相続予定の土地について

女性60代 1474304さん 60代/女性 解決済み

わたしの父には歳の離れた姉が二人いまして、二人とも結婚せず子供もいません。90歳と95歳です。二人ともいまは老人ホームに入りました。二人が住んでいた家はかなり大きな古屋で土地も広めです。観光地にありますが、駅からすこしはなれています。やがて、それは養女になっているわたしが相続しますが、老人ホームの施設料が高く、二人の貯金でこの先たりるのかと心配になっています。土地はすでに売りに出している状態ですが買い手がありません。住宅にするには土地が少しひろすぎるのかもしれません。150坪ほどです。古い家を解体して分筆して売ることを考えていますが、解体するにも分泌するにも費用が高く困っています。なにか良い解決法はないものでしょうか?古い家にはタンスなどの家具、電化製品もそのままで片付けからやらなければいけません。人にかすにも、昭和の建物なので、借り手はいないとおもわれます。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 その他資産運用
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
対象物件の所在地が不明ですので、不動産の相場観が把握できません。売却については不動産会社に仲介依頼をされていると思いますが、仲介はどのような見解を示されているのでしょうか。
例えば、サラリーマンが購入するとすれば150坪は少し広めとも思われますが、価格が安ければ特に広いとは思えません。つまり、購入者にとって大きな古屋は不要であり、土地だけに興味を持たれるはずです。但し、観光地で古民家としての価値があれば、全体としての価値も考えれます。
不動産は日本中どちらにあっても売れない土地は無いと思って良いでしょう。つまり、売れないということは価格が適正でないか、新居として購入する場合は需要がないとお考え願います。従いまして新居用として売却する場合は、そのエリアの需要者の所得から判断した購入可能金額を算定し、一般的な家屋価格を差し引いた金額が土地代となります。従いまして、50坪程度が適切だとは思いますが、地価の相場が安ければ購入する広さは150坪ぐらいまで特に広いとは思いません。
続いて、解体や分筆に掛かる費用ですが、分譲で売れるエリアであれば、不動産会社や建設会社との協働で対応が可能のはずです。業者は安く仕入れて高く売りたいのが本音ですから、当然売価は7掛け程度となります(もしくは古い家の取り壊し費を別途見積もり)。従いまして、業者用の物件になると考えます。今後は、別の売買を専門としている不動産会社に相談されるか、専門的な知識を有したプロにご相談なされてお決めになることが肝要でしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

マンションの購入について

現在、賃貸マンションに住んでいるのですが、今の仕事を考えれば転勤もほぼない状態なので、マンションか一軒家を購入しようかなと考えています。コロナの中で経済は下向きで地価なども下落、マンションや戸建てなどの住宅事情も良くないのは間違いないと思います。この状態の中で、購入することが良いのかがわかりかねています。今が底なので購入するタイミングなのか?もしくはもっと下があるかもしれないので今は動くべきではないのか?といった住宅事情がわからないので判断がつかない状況です。このまま待っていても時間だけ過ぎてしまって結局結論出ずということだけは避けたいです。専門家の意見は大事です。アドバイスを頂ければ嬉しいです。

男性40代前半 きちけんさん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

老後の運転資金

定年後、夫婦2人で暮らすお金が足りるか心配。ローンも月に8万円ほどあり、62歳まで払い続ける必要がある。子供も小学6年生、1年生とこれから教育資金が必要となる。高校までは公立に通ってもらいたいが、大学へ行くのであれば国立を、私立で理系となれば到底学費が払えそうにない。特に貯金があるわけでもなく、ローン返済だけで精一杯である。車のローンはありませんが、スマホも格安スマホに変え節約している。給料も上がる見込みはなく、定年に向けて下がる一方で明るい未来が見えない。生命保険、個人型の積立年金をやって控除を受けているが、ほかにお金が節約できる方法がないのでしょうか。とにかく夫婦二人が食べていける程度のお金さえあればと思うが、出ていく支出が多くたまる気配がありません。

男性40代後半 だいさん 40代後半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

資産運用に回すお金の割合について

30代半ばの男性です。現在、株式投資を少額ではありますが、取り組んでいます。今までは自分の貯蓄の25%位を株式投資に充てており、将来的には家を購入しようと考えています。しかしながら家を購入するにあたって、おそらく借入をしないといけない資産状況です。この場合、株式投資に充てていたものを取り崩して頭金の方へ振り向け、借入を少しでも少なくするのか、それとも株式への投資はそのまま続けて住宅資金を借りてきた方がいいのか悩んでいます。株価の状況もあるのですが、2020年9月末の時点の株価で計算すると株式投資の年率の利回りは8%前後なので株式投資を続けた方がいいのかもしれないとも思っています。ご知見をご教授頂けると助かります。

男性30代後半 cheesenorijunさん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

少ない資金からお金を増やすには?

80万円から始める事の出来る資産運用、資産を増やす方法を日々探しているのですがネットの情報量が多く、どれを参考にして良いのか本当に初心者でも運用出来るのだろうか?と思い、中々行動に移す事が出来ません。資産も80万円と少ないですので多くは求めませんが安定して増やしていける運用方法はあるのでしょうか?また限られた資産ですので万一マイナスになるようなリスクのある物は避けたいと思っています。それとよろしければ資産運用のやり方、根本的なシステム{どういった流れで資産がどのくらいの利益率で80万円から毎年どのくらい増えていくのか?}なども詳しく解説して頂けると、とても助かります。本気で資産運用を考えていますのでどうかご回答の程よろしくお願い致します。 

男性20代後半 タマヌーンさん 20代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

年末調整以外の節税は?

33歳、年収400万円程度。妻33歳、パート勤務(扶養控除内)。子供2人(5歳、3才)。自分を含め家族の生命保険等に加入し年末調整を行っていますが、大きな節税対策にはなっておりません。そこでふるさと納税を検討しております。納めた金額の3割程度が返礼品として届きますが、全額が所得税及び住民税の控除になるのか、返礼品を除いた金額が控除になるのか分からないです。また、ふるさと納税した金額がいくら以上であれば確定申告が必要なのか教えていただきたいです。実際にふるさと納税は税対策として得なのか全く分からないです。ファイナンシャルプランナーとしてお得なふるさと納税納税先があるのであれば、紹介していただきたいです。

男性30代後半 7718h_hさん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答