現在、地方の証券会社で運用している積立NISAの銘柄について

女性30代 にゃんさーさん 30代/女性 解決済み

私が、質問したいお金の悩みは、現在運用している積立NISAについてです。私は、現在、毎月、少額ではありますが、積立NISAの運用を開始させ、まだ数ヶ月です。老後の資産形成を今後、どうにかしなければならないと考え、今年に入り、積立NISAの運用を開始させました。しかし、最初の段階で、積立NISAの銘柄選びから迷い、適当なものを購入してしまいました。今になって、証券会社や、銘柄選びをもっと慎重にすればよかったと後悔しております。しかし、実際、積立NISAの口座を作ってしまった以上、現在の地方の証券会社で運用していこうと考えています。そこで、質問したいのが、地方の証券会社で積立NISAをする場合、どういった銘柄を購入したほうがよいのかを是非、知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
40代前半    男性

全国

2021/06/23

ご質問の件について、はじめに、質問者様が「後悔をしているつみたてNISAの悩み」は簡単に解決することができます。

ただし、今回のお悩みを解決するには、つみたてNISAの仕組上、いつでもすぐに解決できるものではなく、ポイントは「その年の秋ごろ」であることをまずもって必ず知っていただきたいと思っています。

以下、今回の悩みを解決するための具体的な回答に進んでいきます。

まず、現在、質問者様が行っているつみたてNISAについて、地方の証券会社を通じてNISA口座を開設し、そこで運用をしているということですが、この金融機関(証券会社)を変更することが可能です。

そのため、金融機関の変更手続きを行い、新たに変更した金融機関が取り扱っている、期待値の高い商品を選んで積立運用を行うことで、問題解決が図れることになります。

ただ、つみたてNISAにおいて、金融機関の変更手続きは、いつでもすぐに行って反映されるわけではなく、1月1日から12月31日までの1年間を通じて、すでに取引している金融機関があった場合、その年はその金融機関で運用をしていかなくてはなりません。

つまり、質問に回答をしている令和3年6月現在におかれましては、現在運用を行っている地方の証券会社でつみたてNISAを行う必要があり、変更手続きが実際に反映される時期は、令和4年1月からということになります。

このような理由から、質問者様が今、行うべきこととしては、つみたてNISAで運用する金融機関をどこに変更し、どのような商品で運用をするのか、今から考えておくことが極めて重要です。

そして、令和3年の秋ごろになりますと変更手続きが可能になる時期が到来するため、その時期に必ず変更手続きをする必要があります。
(それぞれの金融機関によって変更手続きの期限が設けられているため要注意・要確認が必須)

質問内容を見ますと、老後資金準備のためにつみたてNISAを活用する選択は、すばらしい考えだと思っているものの、銘柄(商品)選びを適当に行うことは本末転倒です。

まだ、運用を開始して1年も経っていないわけでありますから、これから立て直すことで、将来の資産形成金額をより多くできる期待値を高めていくことが十分可能なため、今の地方証券会社とずっと付き合っていかなければならない、ずっと付き合っていくといった凝り固まった考えは捨てるべきでしょう。

これは、株式投資やFXなどの資産運用で損切りや切り替えができずにズブズブどこまでもはまって損失を膨らませてしまう人と同じ考え方とも言えそうです。

最後に、質問内容に「どういった銘柄を購入したほうがよいのか」とあり、こちらにつきましては、まずは、どこの金融機関でつみたてNISAを行っているのか?変更する場合、どこの金融機関へ変更するのか?を知る必要があります。

なぜならば、金融機関によってつみたてNISAの取り扱い銘柄数が全く異なるからです。

加えて、本サイト(マネク)の回答にあたり、個別具体的な金融機関名や商品名を出した回答が禁止されていることから、ここでは、教科書通りの商品選びをご案内いたします。


・信託報酬(運用管理費用)ができる限り、低いものを選ぶ
・選んだ銘柄の純資産総額が50億円以上ある銘柄を選ぶ
・信託財産留保額(解約に伴い発生するお金)がないものを選ぶ
・設定来(販売開始)から今までの期間ができる限り長いものを選ぶ
・設定来(販売開始)からのチャートを見て、右肩上がりになっているものを選ぶ など


