車の乗り方

女性40代 ゆみマウンテンさん 40代/女性 解決済み

車の乗り方について夫婦で悩んでいます。
今乗っている車は、中古車で購入しました。
10年乗っていましたが、調子が悪い個所があったり、燃費が気になったりと、車検よりも買い替えの時期だと判断しました。
今は、子供たちの教育費が必要な状態で、新車を購入する余裕はありません。
しかし、中古車では修理やメンテナンスにお金がかかります。
そのため、また中古車を購入するか、ローンを組んで新車を購入するのか、カーリースを選ぶか悩んでいます。
子供たちが大きくなってきたので、車選びも悩んでいます。
5人乗りを選ぶと自動車税がもったいないし、軽自動車では全員乗れません。
今までは7人乗りでした。
私は、子供たちも自分の世界を持ち、家族そろって遠出することもないので、軽自動車で費用を抑えたいです。
子供が大きくなってからの車の乗り方について、アドバイスが欲しいです。

1 名の専門家が回答しています

小林 恵 コバヤシ ケイ
分野 車・マイカーローン・カーシェア
50代前半    男性

石川県 福井県

2021/03/09

私は以前280馬力の車に乗っていて、今は軽自動車ですが、特段不便に感じることはありません。
昔の軽自動車と比べると、今の車は中低速トルクが太くて発進もスムーズなので非力さを感じることはありませんし、トールタイプの車を選べば車内も狭くはありません。
軽自動車というと税金の安さがよく言われますが、タイヤやオイルや各種パーツ、高速道路料金など色んなものが安くなりますのでコスパは高いです。

軽自動車規格というのは360cc→550cc→660㏄と移り変わっています。20年以上前の軽自動車のイメージがある人は軽自動車というと頼りなさを感じるかもしれませんが、実際にディーラーで試乗されてみてはいかがでしょうか。私も周りでも、普通乗用車から軽自動車に乗り換えた人が結構います。
難を挙げるとすれば、衝突安全性能はどうしても普通乗用車よりも劣ることと、乗車人数が3人を超えると流石に非力さを感じることと、ハイブリッド車に比べれば燃費は良くはない、といったところでしょうか。ただ、私は家族4人乗せて福井から茨城まで往復したことがありましたが、法定速度に止めるのであれば別にストレスは感じませんでした。
大体1人か2人であれば軽自動車のほうがいいのではないかと思います。

さて、新車にするか中古車にするかですが、年間に1万キロを超えるような長い距離を走る予定でかつ何年も使うのであれば新車購入をお勧めします。車というのは走行距離数が伸びるとあちこち傷んできて維持費がかかります。だいたい10万キロが目安と言われています。中古車だとあっという間に来ます。
また、最近の車のほうが安全装備が充実しています。新車のほうが当然新しいモデルになります。事故を起こした時のことを考えると十分にカネをかけておくべき領域です。
それほど車を運転する頻度が高くないのであれば、今後距離数もそれほど伸びないので中古車でも良いでしょう。ただ、軽自動車というのは慢性的にタマ不足なので軽自動車だからといって安いとは限りません。(因みに、ひと世代前のハイブリッドカーは中古で結構安く手に入るようです。それほど劣化もしないみたいで、プリウスに15万キロ乗ってる知り合いがいますが、今でもバッテリーは普通に使えてるしブレーキパッドも替えたことがないそうです。回生ブレーキのせい?)
また、今の税制では新車登録から13年すると自動車税、重量税(エコカーは除外)が上がりますのでご注意ください。
年間走行距離数はそれほどないけど、7年くらいで買い替えていきたいということであればカーリースも候補に挙がります。リース期間終了後に買い取りするとちょっと割高になりますし、傷つけたりすると追加負担金が発生したりするのでちょっと神経を使いますが。

軽自動車を買う上で注意しておきたいのは、同じ車種でも上のグレードの車を買ったりアクセサリーを付けたりしていくと、すぐに200万円を超えます。予め予算を決めておいて、その範囲内の装備にしておきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

