車の購入をするのが正しいのか知りたいです。

男性40代 サインさん 40代/男性 解決済み

こんにちは、30代の会社員です。
車の購入に対して相談したい事がございます。
現在仕事の都合上、交通の便の事もあって車を利用しています。
ただ、車を持っているとそれだけで色々な税金やメンテナンス料が発生してしまいます。
今自分は支出の見直しを行っていて、その中でこういった費用をどうやったら減らせるのかなと考えています。
車を軽にするだけで税金は減らせたりするとは思うのですが、昨今出てきているマイカーリース等も気になっています。
車自体は仕事をしている現状手放せないのですが、その中でもやれることがあれば調整したいと考えています。
一番費用が掛からずに車の運用が出来る方法があれば教えて頂けますと幸いです。
宜しくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 車・マイカーローン・カーシェア
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/06/26

ご相談頂き有難うございます。

車の保有と使用には、実利的な面と趣味や生活の余裕を味わうところもあります。
気に入った車を所有してドライブすることに満足を感じる場合は、車に相当のお金をかけることもあるのでしょう。

移動手段として、安全とある程度の快適さがあれば良いという場合は、それに適した車を選べば良いのではないでしょうか。
同じようなクラスの車でも、外車・国内高級ブランドと国産の実用的な車では大きな差があります。また3年落ち5年落ちの中古車になると1/2以下で購入できます。

高級な車に乗るのは一つのステイタスですが、別のところでステイタスを持つことも可能です。

買い取りとリースの選択は、個人の場合は買い取りが良いのではないでしょうか。自動車税や保険や車検も任せ切りにして、3年5年で新車に買い替えする場合はリースという選択もありますが、あまり車にお金を掛けることを望まない場合は、買い取りが良いでしょう。

メンテナンスの費用(特に車検)は、ディーラー車検は最も安心ですが割高ですから、大手カー用品店の車検を利用するのはお得です。タイヤ・バッテリーなどの交換時の費用は、ディーラーとカー用品店の間で相当差がありますので、交換時は両方で価格を調べてみることです。

また、任意保険も言われるままの契約でなく、不要な項目を減らすことや日ごろの運転に注意してゴールド免許の保有などで保険料を減らすことができますから、試みて頂ければいかかがでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

新車と中古車、ローンの組み方

中古車と新車を買うならどちらがいいのかというのを教えて頂きたいです。少なくとも5年は乗ろうと思っているのですが大きめの車が欲しいと考えています。維持費などを考えるとどちらがいいのかを知りたいです。ローンを組んで買う方がいいと周りに言われているのでローンを組んでの購入を考えていますがよく分からなくて困っています。社会人一年目なのでお金があまりないのですが頭金を少なくもこれくらいは入れた方がいいとかローンを組むならどこで組んだ方がいい月々はMAXでもいくらまでにしておいた方がいいとかを知りたいです。それとコロナでボーナスが確実に出るか分からないのですがボーナス併用とボーナス併用無しならどちらがいいのかなども教えて頂きたいです。

女性20代前半 snowwhite0725さん 20代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

かしこい車購入の仕方は?

北海道在住で日常生活に車が必需品です。平日は買い物、週末はドライブや外出をメインで使用しています。(平日は使用しない日も多いです。)夫婦共に30代 世帯収入は500万です。通勤に車は使用しておりません。まだ子どもはいませんが、今後出産を希望しています。現在9年目になる乗用車を使用しており次の車購入を視野に入れています。子どもが増える場合お金も必要になると思いますので、車よりも養育資金に回したいのですが、かしこい車購入の仕方はありますか?購入・所有いう形に捉われずに新しい形があれば詳しく教えて頂きたいです。また、子ども一人あたりにかかる養育費の見通しも教えていただけますでしょうか。

女性40代前半 satomi55さん 40代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

カーシェアリングの人気は今後はどこまで大きくなる?

現代の日本を見ていると、いろいろな場面でシェアリングサービスを利用するケースが多い気がします。代表的なのはシェアハウスかもしれませんが、カーシェアリングに関してもいろいろな機会で耳にしますし、知り合いでも利用している人が普通にいます。だから、カーシェアリングはかなり流行ってきているなと感じています。日本の場合には国民の収入が減ってきているみたいですから、使えるお金が限られるという意味では、カーシェアリングが流行る理由はなんとなく理解できます。ただ、このカーシェアリングの人気はどこまで大きくなるのか?が気になるのです。カーシェアリング自体は非常にメリットが大きいと思われるだけに、最終的には車を買って所有する人よりも、カーシェアリングの利用者の方が多くなるのではないか?と私は予想していますけど、そこに関しての考えを聞いてみたいです。

男性30代後半 263823さん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

購入かカーシェア、レンタリースどれがお得か

現在の職が全国転勤で2年から3年単位で北海道から広島まで移動の可能性があります。購入すると転勤時に車の処理が難しいかと思い、年契約のうようなカーシェアやレンタリースを考えているのですがどれがお得でしょうか?車には特にこだわりはなく、普通に乗れればよいという考えです。

男性30代前半 norimichiさん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

国産車か輸入車か悩みます。

車の選び方買い方での質問です。わたしはかっこいいクルマが好きで今まで購入したクルマは全てスポーツクーペです。女性でスポーツクーペにこだわるのもどうなのかと最近悩んでいます。子供の頃からミニカーが宝物。クルマが好きで稼いだお金で車が買えるようになると、むかし宝物にしていたスポーツカーのようなクルマばかり目に入ってしまいます。いい年をしてどうかと思っているのと、この先これまでのような生活が送れるのかという不安があり堅実というか現実を考えてクルマ選びをするべきなのかな・・・と考えています。初めは国産の新車を検討していたのですが、昨今国産車が値上がりしてきて、この状況であれば輸入車の中古を購入した方がお得なのかも?と輸入車も検討しています。総合的に判断してお買い得車がなんなのか選択肢が広いだけに困ってしまいます。

女性50代前半 ちょこさん 50代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答