もっと考えておきたいこともあるのですが、少なくとも上記の内容を考慮して数多くあてはまるものを選ぶとよろしいでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

株式投資と投資信託とREITをしたい

株式投資と投資信託とREITをしたいと思っています。株式投資の方は利回りを考えて株主優待が大きいものを漠然と選びたいと思っていますが、ただ株価が暴落して価値がなくなっては本末転倒なのでどういった商品がリスクが低めなのか、おすすめなものがあるのかを考える指標があれば教えてほしいです。投資信託の方はバランス型の投資信託として日本株、外国株(先進国、発展途上国)、日本国債、外国国債(先進国、発展途上国)といったものの持ち割合をその時の社会情勢に応じて決めて持ちたいと思いますが、世の中の動きを読み、適切な割合を持つ指標があれば教えてほしいです。REITの方は不動産を持つよりもリスクが低いと聞いていて少額ながらも投資をしてみたいと思ったのですが、どういった建物に投資をしたらよいのかニーズに沿った読み方があれば教えてほしいです。

男性30代後半 ルートさん 30代後半/男性 解決済み
田仲 幹生 1名が回答

これから株式投資をするなら、どの銘柄が有望ですか?

私は30代半ばの年齢の会社員で、妻と小学生の子供が1人います。年収は800万円で、賃貸マンションで生活しています。今後、子供の教育費が増えることや、住宅を購入することなどを考えると、資産運用の重要性を夫婦で認識しています。現在、多くの銘柄が大幅に下落していることから、株式投資を開始するには絶好のタイミングではないかとも感じています。私たち夫婦で、投資対象として有力な銘柄は、大手建設会社の銘柄、またJR各社の銘柄、さらには大手都市銀行の銘柄も有力候補として挙がっています。他には、配当利回りが高い銘柄も有力候補となっています。そこで質問です。現在、大幅に値下がりしている大企業の株式が多いですが、どの銘柄に投資をすれば、3年から5年の期間で投資収益率100%の成績を挙げることができるでしょうか。教えていただけると助かります。

男性30代後半 tokiyori875さん 30代後半/男性 解決済み
石村 衛 1名が回答

少額でも効率良く資産を増やせる方法は果たしてあるのか

生活費や各種税金が重く、給与を中々貯蓄に回せないという現状もあり、資産運用の事についてこれまで真剣に考えた事がありませんでした。数年前よりようやく自由になる資産が溜まり始め、資産運用への興味や関心も次第に高まってはきたのですが、それでもその額は10万円強程度と少額で、元本割れのリスクに常に怯えつつ、長期に渡る運用で利益を出していかなければならないのか・・・といった強い不安もあります。家族も「そんなうまい話は無いから止めておけ、地道に貯金し貯蓄を増やしてゆくのがベスト」と、あまり乗り気ではありません。そこで質問なのですが、全くの初心者でも少額を駆使し、効率良く資産アップを狙える資産運用法が果たしてあるのか、またその方法を教えて頂ければ幸いです。

男性40代後半 金の鳩さん 40代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

株主優待を受けたいのですがどうやって株を選べばいい?

将来のお金のことを考えて株式投資をしようかなと考えています。株式投資をするためには以前だったら莫大な資金が必要だったようですが、現在では数万円から始められるそうで、私でも株式投資を始められると思います。株式投資をしておけば値上がり益をもらえる可能性があるし、株主優待で商品券をもらえたり、商品を安く購入できたりするところが魅力です。しかし、どの株を選んだらいいのかわかりません。株式投資による株主優待を受けたいので、優待が魅力的なものを選びたいです。株価が下がる心配がなく、魅力的な優待を受けられる株を選びたいのですが、たくさんある中ならどのように探し出せばいいですか。また、株主優待の魅力だけで選んでもよいのでしょうか。

女性30代前半 jurisaさん 30代前半/女性 解決済み
柏木 真一 1名が回答