つみたてニーサを利用して、20年後の自分へ生存祝い金をプレゼントしたい。

女性60代 マドレーヌさん 60代/女性 解決済み

私は現在62歳ですが、積み立てニーサを申し込みました。貯金は少ないのですが、銀行預金の利子よりも沢山増やせる投資の勉強を始めた所、税金を免除してもらえるニーサ制度を利用するべきで、初心者は積み立てニーサが良いとのことでした。
でも、20年後に私は82歳です。その時にどうするのかを今決めておかないと、自分が生きているのか死んでいるのか、元気なのか病気なのか、賢い判断が出来るのかどうかも分かりません。
そこで、まず確実に増やすための投資信託の選び方を教えてください。それから、20年後に自分が元気で暮らして居たらそれはとても嬉しいことなので、毎月きっちり20年の信託期間が過ぎた分を、お小遣いとして引き出したいと思うのですが、そんな設定をする方法も教えてください。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/06/25

素敵な考えです。
是時、実践していただきたいと思います。

さて、質問にる投資信託の銘柄です。20年間の全期間を活用するのであれば世界株式インデックス型の投資信託がベターになります。「株式」と聞くと「元本が減る」、「怖い」と感じるかも知れませんが、20年の時間を味方につけることでリスクを軽減することができます。金融庁が公表しているレポートでも、国内と先進国・新興国の株式と債券に1/6ずつ分けて投資(資産分散)した場合の20年間の実績リターンは79.9%(年率4.0%)とあります。また、20年以上の保有期間では元本割れの確率が減るとのデータがあります。
過去のデータでも、17年以上の保有であれば株式と債券のリスクは同等。20年を超える保有期間となれば債券よりリスクが減るとあります。世界株式にするのはこの先、どこの国が発展するかわからないからです。そこで分散する意味を含めて世界株式となります。

長期・積立・分散投資を成功さえるコツは「途中で止めずに長く続ける」ことです。運用している途中に急落や暴落があったとしても止めないことが大切です。「ジェットコースターでけがをする人は途中で飛び降りる人です」。

最後に、引き出しについてですが、現在では20年後の一定日に自動で換金させる仕組みを取り入れている金融機関はありません。今後、老後の利便性から様々な仕組みが導入される可能性がありますが、現在では残念ながら口座のある金融機関からの連絡を待って自身で手続きを行う必要があります。時をみて、民事信託などを活用し第三者に依頼することもできますが、費用が掛かります。

頑張ってください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

価値が下がっている投資信託

20代主婦です。正社員で働いていたころに、ボーナスで投資信託にチャレンジしていました。リスクを理解していたつもりですが、購入した銘柄がかなり値下がりしています。購入した時は、高値の頃で配当金も良く、これから先も明るく感じていました。しかし、1年以内に値が下がり始めました。投資信託は長い目で見るものだと聞いていたので、そのままにしていました。しかし、3年たっても最初の頃のような明るい兆しは見えません。トータルで、20万円程度の損をしています。今出すと、かなりのマイナスです。でも、このまま持ち続けているのは不安です。銀行に相談すると、他の投資信託をすすめられそうで怖いです。家計は、心菜の影響もあって苦しい状態です。このまま持ち続けていてメリットはあるのでしょうか。

女性30代前半 あかりひかりさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

健やかな老後を過ごすために、やっておいた方が良いこと・おすすめの投資などを教えて下さい。

老後2000万円問題がニュースで多く取り上げられた日から、ご時世はコロナで一変しました。いくらでもあると思っていた仕事の選択肢が急に狭まり、フリーランスとして活動している私にも、コロナの影響が出て、仕事の延期・キャンセルが多々起こるようになりました。年を追うごとに体力は落ち…今まで通りに働けなくなることが予想される中で、「お金に働いてもらう」という言葉を目にしました。老後はもちろん、この何が起こるか分からない世の中の中で、せめて心の余裕を持って、過ごすために、初心者でもハードルが低い投資やお金の運用があれば教えて欲しいです。

女性30代後半 べるさん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

資産運用について調べてもよく分からない

資産形成をしたいと考えていますが、資産の運用方法だったり株の選び方、投資信託の選び方など知識がなく運用しようと思ってもなかなか始められずにいます。また将来のためにも本業の収入ではなく副業や投資で本業並の収入を得たいと考えています。しかし、本業から帰宅後などに株の値動きを見たりする時間がなく土日はやっていないので実践的に勉強しようと思っても出来ません。そのためどのようにすれば良いか分からずにいます。この先結婚や子供が生まれるまでにはある程度の資金を貯め、老後には焦らず余裕をもった生活を送りたいと考えています。また、今からでも本業の割合を少なくしていき時間に余裕をもった働き方をしたいと考えています。そうすることで投資に挑戦する時間を作ったり余裕を持ちたいですがまとまった資金で何から始めれば良いか分からないです。調べてもいますが分かりません。

女性20代後半 nn412さん 20代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

積立NISAを続けていくことに不安を感じています。

質問失礼致します。 私は現在会社員として働いていますが、将来の備えとして今年の3月から積み立てNISAを始めました。毎月先進国株式ETFと国内株式ETFを合計で25000円購入しています。10月頃まではある程度の波はあるものの順調に利益が出ていました。しかし11月になりかなり利益が落ち込んでしまったため、このまま同じように続けて行けば良いかわからなくなってしまいました。身近に相談できる人間もおらず休日や寝る前など漠然とした不安を抱えて過ごしています。 なにか改善できることや注意する事などがあればアドバイスがいただきたいです。また資産運用でオススメのものがあれば合わせて教えて頂けたら幸いです。

男性20代後半 snksssさん 20代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

初心者は何から始めたらいいのか?

20代後半で現在は求職中です。昔から父親に若いうちから株をやったほうが良いと言われてきました。20代か30代で株を始めれば、30年後にはある程度の資産を増やせるので老後の生活資金に充てられるという話しでした。私も100万円貯まったら、株をやってみようかと思いましたが、株式投資以外にもiDecoやNISAと色々な方法があることを知りました。テレビや雑誌ではよく資産運用についての特集が組まれています。特集の中でiDecoやNISAは気軽に始められるので女性に人気で株式投資よりもリスクが少なく、資産運用を始める方におすすめだと言っていました。資産運用について書かれている記事を読んでいますが、資産運用のやり方がたくさんあるので、株式投資・iDeco・NISAなど20代もしくは30代から始める初心者向けの運用方法があったら教えて頂きたいです。

女性30代前半 miko9028さん 30代前半/女性 解決済み
大地 恒一郎 1名が回答