iDeCoと国民年金基金どっちがお得?

女性50代 ぽんちゃんさん 50代/女性 解決済み

自営業者なので、小規模事業共済と国民年金基金を満額までかけていますがiDeCoも気になります。
年金基金を減らしてiDeCoにしようかと思いますが、いままでかけてきた基金がもったいなくて、決断できません。
それともiDeCoはあきらめて、個人年金を増やしたほうがいいでしょうか?
確定申告では個人年金の控除額はすでに超えているので、これ以上個人年金を増やしても税制優遇は受けられません。
しかし昨今のコロナウィルスで事業収入が減収しており、今後どんな疫病や天災に見舞われるかと思うと、少しでも働けるうちに老後資金を準備しておきたいと思うようになりました。
iDeCoについて心配なのは年金基金の納付額を変えることに加え、年金基金とは違って終身で受け取れるわけではない部分です。
寿命が100歳と言われる現代において、自営業者にとってiDeCoはどれだけ得なのか教えていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

前佛 朋子 ゼンブツ トモコ
分野 年金・個人年金・iDeco
50代後半    女性

栃木県 埼玉県 東京都 神奈川県

2021/06/25

ご質問ありがとうございます。まず、注目しておきたいのは所得控除です。国民年金基金とiDeCoの掛金は全額が所得控除の対象になります。個人年金はすでに控除の枠を使われているのですから、おのずと個人年金の選択肢は消えますね。

国民年金基金は終身年金である点が大きな特徴で、老後資金を考えると加入しておくべきです。iDeCoの特徴は自分で運用方法を選べて、国民年金基金の予定利率よりも高い利率で運用できる可能性がある点です。掛金は全額所得控除、運用益は非課税、受取時も税制優遇が受けられるメリットがあります。

ただし、iDeCoのデメリットにも注目しましょう。iDeCoは運用方法によっては元本割れすることもあり(元本保証商品もあります)、加入時、運用時、掛金の給付時に手数料がかかります。特に年金で受け取ると、その都度手数料がかかる点は注意したほうがよいでしょう。
デメリットを考えると、今、国民年金基金を満額利用していること、予定利率は確保されること、掛金が全額所得控除を受けられていること、終身年金であることから、現状維持のほうがよいと思うのですが、いかがでしょうか。

もちろん利率の良い運用ができるiDeCoと併用してもよいですが、その場合は、手数料の安い金融機関を選ぶこと、できれは一時金で受け取ること、国民年金基金の掛金を大きく減らさないことを考慮して、検討してみてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

iDecoを始めるべきか

iDecoが良いという話をよく聞くのですが、具体的なメリットについて良くわかりません。投資についての知識がほとんどない素人が始めても大丈夫なものなのでしょうか。損失を被るリスクが少しでもあるのであれば、手を出さないほうが無難なような気がしますが、年金だけでの生活は将来的にはほぼ無理だといわれているので、何らかの資産運用は行わざるを得ないとも感じています。そこで、FP(ファイナンシャルプランナー)の方にお聞きしたいのは、iDecoのメリットとデメリットについてです。また、投資についての知識がない人間が始める資産運用としてBESTな方法なのか?これよりも良い方法は何かあるのか?これらについても、お聞かせ願いたいと思います。

男性50代前半 ぱんたさん 50代前半/男性 解決済み
細川 豪 1名が回答

iDeco

老後の資金が不安です。将来、年金の支給額がどんどん減らされる中、貯蓄もそんなにありません。個人年金の積み立ても考えているのですが、iDecoの方がいいのでしょうか。個人年金とiDecoの違いがよくわからないので詳しく教えてほしいです。ずっと会社員でいるならiDecoを始めるのがいいと聞きました。なぜ会社員はiDecoが向いているのでしょうか。株式に投資するということぐらいの知識はあるのですが、元本割れや、その他どんなリスクがあるのでしょうか。またiDecoは夫婦二人で加入する事も可能なのですか。専業主婦や無職の方、年齢制限などの加入できる条件はありますか。加入資格の基準などもあるのか知りたいです。

女性30代後半 tichuanxuanzi6さん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

老後破産しないために

近年、世間で話題になっていた「2000万円問題」で、私たちくらいの年代の人間が60歳になるころには年金システムがどうなっているのか、そもそももらえるかも不安です。今から老後のために貯蓄しておきたいと考えています。しかし、私は資産運といった金融商品の知識や経験が皆無で、何をどうすればいいのかが理解できていません。仮想通貨や為替は知識が必要だと思いますし、リスクが高そうで怖いです。株や先物取引も当然よくわかりませんし、銀行に預けているだけでは何にもならず、iDeCoやNISAなどが良いのかなと考えています。しかし、iDeCoやNISAも言葉はしっていますが、仕組みを理解できていません。年金対策・老後の資金確保のために何から手を付けるべきか知恵をお貸し頂きたいです。

男性40代前半 kichiken1031さん 40代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

老後の年金について

都内で働いている43歳です。年収は、350万円程度です。個人事業主なので、厚生年金が無く、老後の年金が不安です。どのくらい入ってくるのかもわからないですが、多分、基礎年金だけでは暮らしていくことができないと思います。パソコンが使える限りは、老後も働こうと思っていますが、それでもある程度は年金でまかなっていきたいです。個人年金など、その他の制度を使う場合、何がおすすめなのでしょうか。毎月、4,5万くらいを払うことができるとしたらどうでしょうか。それとも、資産運用をして、自分で作っていった方がいいのでしょうか。idecoなどは、投資信託なども使えるのでしょうか。多くある選択肢の内、確実で老後に備えることができるものはなんなのでしょうか。idecoは自分が投資した分しかもらえないのでしょうか。長生きした場合の、その分の資金が気になります。

男性40代後半 dobashikさん 40代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

みんなどうしてる?老後資金

高齢化が急速に進み、「自分の老後の生活は大丈夫かな…」と不安になり、ネットで検索することがあります。資産運用やマネープランの作成も個人では難しく、「老後2000万円問題」をきっかけに、「老後資金の不足を自分事として捉える」ようになりました。一体いくら貯めればいいのか、子供の教育資金は果たしてどれくらいかかるのか、等不安が尽きません。「貯めていても不安」なのは「マネープラン」がないからかもしれません。貯金、投資、iDecoと備えているつもりではいますが、人生の節目でかかる費用を書き出してみようかと思いました。ただでさえ、コロナで一変してしまう世の中で、会社員といえども安心していらせません。人生の3つ目の坂「まさか」に備えうるマネープランを一緒に立ててくださるファイナンシャルプランナーの方がいたら、心強いと思います。

女性40代前半 Mm-Koboさん 40代前半/女性 解決済み
柏木 真一 1名が回答