に加入しているのかを、義理のお母様に確認して把握してください。 過剰に加入しているものがあれば、解約等も検討しましょう。 万一、義理のお母様が認知症などになると、保険について確認できなくなる可能性があります。 今のうちに把握することが大切だと、義理のお母様やご主人にお話してみてください。 保険のことがわかれば、あとはご家庭の資産(預貯金や住宅、投資など)の把握と、 お子様の教育費が何年後にどのくらい必要なのかを確認し、このままで足りそうなのか考えていきましょう。 他には、老後資金や大きな出費(リフォームなど)に備えたお金についても考えていけると安心です。 少しずつ整理しながら家計と向き合い、悩みをなくしていってください。
大岡 美紀
大岡 美紀 オオオカ ミキ
家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
50代前半/女性
解決済み

役に立った 0

ご相談いただきありがとうございます。 ご自身の将来のことについて、ご親戚の方のことも考えていらっしゃることに尊敬いたします。 老後のお金や介護、葬儀やお墓のことでご自身の意思を遠方のご親戚にご理解いただくためには、エンディングノートを活用されることをおすすめいたします。 相続などのお金のこと以外にも、交友関係についてや今の想いなども残しておくことができます。 また、いくつか葬儀屋に資料請求して、気に入られたところで生前に手続きを済ませることもできます。 認知症になられた場合のお金の管理の備えは、信託銀行の認知症サポート商品の利用をご検討ください。管理する代理人はご親戚以外に弁護士などを指定することができます。   老後の生活の不安は、お住いの地域の民生委員さんや自治体窓口に相談されてみてはいかがでしょうか? なお、ご自宅でお1人の時に亡くなられた場合のことを心配されていらっしゃるので、ぜひご近所の方やご友人等と、苦にならない程度で連絡を取り合ってください。他愛もない話でもいいのでメールや電話で普段から連絡しておくと、返信がない時に気付いてもらえます。
大岡 美紀
大岡 美紀 オオオカ ミキ
家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
50代前半/女性
解決済み

役に立った 0

ご相談ありがとうございます。 ご本人様がクレジットカードの使いすぎを意識していらっしゃることが、一番の対処法だと私は思いますので、 リボ払いを避けるなど、使い方をきちんと考えていらっしゃって素晴らしいです。 メインのカードのみに絞られている点も、管理しやすくとてもいいと思います。 ご心配であれば、カード会社のWEBサービスをなるべく頻繁に確認し、現時点での利用金額を把握したり、 家計簿アプリを利用してみてはいかがでしょうか? 家計簿アプリは、クレジットカードだけでなく、現金や電子マネーなども併せて管理できます。 他には、少々手間かもしれませんが、クレジットカード利用のたびに、手帳やエクセルなどに記録する方法もあります。 携帯等他のクレジットカード払いのものも書いておけば、より把握しやすいです。 キャッシュレスの難点は、現金のように減っていく感覚がわかりにくいことです。 よって、利用履歴をこまめに確認し、利用金額を把握することが使いすぎを避ける方法の1つです。
大岡 美紀
大岡 美紀 オオオカ ミキ
家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
50代前半/女性
解決済み

役に立った 0

ご質問ありがとうございます。 奨学金制度を利用されて、ご自身の力で大学を卒業されたことを尊敬します。 奨学金の返還免除制度は、本人の死亡や障害などの理由によるものになります。 返還が難しくなった方のためには、返還期間猶予の制度があります。 これは、災害、傷病、経済困難等で返還が困難になった場合、審査により承認された期間は返還が不要になり、期間終了後に返還を再開させる制度です。(猶予期間の分、返還終了年月も延長されます。) 返還が難しくなった場合は、延滞せず、この制度を利用する方がよいと思われます。 なお、ご心配されていた、もし死亡された場合ですが、ご家族が払う必要はありません。 今は、治療に専念して、早くお元気になられることを願っております。 ※上記の案内は、主に日本学生支援機構の情報です。利用された機関により条件や制度は異なりますので、手続き前に必ず問い合わせてご確認ください。
大岡 美紀
大岡 美紀 オオオカ ミキ
家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
50代前半/女性
解決済み

役に立った 0

ご質問いただき、ありがとうございます。 マイナポイント事業など、国はキャッシュレスを推進しており、自治体でも決済会社と提携してキャッシュレスを進めています。 しかし、おっしゃる通り、あまりに種類が多くどれを使えばいいのか迷う方もいらっしゃいます。 キャッシュレス決済は、どんなに高還元率のものであっても、利用する機会がなければ意味がありませんので、 「ご自身の生活で最もよく利用するお店やサービスで使えるもの」を選びぶのが重要です。 買い物だけでなく、よく利用する交通機関、ガソリタンド、航空会社、携帯電話会社、フリマアプリなども含めて検討します。 また、貯めたポイントが使えるかも確認してください。 クレジットカードとスマホ決済以外にも、電子マネーも検討します。 今貯めていらっしゃるポイント(例えば楽天ポイントやT-point)があれば、そのポイントを貯めやすい決済会社も意識してください。 決済会社は、できれば1社にまとめた方が、支出管理もしやすいうえ、ポイントが分散されず貯めやすいです。 クレジットカードとQRコード決済や電子マネーを、同じ会社や系列会社でまとめるか、同じポイントが貯まるものを選びます。 還元率に関しては、利用金額により異なるなど各社様々なため、どれが高いかをご案内できませんが、還元の条件は必ず確認していただくようお願いします。
大岡 美紀
大岡 美紀 オオオカ ミキ
家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
50代前半/女性
解決済み

役に立った 1

ご相談ありがとうございます。 コロナ禍でキャッシュレス化が推奨されており、使えるお店も増えてきていますが、「現金主義がダメ」というわけではありませんのでご安心ください。 キャッシュレスによる店側のメリットとして、現金のやり取りがないことや、キャッシュレス決済の導入が集客につながることなどがあげられます。 しかし、決済会社に手数料を払うデメリットもあり、お客様がキャッシュレス決済することを歓迎しているかはわからないので、現金払いについて申し訳なく思う必要はありません。 気になられるようでしたら、デビットカードが使えないときのために、前払い(チャージ式)のスマホ決済か電子マネーをまずは1つだけ利用してみてはいかがでしょうか? チャージ式なら使いすぎを防ぐことができます。 また、楽天ペイのように、銀行口座を登録して即時払いが可能なものもあります。 使い分ける際の管理のコツですが、家計簿アプリを利用すると、現金・デビットカード・スマホ決済か電子マネー・銀行口座などを一目で把握することができます。 アプリの利用に抵抗がある場合は、銀行口座の明細をこまめにチェックし、利用額と残高を把握してください。 キャッシュレスは、多額の現金を持ち歩く危険を避けたり、支払いがスムーズであるなど、便利な点は多いですが、お金の管理をしづらいと思われている方も多いです。 周りの意見に流されず、ご自身が管理しやすい方法で支払われるのが1番だと思います。