不動産投資のコツ

男性40代 ミミさん 40代/男性 解決済み

私がファイナンシャルプランナーの方に相談したいことは不動産投資についてです。そろそろ資金もたまってきたので不動産投資にチャレンジしてみたいと考えてみたいのですが、不動産投資を始めるためにまずはなにから始めればよいのかオススメの方法などがあれば是非教えていただきたいと思います。資産形成として不動産投資は非常に有効だと思うのですがファイナンシャルプランナーの方の考え方についても教えていただきたいと思います。不動産を購入する際にはどういった点に注意すればよいのかといった点もわかれば教えて欲しいと思います。やはり土地付きの一戸建てを購入したほうがよいのか、それてもマンション投資がよいのかといった点も知りたいです。よろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

古戸 賢一 フルト ケンイチ
分野 不動産投資・賃貸経営
50代前半    男性

全国

2021/06/26

ミミ様

ご質問ありがとうございます。FPオフィス ピーエス・アセットの古戸と申します。
 
不動産投資にご興味あるということですね。
 
私はFPとしてはマンション投資、個人としては一棟もの不動産投資をおすすめしていますので、不動産投資が有効かと言われれば自信を持ってイエスと答えます。
 
何を一番最初にするべきかというおすすめですが、まずはオーソドックスな不動産投資の本を読まれることをおすすめします。まずは大まかな流れをつかみましょう。
 
不動産投資に多くの種類があり、リスクやリターンも大きく違います。どのような不動産投資を目指すのかを次に考えます。
 
ただし、外的要因により選べる不動産投資の種類も変わるかもしれません。これは個人によることが多いので一概にはいえませんが、まずは不動産投資の目的がなんなのかをはっきり考えることで次の道が見えてくると思います。
 
ご参考になれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

節税効果や不労所得について教えて欲しい

今後給与があまり上がらないことがわかっている場合、副収入として株式や不動産の不労所得はどのように増やすことができるのか、また、税制面でなにをすれば節税効果が大きくできるのか知りたいです。ライフステージに合わせて、税制メリットを受け続けられる方法があれば教えていただきたいと思います。また、今後資格などを取った場合の独立があれば、どのような資金が必要で、何年先までのその軍資金を今のうちに貯めておくかというシュミレーションなどがあれば助かります。

女性30代前半 mmayuuさん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

賃貸に取り付けるエネルギーについて

自分は現在30代のサラリーマンでアパート暮らしをしています。空き家をひとつ所有しているのですが、これは人からもらったもので、場所が不便なので自分では住もうと考えていません。それでは勿体ないので、賃貸として貸し出そうと考えています。これにより不動産収入を得ようと想っています。その家にはガスを通しているのですが、そこは住宅地で、万が一のことを考えると危ないということで周りの家にはオール電化にしてガスを通していない家も多いです。このことを思うと、自分も賃貸物件に出す前にオール電化に改良した方がよいのかと考えています。この判断について、専門家から意見を聞きたいです。長い目で見ると、どちらが料金として安くなるのか、ガスを撤去してオール電化にする利点、逆に欠点もあるのかもしれません。そういった面でどちらがどうお得なのかをプロの判断からアドバイスtしてほしいと考えています。よろしくおねがいします。

男性30代後半 いいじまさん 30代後半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

賃貸経営はリスクが高いでしょうか?

知り合いがマンションを購入して賃貸経営をしていると聞きました。其れでなんとなくうまくいっているような話を聞いたのですが、実際どうなのかと思ってます。確かにその知り合いはマンションの賃貸経営が上手くいっているのかもしれないです。ですが、だからといって安易に自分がこれをやるわけにはいかないと思ってます。それはやはり賃貸経営は上手くいくポイントをしっかり分かってないとやってはいけないと思うからです。そこで質問ですが実際賃貸経営はやってみる価値はどのくらいあるのでしょうか?やはり安易に手を出すべきではないのでしょうか?そういう事なら安易にやるつもりはないのですが、どうなのでしょうか?それなりにやってみる価値はあるのでしょうか?

男性40代前半 hysq77さん 40代前半/男性 解決済み
キムラ ミキ 1名が回答

不動産投資に興味があります

不動産投資をやってみたいと思うのですが、人によって不動産投資をやった方が良いと言っていたりしない方が良いと言っている人がいます。私は賃貸経営で不労所得を得たいと思っているのですが安易にやるべきではないのdしょうか?意外と不動産投資を始めて上手くいってない人がいるという話を聞いたり、逆に上手くいっている人がいるという事も聞いたりします。実際不動産投資をやる価値はどのくらいあるのでしょうか。また、不動産投資が上手くいく人とそうでない人はどういう違いがあるのでしょうか?その点が全く分かってないので不動産投資に興味はあっても実際に不動産投資をやってみるまでには至ってないです。またどういう物件を選べば良いかも教えて欲しいです。

女性40代前半 hyoukai76さん 40代前半/女性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答

工場を貸しているのですが・・・

わたしは父から相続した工場を所有しています。築50年の工場で屋根をはじめドアやシャッターなどあちこちにガタがきている老朽化が目立つ状態の工場です。この工場ですが現在貸し工場として家賃収入がある状態です。経年劣化が目立つので万が一の時のためと火災保険に加入しました。ここ数年台風が大型化して台風被害も経験しているので保険加入は必須だと思って入りました。以前、台風が去った翌日に借り主から屋根が雨漏りするとの連絡を受け確認しに行きましたがどこから雨漏りがするのか分からない状態でした。台風被害という感じではなかったのです。この場合火災保険は使えませんよね?それから借り主が機械の保険に加入していないので雨漏りで機械が故障したらと思うと心配です。お金がないから保険に入れないと借り主は言っていますが、雨漏りで機械が故障した場合こちらに修理義務があるのでしょうか?

女性40代前半 tomo_06さん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答