老後資金を貯めるにはどの資産運用がおすすめ?

女性40代 moccamoccaさん 40代/女性 解決済み

現在主人と2人暮らし、賃貸マンション在住で主人の扶養に入っている専業主婦です。数年前から持病で体がとても弱くなり、仕事をすることが難しくなりました。このままだと自分は仕事をすることなく主人のお給料や年金だけで暮らしていくことになりそうです。世帯年収は600万円、主人は公務員です。私自身の独身時代からの貯金があり、ずっとなにも運用せず普通預金に預けっぱなしだったのですが、最近銀行からidecoやNISAなど老後資金の為の資産運用を進める電話がかかってきました。正直もう自分の貯金が増える可能性がないので、元本割れがありうる投資はずっと気が引けて、今あるものを守りたいと思っていましてが、銀行も利子がつかない上に今までなかった手数料を導入しようとしており、積極的に増やすことを考えた方がいいのかなと思い始めました。しかしどの商品の安全度が高く、何を選べばいいのか全くわかりませんので、教えていただければと思います。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

結論から申し上げると、ご主人はイデコ。奥様はつみたてNISAを利用した投資信託の長期・積立がお勧めです。ご主人は公務員とのことですのでイデコの対象になりますし、掛金を所得控除とできます。奥様は専業主婦なのでイデコの所得控除の対象とならないため、また、持病をお持ちとの事から将来的に解約しなければならなくなった時のことを考慮すると、イデコではなくつみたてNISAの活用がベターです。積立とすることで資金や時期等のリスクが分散できます。またドルコスト平均法を用いることで投信の基準価格が下がった場合、量を買うことができるの出その後の値上がりで利益となる可能性が高いと考えられます。
銘柄についてはご主人の場合は株式投信である程度のリスクを採って高いリターンを狙ってもいいと思います。何故なら、公務員の年金は普通の会社員よりも厚遇されているからです。奥様はリスクを控えた形でターゲットイヤー型のバランス型投信がベターと考えます。今後、預貯金の金利が大きく上昇することは考えにくいため、早めにスタートすることをお勧めします。長期・積立では長く始めて止めないことが最大のリスクヘッジになるからです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

資産運用はどのように始めればいい?

貯金をするだけではなく、効率的に将来のことも考えて資産を運用していきたい。ただあまり金融商品や株式のことを知らないため、やりたい・学んでいきたいと思っているが勇気とやる気が出ずに手を出せずにいるので、どう始めたら良いのかを知りたい。また毎月とボーナスの支払いがあったときになんとなく貯金はしているものの目標をなく貯金をしているので、月によってもボーナスも変動するのであまりプラン立てて貯金もできていない。今後結婚を予定しているので、結婚をしたら考えなきゃいけないこと、子どもも欲しいけどちゃんとお金を考えながらプランしたい、など将来のこともどう考えながら、そして資金運用ができるのか、いろいろな視点から学んで見たいのでファイナンシャルプランナーからの視点を聞いてみたい。

女性30代前半 Smallpoolさん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

長期的に見た時にどんな投資方法がいいか。投資をするにあたって情報収集する場合、どんなサイトや書籍などを参考にしたり、チェックしておくといいかなど、情報収集するのにおすすめのものが知りたい

資産形成をしていくにあたって、どういったところから情報集めたらいいのかが気になります。ブルームバーグや世界のニュースを報道しているメディアなど様々な媒体がありますが、その全てを負うことはできないので効率的に情報収集ができる媒体があれば知りたいです。また、メディアなどは情報が偏っていてあんまり参考にならないので、なるべく偏った情報ではなく事実を報道しているような情報の仕入れ先が欲しいです。株式投資をするにしても、なかなか価値のある情報は外には出回っていないので判断がしづらいことが悩みです。

女性20代後半 こまさん 20代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

株式投資のはじめかた、学び方

40代自営業です。年金があまり期待できない世代のため、老後の資金をどのように蓄えていくのか常に不安を抱えています。そうした中で、親が株式投資で資産運用をしていることを知りました。定年退職後、父が株式投資に目覚めたらしく、多くの銘柄を少量ずつ持ち手堅く運用しているようです。株で出た利益で母と旅行や家の内装工事をしているのを見て、自分も株式投資を勉強しみようかと言う気になっています。いずれは親の株も相続することになると思うので、早めに勉強した方がいいと思ったのも理由にあります。しかし、株と言うと数字が並んで何を意味しているのかわからず、昔から苦手意識があります。下手に手を出さない方がいいのではと言う迷いもあります。株式投資の学び方、実際に株式投資を始める流れや方法について教えてください。大きな損失を出す前に撤退するタイミングなど注意点・アドバイスもいただけましたら幸いです。

女性50代前半 mei9301さん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

専業主婦がNISAをやる意味は?

50代女性専業主婦です。主人は会社員で数年後定年を迎えます。家は二人の持ち家です。家庭は中級くらいでしょうか。主人は今自分の実家の方の件で、お金を結構貯めないといけない状況です。それと同時進行で、我々の老後資金の一人2,000万円も貯めないといけません。今までは子供の大学の件とかでお金を結構使ってしまい、あまり残っておりません。主人は今は自分の件で必死になり給料のほとんどを貯金に回しており、私の手元には毎月数万しか手渡されず、老後資金の事なんてまだ考えられないと言っております。私は今頃になり焦っています。そこで友だちと少し話をしたのですが、友だちは「NISAをやっている」と言っており、私に勧めてくるのですが、調べましたがよく分かりませんでした。そこで、「専業主婦がNISAをやる意味」をお教え頂けないでしょうか?そして、このような状況の主婦がやってもいいのかもお教えください。

女性50代後半 Kaimamaさん 50代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

積立NISAは最低でも何年続けるべき?

積み立てnisaを一年ほどやっています。一年で16,000円ほどの利益となっていますがこれは何年ほど続けるのがベストでしょうか?nisaは長く続ければ続けるほどいいと聞きますが本当でしょうか?またいつでも解約は可能ですか?

女性40代前半 しおりtwinsさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答