今後の老後資金はどうやって貯める?

男性40代 ココちゃまさん 40代/男性 解決済み

私は40半ばになり子供たちも大きくなり、それぞれ高校生と中学生になります。今までは何となく仕事をして、なんとなく貯金もしてきました。子供手当があったり、定期的な給料でやってこれました。しかし、私は転職をしまして、それから安定的な給料とは無縁状態になりました。収入自体は今のところ大きく変わりはしないものの、精神的に大丈夫かなと悩む日々が多くなりました。そこで、お聞きしたいのが今後の教育資金または老後資金を確保するのに最低どれくらいの収入が必要なのかと、今ある貯金を少しでも増やしたいので、投資をしたいのですが、どういった投資商品がいいのかをぜひ教えていただければ幸いです。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/06/22

ココちゃま様、ご質問ありがとうございます

人生100年時代と言われるようになってきて、60歳以降も働くのが当たり前になってきて、今後も老後の生活費をどうやって捻出していくか考えていかなくてはいけない時代となってきています。

その中で、お子様の教育費に目を取られ、ご夫婦の老後資金の準備ができていないというご家庭も多くありますので、是非、直ぐに実行に移せるように考えていきましょう。

ただ、お子様が高校生と中学生という事で、運用で教育費を考えるには時間が短くなってしまっていますから、老後資金も併せて貯蓄が出来るように考えなくてはいけないと思います。

投資は、運用を始めて間もない期間では投資元本を割り込むことは普通にあります。しかし、運用期間が長くなる事で、下振れした際にも投資元本を下回らなくなってきます。

こういった投資の基礎や基本を知ったうえで、運用を行う必要もあります。

どうしても投資と聞くと損をするという悪いイメージも強く、常にマイナスになるのではないかと勘違いをされる方もおられますが、正しい運用を行えば、しっかりと成果が出てくると思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

株式投資をはじめるにあたっての心構えを教えてください

現在、生活費に余裕がないわけではありませんが、子どもの教育費や老後資金を考えると、もっと資産を増やした方が良いのではないかと考えるようになりました。現在、資産はすべて銀行預金にしており、株式投資はまったく手をつけていません。ですが、親しい知人から「株で500万円の利益を上げた」という話を聞くと、「私も株を始めたほうがいいのかな」「でも損益を出してしまっては怖いな」という思いの狭間で、どうしても手を出せないでいます。株式投資を始めるかどうかは分かりませんが、株式投資自体には興味が膨らんできているのですが、全くの初心者なので、何をどうすればいいのか全然わかりません。そもそも株式投資とはどのようなものなのか、始めるにはなにを準備すればいいのか、メリット・デメリットなど、専門家の視点から教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

女性50代前半 f4n8dj0206さん 50代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

投資信託でお金の増やし方

現在、積み立てで投資信託をしています。利益率の良い投信がわかりません。どのような方法で選べばよいですか。現在、行っている投信は報酬がありません。お聞きしたら、報酬がある投信はないらしいのです。なので、稼ぐことができる投信の選択基準がわかりません。どのような基準で選べばよいのでしょうか。現在、行っている投信は日経平均株価と連動しています。これは、比較的安定しているといえるのでしょうか。ほかの投信で日経平均株価と連動していない投信も検討した方が良いのでしょうか。投資信託は始めたもののなにせ素人ですので何もわかりません。また、それを勉強するにも難しくてよくわかりません。素人にもわかるようにお教えいただきたいのですが、

男性60代前半 kiosk1さん 60代前半/男性 解決済み
園田 武史 1名が回答

どの銘柄の株が伸びるか知りたい

新型コロナウイルスの蔓延で日本経済がガタガタになってきていますが、今後も数年は日本経済は良くなることはないと思っています。しかし株高が続いていますので、これからは金融資産を持っていないと生きにくい世の中になってくると思います。ファイナンシャルプランナーの方にお聞きしたいのが、今後狙い目の株は何でしょうか?資産を大きく構築していくためにも、どの銘柄関連株がこれから伸びていくのかがとても知りたいです。専門家であるファイナンシャルプランナーの方に一度お聞きしたいです。食料品やバイオテクノロジー関連の株が個人的には伸びてくると思いますが、ファイナンシャルプランナーの方の見解をお教え下さい。今後成長していくであろう株に積極的に投資をしていきたいので、是非とも宜しくお願い致します。

男性40代後半 マックス99さん 40代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

投資をして貯蓄を増やしていくにはどのような方法がありますか?

今後さらに高齢化社会となっていきます。定年もさらに延長され、現在支払っている年金も私の世代では本当に受給できるのか不安です。質問としては、この先安定した生活を送るために、投資をして貯蓄を増やしていきたいのですが、どのような方法があるのか教えていただきたいです。また今後、どのくらいの貯蓄があればよいのか知りたいです。また生命保険や健康保険には入ったほうがよいのか、入るならどのような保険がよいのか教えていただきたいです。

男性20代後半 goroさん 20代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

老後の資金はいくら必要?

老後に必要になる資金はいくらぐらいが必要になるでしょうか。世間では2000万円程度必要とも聞きますが実際のところいくらくらいあれば生活できるのでしょうか。また積み立てNISAやIDECOなど政府が推しているものもありますが、始めたほうが良いのでしょうか。また始めたほうが良い場合、ちゃんとしたリターンは見込めるのでしょうか。もちろん、確実にリターンがあるものだとは思いませんが、どの程度リターンがあり、どれくらい得なのか知りたいです。あと積み立てNISAとIDECOの違いも知っておきたいです。どちらをはじめてよいのかもわからないので、積み立てNISAのメリット・デメリット、IDECOのメリット・デメリットをそれぞれ教えてください。

女性30代前半 Ako2222さん 30代前半/女性 解決済み
高野 具子 1名が回答