リスクのない資産運用の方法、少しずつでも増やす方法

女性30代 ゆらゆさん 30代/女性 解決済み

手軽に主婦でもできる資産運用を教えていただきたいです。
よくネットで不動産投資やFXなど見かけますが、ハードルが高く手が出せません。
手堅く安全に少しずつでも良いので増やしていける方法を知りたいです。
今まで私は株や投資などはごく一部のひとだけ儲かって、殆どの人は借金をするものというくらいの認識で選択肢には絶対入ってきませんでした。
しかし、近年は国が老後資金の形成のために推奨する資産運用などもありますよね。
投資=借金の可能性があるものという意識が強過ぎて
まだ資産運用などには消極的なのですが、この過酷な時代にいつまでもタンス貯金でコツコツお金を貯めても、極貧生活が待っているだけでしょうか。
特に私のような弱小者は資産運用くらいしないと老後は生きていけませんか?

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 その他資産運用
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/06/29

「投資=借金の可能性のあるもの」という考えは極端ですが、このようなイメージを持たれている方は少なくないと思います。
この考えはある意味仕方ないかも知れません。もともと、資産運用と資産形成は似て非なるものです。そして、銀行や証券会社などの金融機関は資産運用をメインに考え、しかも、企業収益をメインに考えたことから短期・集中・一括投資を勧めてきました。投資ではなく投機を勧めてきたということもできます。
ちなみに、資産運用は今ある資産を増やす行為で、資産形成は将来に必要な資金を時間をかけて作る行為で、元手は必要ありません。
また、資産運用や資産形成といった経済行為に関する学びを家庭や学校でおざなりにしてきた歴史も背景にあります。この点は今年から学校教育に金融授業が入り始めたことで改善されると思います。しかし、保護者の金融に関する知識が低い段階では子供の弊害にしかなりません。早めに「投資=借金の可能性のありもの=悪・怖いもの」といった考えは排除すべきです。

余談が長くなってしまいました、すみません。

まず、将来、老後を年金だけで維持するのは難しいと思います。その根本は少子化です。日本の年金制度は賦課方式で、現役世代の年金保険料が現在の年金受給者の年金に回っている仕組みです。現役世代が現在の年金受給者に仕送りをしているイメージです。そのため、現在の献金制度が維持される間は年金の破綻はありませんが、少子化で現役世代の数が減ると、年金額が減ってしまいます。
そのため、私的年金・自分年金として資産形成が必要になります。そのための制度が個人型確定拠出年金(iDeCo)やつみたてNISAで、これらは資産形成のためのものです。

資産形成は長期・積立・分散投資が基本になります。10年以上の時間をかけて積立投資を行うことです。対象の商品は株式投資信託になる可能性が高いと思われますし、個人的にもお勧めします。株式=損をすると考えがちです。確かに、1年以内や10年未満の個別株であれば、損をする可能性は高いと言えます。損をしたくないのであれば、タンス預金や短期国債になりますが、現状ではゼロ金利でほとんど増えませんし、火事や紛失など違ったリスクも存在します。
過去200年のデータでは17年以上保有することで株式のリスクは大きく減少するとあります。つまり、株式を17年以上の長期にわたって保有することは有効な手段です(このようなことは学校でも教えてくれませんので知らないのは当然です)。

また、積立投資の成績は価格×量です。価格だけではありません。イメージでは、
毎月、レモンを1万円分買い貯めるとします。レモン1個が100円の時1万円分買うとレモンを100個買うことができます。1か月後、レモン1個の値段が50円に値下がったら1万円で200個買うことができます。レモンの数(量)は合計300個です。その1か月後、レモンの値段は1個20円まで値下がりました。この時は500個のレモンを買うことができます。レモンは全部で800個あります。4か月後、レモンの価格が50円まで戻りました。200個買うことができます。4か月でレモンをトータルで1,000個仕入れ、使ったお金は4万円です。この時点で持っているレモンすべてを売ると5万円(50円×1,000個)になります。レモンの値段は最初の100円に戻っていませんが、1万円の利益となりました。レモンを株者投資信託に置き換えると積立投資になります。
積立投資は価格の下げに対するシートベルト・安全バーのようなものなのです。

分散投資はいろいろなものに分けて投資しましょうという意味です。株や債券不動産など様々な資産に分散するとされますが、現在ではその他に国や地域、時間の分散といった色合いが強くなっています。株式投資信託にはインデックス投信という種類があり、世界や銘柄が最初から分散された銘柄があるので初心者には心強い商品もあります。

様々なことを書きましたが、資産形成を行うには長期・積立・分散投資が有効な手段となります。
少しづつでも良いので、投資に対するイメージを変えて運用を始めることをお勧めします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

銀行預金と投資、どっちが長い目で見て得?