車の購入方法について知りたい

現在軽自動車を所有していますが、10年を超え昨年から軽自動車税も12900円になりました。来年6月には車検もあり、冬タイヤ等も買い替えの時期になります。車が必須の地域に住んでいるので車がないと仕事ができません。家族は成人し社会人の子どもが2人と同居、配偶者はおりません。社会人といっても、それぞれ車を所有しておりローンを返済中で余裕はありません。私は現在借金はありませんが、預金もほとんどありません。車検を受けタイヤ等を購入するよりも車を購入したほうがいいのでは…と大まかに考えています。具体的な行動はしておりませんが、カーリースや残クレでの購入などインターネットで何気なく見ている状況です。購入費用を考えれば中古車なのかもしれませんが、車検が早めになるのでそれはそれで心配です。月額10000円~15000円の支払いしかできそうになく、長期の支払い期間になるかと思います。ディーラーのローン、銀行のカーローン、カーリース、残クレ、新車か中古車か、本当にどれがいいのか分かりません。維持費を考えて軽自動車がベストだと考えておりますが、アドバイスいただけないでしょうか。

女性60代前半 sasanqua1031さん 60代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

マイカーローンとカードについてのご質問

最近、テレビを拝見しているとクレジットカードが最近かってにリボ払いにしているケースがあると言っていました。リボ払いの、内容は存じていますが、結局車の購入でもローン払いやクレジットを作っての支払いなど、支払い方法は多く、何がよいかわからなくなってきました。そこで、支払い方もいろいろメリット・ディメリットがあると思いますが、どのような支払いが消費者側として損をしないのかアドバイスをしていただけないでしょうか。また、マイカーローン、クレジットローン、リボ払いの違い、また、手数料として法律内の利率など参考にして選んだほうがいいなどの注意点などのアドバイスもしていただけないでしょうか?本当に、最近はこういうものが多いので困っています。どうぞよろしくお願いします。

男性40代前半 klmアロさん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

車借金返済

人生において巨額の買い物の一つといえば車がその最たるものの例として挙げられるだろう。今春、念願の夢であったスポーツカー(の中古)を購入した。購入に際しその動機となったものはその車への羨望に他ならない。エンジンをかけたときの音。その一瞬で購入を決めてしまったわけではあるが。それより現実的なのは購入費用要するにローン返済である。さてローンの額は当然年収と相談するわけだが現在もっぱら当方が気にかけているのがとのタイミングで一括支払いにするのかということである。年収400に対し車のローン総額は約200万。およそ年収の半分を購入額限度基準に考えてきたのであるがずるずる返済を長引かせたくはない。そこで質問であるが一般的にローンの何割程度返済して来たら一括で残りを支払うタイミングなのかが気になる。

女性30代前半 kyuujuuhatikaranonenganさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

高齢の親、車の持ち方でオススメなのは?

38歳の主婦です。父親が70歳(運転免許有)、母親が66歳(運転免許無)なのですが、親が所有している車が間もなく車検の時期となりました。高齢ドライバーの事故が多発していることを踏まえ、父はあと数年で免許を返納しようと思っているそうです。とはいえ、地方なので買出しに車は必須で、公共交通機関では通いにくい場所にある病院への通院もある等まだまだ車を使う機会は多いです。先日「毎月1万円を払えば新車に乗れるサービスがあるんだけど知ってる?車検をやらないでそっちにしようと思うんだけどどう思う?」と聞かれました。マイカーリースのことかと思い、親に言われた会社名で検索すると確かにそのサービスがありました。当然ですが、その会社のHPを見るとメリットばかりが強調されていて、どんなデメリットがあるのか良く分かりません。親が遠方なので、私が説明や契約等に立ち会うわけにもいかず、どうしたらよいものかと思案中です。マイカーリース、カーシェア等色んな車の持ち方がある現代において、高齢ドライバーにおすすめの車の持ち方を教えてください。

女性40代前半 mO_Amさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

住宅ローンを組む資格

自分はそろそろマイハウスを作りたいと思います。同時に、会社から独立してフリーになりたいとも思います。ふと思うのですが、フリーになってもある程度活動しないと給与は安定しないと思います。そんな状況の者でも、住宅ローンを組むことが可能になるのでしょうか。もっと言えば、例え無職でも住宅ローンは組めるのでしょうか。何を基準にしてそこの審査を行うのか知りたいと思います。自分がフリー、無職だとしても、保証人にしっかり給与がある誰かを立てる事ができれば、その時には誰でもローンを組めるということもあるのでしょうか。家をたてるなら一括でなくローン支払いにしたいです。場合によってはローンが組めないと断られることもあるのかと想うと、とても面倒だとおもいます。どんなところでも審査がスムーズにいくための基礎知識が欲しいので詳しいあってもアドバイスが欲しいと思います。

男性30代前半 いいだはじめさん 30代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答