車は買った方が得かリースが得か

男性50代 ochibi200321さん 50代/男性 解決済み

普段の生活を行う中で、自動車を活用するシーンはかなり多くやはりないと不便なものだと言った生活を送っています。そうすると考えなければいけないことは生活の中でローンを組んで自動車を購入するリース契約や、購入して毎月のランニングコストは発生しない方法をとった方が得なのかと言ったことです。リースでは当然ローンの利息が発生したりプラスアルファーの費用が増えます。しかし自動車も6年も乗ると乗り換えを考えたりする必要があり購入で毎回200万円の負担はかなり大きなものとなります。そこを踏まえて購入が良いのかリースが良いのかファイナンシャルプランナーの方に相談したいと考えています。良きアドバイスをお願いしたいです。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 車・マイカーローン・カーシェア
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

ローンで買い取りとカーリースどちらが得かという質問ですね。
シンプルに経済性だけで比較すると買い取りになります。本体200万円のクルマを買い取りする場合と5年リースで使う場合を比較すると、どうなるでしょうか。
購入時諸費用(15万円)、自動車税(35万円)、メンテナンス代(20万円)、車検代(20万)の合計90万円は買い取り、リースどちらでもかかる費用ですから、基本的に変わりません。
買い取りの場合は、200万円全額を現金またはローンで支払いますが、リースの場合は残価設定額(約本体の1/3、仮に60万円)を本体価格から差し引きした金額を5年で分割します。
リースの金額は140万円プラス諸費用他の合計ですから、本体部分の毎月負担は少なくなります。
5年でリースが終了すると、・60万円で買い取り・60万円で再リース・新車で新たなリース契約になります。買い取りの場合は、あと2年乗る時は本体部分の負担はゼロになります。
また、買い取りの場合新車に乗り換える場合は、60万円以上の下取りがありますから、負担は減ります。
5年毎に、毎回リースで乗り換えの場合は、新しい車にいつでも同じ負担で乗り換えることができるので良いしくみです。
経済性だけを考えると、買い取りが有利なことは間違いありません。
また、リースの場合は、期間中の走行距離制限や事故よって残価が減ると、更新時に追加負担がある場合もありますから、注意が必要と言われています。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

マイカー購入について

昨年、マイホームを千葉県の船橋市に購入しました。だいたい、土地と建物を合わせて4500万円くらいのローンを組み、月に8万の返済でボーナス月に10万支払っています。私の年間での収入は約600万円で妻は専業主婦ですが、子育てがひと段落したらパートにも出たいと言ってくれてます。現在は、ボーナスと住宅ローン控除で100万円は年間で貯金出来ました。そのため、金銭的にはそこまで不自由を感じていないので、車を購入しようかと話し合っています。そこで相談なのですが、この現状だと一体どれくらいの価格帯の車を購入するのがオススメなんでしょうか。通勤には営業車があるのでマイカーを使用することはないので、用途としては幼稚園への送り迎えや買い物、あとは旅行にたまに使うくらいです。

男性30代前半 ajunyouさん 30代前半/男性 解決済み
小高 華子 1名が回答

団体信用生命保険付きのカーローンはありますか?

私は東京都内在住の30代後半の会社員です。年収は600万円で、賃貸マンションにて妻と小学生の子供1人と生活しています。現在、私たち家族は車を保有しておらず、必要なときにレンタカーを使用しています。一方、私の子供は「同級生の家では車を持ってるから、僕の家も車がほしい」と私に言います。そこで、私はふと思いついたのですが、戸建て住宅や分譲マンションを購入するときに金融機関から住宅ローンを借ります。そして、住宅ローンには団体信用生命保険が付帯しており、仮に住宅ローン契約者が病死したり交通事故で死亡すると、住宅ローンの残りの債務と生命保険金が相殺される仕組みとなっています。ここで相談なのですが、住宅ローンと同様に団体信用生命保険が付帯されているカーローンは存在しないのでしょうか。車を購入するときは100万円以上の借金をすることになるため、団体信用生命保険が付帯されていると安心して車を購入できます。

男性40代前半 rokumaru638さん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

車を購入すべきか、カーシェアやレンタルで済ませるか悩んでる

私は東京都内在住の30代後半の会社員です。年収は600万円で、賃貸マンションにて妻と小学生の子供1人と生活しています。なお、現在は車を所有しておらず、週末に必要なときにレンタカーやカーシェアリングを利用して、車を使用しています。そして現在、妻や子供と車を購入すべきか否かについて話し合っています。とくに小学生の子供が「同級生の家は車を持っているのに、自分の家だけ持っていないのは恥ずかしい」と言います。すると、妻も「ママ友たちの間で車の話になると肩身が狭い」と言います。そこで、私自身、車の購入について前向きに検討してみたのですが、どう考えても車購入時の初期費用やガソリン代、車検費用、税金などを考えると、これまで同様にレンタカーやカーシェアリングを利用するほうがメリットが大きいと思えます。ここからが相談です。私たち家族は週に一度しか車を使用しません。車を購入すべきか否か、資金面からアドバイスをお願いします。

男性40代前半 rokumaru638さん 40代前半/男性 解決済み
横山 晴美 1名が回答

国産車か輸入車か悩みます。

車の選び方買い方での質問です。わたしはかっこいいクルマが好きで今まで購入したクルマは全てスポーツクーペです。女性でスポーツクーペにこだわるのもどうなのかと最近悩んでいます。子供の頃からミニカーが宝物。クルマが好きで稼いだお金で車が買えるようになると、むかし宝物にしていたスポーツカーのようなクルマばかり目に入ってしまいます。いい年をしてどうかと思っているのと、この先これまでのような生活が送れるのかという不安があり堅実というか現実を考えてクルマ選びをするべきなのかな・・・と考えています。初めは国産の新車を検討していたのですが、昨今国産車が値上がりしてきて、この状況であれば輸入車の中古を購入した方がお得なのかも?と輸入車も検討しています。総合的に判断してお買い得車がなんなのか選択肢が広いだけに困ってしまいます。

女性50代前半 ちょこさん 50代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

マイカーローンの審査に落ちました。理由を知りたい。

勤続20年の正社員です。先日、車を購入しよう近くのディーラーでローンの相談をしておりました。数週間後にローン審査に落ちたとの連絡が、、理由がわからずに困っております。年収は平均以上はあり、クレジットカードや携帯電話料金を延滞したこともありません。中古マンション3室を銀行ローンで組んでおりますが、そちらも金利含めてちゃんと返済しつづけています。ちなみに落ちたマイカーローンは銀行ローンではなく、ディーラー提携の信販会社なので一般的には審査基準は緩いと認識しています。家族もおらず、生活費に困っているわけでもないので収入面での問題ではないと思うのですが、これ以上考えられることもないので困っておりました。ここまでで何か考えられる原因と、審査に通るために必要な準備があれば教えていただけませんか?

男性40代後半 ニッキさん 40代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答