どの様に運用していくのが一番良いか知りたいです。

男性40代 はるるんさん 40代/男性 解決済み

こんにちは、30代の会社員です。
私はつみたてNISAを始めてもうすぐ1年になります。
現在は年間の積み立て限度額まで使い切る予定で運用していっております。
基本的にはS&P500をメインにしつつバランス型を買う事によってリスク分散を行っています。
今は資産が順調に増えていっているのですが、今後は下がる局面もあるかと思います。
そういった時にどの様に動いていくのが正しいのか、教えて頂けますと幸いです。
また、つみたてNISAは20年間の非課税かと思いますが20年たった後にどの様に動いていくのが良いのでしょうか?
持ち続けるのが良いのか、非課税が終わるタイミングが終わるときに一度売った方が良いのか等教えて頂ければ助かります。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
40代前半    男性

全国

2021/06/26

ご質問の件について、質問者様は、つみたてNISAでの資産運用を始めて1年程度の運用期間であることを確認しました。

この運用状況を踏まえた時、「今後は下がる局面もあるかと思います。そういった時にどの様に動いていくのが正しいのか」といった質問について、「気にせず、継続して積み立て運用を行うことにつきる」と言い切ります。

なぜならば、つみたてNISAをはじめとした積立投資は、長い期間・継続して積み立てをすることで、大きな資産形成がしやすい特徴があるからです。

これは、いわゆる「ドルコスト平均法」と呼ばれる、投資信託などの平均買付価格を低くさせながら時間を分散してリスクとリターンを平均的に保てる強みを活かせる特徴を意味し、基準価額が高い時(上昇した時)は少なく、基準価額が低い時(下落した時)は多く、投資信託等を買付できるメリットを得られるところにあります。

言葉だけでは、あまり意味が伝わりにくい部分もあると思いますので、以下、ドルコスト平均法に図解入りで解説しているサイトを参考にしてもらうことで、意味をご理解いただけるものと考えます。

参考:SBI証券 投信積立で資産形成をはじめよう ドル・コスト平均法とは? 
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETmgR001Control&_DataStoreID=DSWPLETmgR001Control&OutSide=on&getFlg=on&burl=search_fund&cat1=fund&cat2=save&dir=info%2F&file=fund_tsumitate_03.html

なお、「つみたてNISAは20年間の非課税かと思いますが20年たった後にどの様に動いていくのが良いのでしょうか?」といった質問につきましては、つみたてNISAを始めた目的と目標金額が明確になっていれば簡単に解決されます。

本来、つみたてNISAを始める前の段階で、何のためにつみたてNISAを始めるのか?(投資目的)とつみたてNISAでいくらの資産形成をするのか(目標金額)を明確にしておく必要があります。

たとえば、子供の教育資金作りのために、20年間で1000万円の資産形成を目標とするといった明確な投資目的と目標金額があったとします。

この時、運用が順調にうまくいき、20年で達成する予定が18年で達成できたのであれば、この達成した時点で利益確定(解約)するのが望ましいと言い切れます。

逆に、現状も踏まえて目標達成が難しいのであれば、なぜ、目標達成が難しいのか?その原因を精査する必要もあるでしょう。(積立金額が少額すぎる・投資している銘柄が悪すぎるなど)

おそらく、質問者様は、つみたてNISAの投資目的と目標金額が明確でないことが予測されることから、まずは、この部分を考えてみていただくことを強くおすすめします。

目標達成した時は、早めのクローズ(利益確定)、目標未達成の場合は、非課税期間が終了するまで様子を見るなどで、現時点ではよろしいかと考えます。(運用期間が1年程度と短いため)

最後に、つみたてNISAでの運用において、1年後、2年後、5年後など、短期的に見た時、一時的に基準価額が下落することも当然にあると思いますが、このような現象が起こったとしても、とにかく「気にせず、継続して積み立て運用を行うこと」が大切です。

また、S&P500をメインにしつつバランス型を買う事によってリスク分散を行っている運用についても、将来の資産形成がしっかりとなされる期待値が高いと思われ、くどいようですが、今は、とにかく「一時的な下落を気にせず、継続して積み立て運用すること」を心がけていただくことが望ましいでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

iDeCO、NISA投資初心者は何からはじめるべき?