同じ金額を持っているとき、銀行預金をするか、投資をするかを今迷っています。同じ金額ならば、預金と株などへの投資の場合、どちらが長いスパンで考えたときに得するかが聞いてみたいです。お願い致します。

男性40代前半 mash_4416さん 40代前半/男性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

所得の低い人間でも安心できる方法

自分は障害者雇用でパート以上の仕事は望めず、国の制度保証で何とか日々を生きている者です。日々物価が高くなり、老後の資金も無いに等しい状態です。元資金が少なくても出来そうな資産運用として、積み立てNISAとFXを試していますが、お金が貯まっているという実感がありません。(どちらも初めて数年ですが勉強中です)今のコロナ状況と今後の税金値上がりで、確実に今生きる分で必死で将来の貯金まで手が回りません。今の現状としてこれ以上どうすればいいのか。見直すべきところはどこか。将来のためにプロの先生にお伺いしたいと思い投稿させて頂きました。

その他30代後半 tokutokuさん 30代後半/その他 解決済み
中村 真里子 1名が回答

お金の増やし方について教えて下さい

20代女性、正社員として勤めていた会社を辞め去年から派遣社員として働いており、現在の年収は約250万円ほどです。正社員時代と比べると約100万円ほど収入が少なくなったことがきっかけで、このまま派遣の収入1本だけではやっていけないのではないかと将来への不安が大きくなりました。そのため、そもそもの収入を増やすため正社員雇用してくれる会社へ転職しようと考えており、さらに会社勤め1本ではなく働けなくなった時のために身一つで仕事が出来るようなインターネット副業にも挑戦しようと考えています。それと同時に、正社員時代に貯めたお金(約700万ほど)を定期預金に置いておくのではなくもっと増やせないか?と考え、資産運用や個人年金に興味を持ちました。積立NISAやidecoを始めようと証券口座を開設しましたが、今まで投資の経験はなく、いざ何を基準に選べば良いのか分からず一旦止まってしまっています。20年後のため、と特別目的は決まっていませんが今ある資金を有効活用するため、資産運用の始め方について教えていただきたいです。

女性20代後半 こめこさん 20代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

親の資産運用について

30代公務員です。現在両親は60代前半で、母はパート、父は再任用で現在も働いています。資産は約5000万円あり、持ち家ですが、ローンも完済済みです。その資産のほとんどは、銀行員に勧められた投資信託や貯蓄型の生命保険、銀行の普通預金に眠っている状態です。最近、自身は株式投資(米国メインのインデックス投資と米国ETF主体)を行っており、資産運用をしているところですが、両親にも勧めるべきか迷っております。個人的には勧めるべきかと考えています。しかし、いつ働けなくなるかわからない年齢の両親に巨額の株式投資に資金をつぎ込むのはリスクが高いので、貯金、債権、株式などの金額をバランス良く割り振る必要があると考えています。そこで、どのぐらいの比率でバランスを取っていけばいいかなどの参考意見が聞ければ幸いです。

男性30代前半 ffジーサーさん 30代前半/男性 解決済み
志塚 洋介 1名が回答

貯金などの資産をうまく運用する方法を教えてください。

今まで稼いできたお金を貯金としてずっと貯めているのですが、老後のことなどを考えると、このまま貯金をしていてよいのか不安です。よくテレビや本などで貯金をしているだけではお金は増えることは絶対にないので、貯金するくらいなら運用をした方が良い。と聞きます。しかし、資産運用について何も知らないので、どのように運用すればいいのかすらも分かりません。また、運用して失敗したらお金が無くなるのではないのか?という不安もあります。なので、初心者はどのように資産運用をすれば良いのか簡単な部分から具体的に教えて頂きたいです。または、何も知らない人は資産運用などはせずに他の方法で資産を動かしたほうが良いのか教えて頂きたいです。

男性20代前半 ごんごんさん 20代前半/男性 解決済み
山口 雅史 水上 克朗 2名が回答