国産車か輸入車か悩みます。

女性50代 ちょこさん 50代/女性 解決済み

車の選び方買い方での質問です。わたしはかっこいいクルマが好きで今まで購入したクルマは全てスポーツクーペです。女性でスポーツクーペにこだわるのもどうなのかと最近悩んでいます。

子供の頃からミニカーが宝物。クルマが好きで稼いだお金で車が買えるようになると、むかし宝物にしていたスポーツカーのようなクルマばかり目に入ってしまいます。いい年をしてどうかと思っているのと、この先これまでのような生活が送れるのかという不安があり堅実というか現実を考えてクルマ選びをするべきなのかな・・・と考えています。

初めは国産の新車を検討していたのですが、昨今国産車が値上がりしてきて、この状況であれば輸入車の中古を購入した方がお得なのかも?と輸入車も検討しています。総合的に判断してお買い得車がなんなのか選択肢が広いだけに困ってしまいます。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 車・マイカーローン・カーシェア
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/07/01

 女性だからって、いい年だからって、別にスポーツカーに乗ってはいけないルールなんてものはありません。私の知り合いの女性のひとりに、レーシング場まで行って、自分のスポーツカーを走らせている方もいます。もちろんレーシング仕様にメンテナンスを自ら行っています。
 趣味と実用を兼ね備えているという意味では、むしろその方が堅実なのかもしれません。

 そこで、新車の国産車か、中古の輸入車かという問題ですが、輸入車については、メンテナンスという大きな問題があります。国産車の場合、基本的には国内のどこの自動車整備工場にいけば、メンテナンスをしてもらえるますが、輸入車の場合、その車の専門的な知識が必要な場合があり、どこの自動車整備工場でもメンテナンスをしてもらえるとは限りません。さらに、国内に部品等がない場合、海外から取り寄せる必要があります。もし生産中止になっていたら、メンテナンスができない懸念があります。
 (国産車の場合、生産中止になっても一定期間は生産工場等で部品が保管されています)

 なので、中古の輸入車はお勧めできません。中古の国産車で前オーナーのメンテナンスが行き届いたやつなどが良いかもしれません。

 参考にして頂ければと思います
 

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

車を持った方が良いのか

知りたいや友達は車を持っている人が多いのですが、場所がそこそこ大きな街ということで車の必要性を感じていなかったのですが、ドライブの時に役に立つと思って車が欲しいのですが、車を持つとどのくらいの税金がかかってしまうのか知りたいです。車の税金というものは意外と高いと聞いたのですが、どのくらいのお金で年に換算するとどのくらいの金額になるのか知りたいです。また、車検というものもあると思うのですが、それはどのくらいの金額になるのか皆さんの平均を知りたいです。また、お金を支払うくらいであれば車はいいかなって思っているのですが、財産的に持っておいた方が後々すごくお得なのかどうかも知りたいです。車というものはすごくお得な財産なのか知りたいです。

男性30代前半 takashi02さん 30代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

車のローン一番いいのは?

今学生で来年春から新社会人になります。車を買おうと考えていますが、手元にまとまったお金がないのでローンを組もうと考えています。ローンで金利が安いところにしようと思っています。友人や親たちからローンでボーナス払いがあると聞いてボーナス払いにしよう!と思っていたのですが、私のつきたい職業のボーナスは平均で2.2とか低めです。その上コロナでみんなボーナスを削られてボーナスがなかったというような話も聞きます。これからローンを組むにあたってボーナスにしたとしてボーナスが入って来なかったらどうしたらいいのか、また、ボーナス払いよりいい方法があったら教えていただきたいです。また、そもそもボーナスないとしてローンを組めるかも不安なのでそこも教えていただきたいです。

女性20代前半 snowwhite_0725さん 20代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

車の買い換えはすべき?

私は33歳の会社員です。家族は妻と5歳と3歳の息子の4人家族です。私の年収は400万円程度で妻もパートで扶養内の範囲で収入を得ております。私は一年以内に住宅を新築する予定で住宅ローンについても問題なく借り入れできそうで、これまでの家賃を考えると、返済及び固定資産税等の費用は賄えそうな状況なのですが、車が今8年目を迎え、子供も大きくなってきて手狭に感じてきたことから、買い換えを考えています。借り入れの負担等を考えたときに将来的な蓄えをしていけるのか不安にも感じます。不安に思う以上、買い換えることをやめた方が良いのでしょうか?また、引っ越しした状況やタイミングを見計らって検討した方が良いのでしょうか?

男性30代後半 7718h_hさん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

自家用かレンタカーどちらが良いか

主人の仕事の関係で転勤が多いです。現在海外にいますが、転勤前は日本に二年間住んでいました。日本にいた頃に車を買ったのですがその3ヶ月後に海外赴任が決まりました。その車は結局1年も乗らず売りました。まもなく日本に帰る予定です。自家用車があれば生活が便利なので欲しいのですが、住まいは都心なので日常的に使うということでもありません。主人は欲しがっていますが、私は買っても長くは乗れなくて損をするんじゃないかと懸念しています。車を買うことでお金に悩むのも嫌ですが車があればレジャーなどにもいけるので生活は楽しくなります。迷っています。

女性30代後半 こいぬさん 30代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

車をローンで払うかキャッシュで払うか

欲しい車があったので購入しようと思います。つきましては現金で買った方が良いのか、車に付帯するローンで払った方が良いのか迷っています。現金は預金を取り崩せば良いので問題はないのですが、大きく取り崩すのというのも不安があります。それならば毎月少しづつ支払って行く方法が、預金が目減りしないので安心かなとは思います。しかしローンはかなり金利が下がっていますのでお得ですが、手数料的に取れられるので、どうかなとも思います。この二つの方法のうち、どちらが、経済的に有効なのかご教授頂ければありがたいです。もしくは、どちらの方法もミックスした形も考えられるのですが、いかがでしょうか。年金生活ですので、懸命に考えて生活したいのでよろしくお願いします。

男性70代前半 キトラさん 70代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答