私は現在30代前半で、生活資金にも余裕が生まれてきた中で、保険と貯金以外に新しく投資を始めようと思っています。インターネットで簡単に調べた限りだと、iDeCO、NISA、積み立てNISAなどがお勧めであるとの情報がたくさん出てきましたが、それぞれの違いやメリットとデメリットがあまり理解できていません。また、一口にiDeCO、NISA、積み立てNISAといっても取り扱いしている会社は非常に多く、どの会社の口座を開設するべきなのかなど疑問点は非常に多いのが現状です。また、私は30代前半の独身ということもあり、NISAやiDeCoよりも多少のリスクをとってもリターンの大きな個別株や今はやりの暗号資産への投資という選択肢もあるのではと考えています。今の私にピッタリの投資とは何なのか教えて頂きたいです。

男性30代前半 井平 江さん 30代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

投資は難しいイメージがあり躊躇しています

将来もらえる年金がアテにならないことから、投資による資産形成について真剣に検討しています。しかしながら、投資は難しいものというイメージがあり、なかなか前に踏み出せなません。特に難しいのが銘柄選びです。私は、しがない会社員なのでまとまったお金がありません。そこで、NISAより手軽そうな積み立てNISAの口座を開設してみました。長期投資になると思うので、なるべく安全パイな銘柄を選びたいですが結構な数があり迷ってしまっています。

女性20代前半 miyacatさん 20代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

日本株4.3倍ブルという投資信託について教えて

私は30代半ばの年齢の会社員で、妻と小学生の子供が1人います。年収は800万円で、賃貸マンションで生活しています。現在は不景気で将来の生活に不安を感じますし、これからは子供の教育費などの支出が増えていきますから、資産運用によって金融資産を増やしたいと考えています。そして、さまざまな金融商品を調べたところ、「日本株4.3倍ブル」という投資信託があることを知りました。日経平均株価の値動きに対して4.3倍の値動きをするようです。実際、今年の3月に日経平均株価は16000円台まで下がり、12月上旬時点で26000円台をつけていますが、この期間「日本株4.3倍ブル」は価格が約3.5倍となっています。一方「日本株4.3倍ブル」の値動きについて理解できない点もあります。この投資信託の価格が、いまだに2018年秋頃の水準を超えることができていないのです。日経平均株価は、当然、2018年秋の水準を超えています。そこで相談なのですが、この「日本株4.3倍ブル」という投資信託の値動きの仕組みについて教えてください。メリットが感じられれば、少しの金額だけでも投資を開始したいと思っています。

男性30代後半 tokiyori875さん 30代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

「NISA」と「つみたてNISA」について分かりやすく教えてください

高齢者で、夫婦二人とも年金での生活になっています。贅沢をしたりは二人ともしないので借金などは全くありませんが、収入があまり多くないのですが、老後のために少しでも増やすことが出来れば安心ではないかと思うので相談したいと思いました。「NISA」と「つみたてNISA」について分かりやすく教えてほしいと思っています。最近「つみたてNISA」という用語だけ聴いたことがあるのですが、詳しいことは全く分かっていません。それより先に、「NISA」というものもよく分かっていません。同じものなのでしょうか。違うのだとしたら、違いも教えてもらいたいと思います。自分でもできるようならやってみたいと思っています。宜しくお願いします。

女性70代前半 知子さん 70代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

投資商品の選び方を知りたいです

株式投資や投資信託をしておくと、将来のためのお金を作り出すことができると聞いたことがあります。コツコツとお金を貯めることができ、老後になったら大きな額になっていることが期待できるそうです。そこで、株式投資や投資信託をはじめてみようかと考えているのですが、投資といってもいろいろなものがあり、どれを選んだらいいのかわかりません。株式投資といっても銘柄がたくさんあるし、投資信託といっても運用してくれる会社はいろいろとあります。自分にあった方法を選ばないとうまく資産運用できないと思います。では、自分にあった投資はどうやって選べばよいのでしょうか。今の資産状況や家庭の状態などから、自分にあった投資の選び方を教えてもらいたいです。

女性30代前半 jurisaさん 30代前半/女性 解決済み
志塚 洋介 1名が回答