今後、50年後年金は貰えるのか。口座に預けっぱなしより投資をしていった方が良いのか不安がある

男性30代 ブナハブラさん 30代/男性 解決済み

現在のコロナの状況の中で今の仕事をそのまま続けていいのかどうかが不安です。昇給などあるが、私自身ができるかどうかの問題。また結婚や子供が産まれた場合今の現状でお金はどの程度必要なのかその日暮らしになっていかないか不安です。今現在ほとんど貯金をしていなく趣味にお金を使っている状況です。財形貯蓄もやっておりますが、年齢の割には相当少ない方だとかんがえております。他の同年代がどのような積立方法をしてるのかなども気になります。私自身の友人などをみても貯金などをほぼしていなく、世間的にはこれが普通なのか知りたいです。地域によって差はあると思いますが。また保険なども入った方が良いのかとたまに考えます。今は、がん保険と共済をいくつか入っておりますが20代は保険料が安いが掛け捨てなので今はいらなくても別に良かったのではと思います。今後のコロナの状況でお金や保険、投資などをどのように運用していくかをどこに相談すればいいかが一番の不安です。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/07/01

ブナハブラ様、ご質問ありがとうございます

今後、昇給はあると思いますが、同じように物価が上昇すれば実質では収入が増えないという状態になります。

年金についても、以前は物価上昇に合わせて年金額も増えるという仕組みでしたが、現在は物価が上昇しても加入者の状況や長生きに対する状況を考えた調整が入っている事で、物価上昇よりも年金が増える額が少なくなってしまっています。ですので、年金額が増えたとしても、支出も増えることで、実質で年金水準の目減りという事になります。

ですので、今は趣味にお金を使われるのも良いですが、少しずつでも将来のための貯蓄をされると良いと思います。

財形貯蓄を行われておられますが、財形貯蓄は給与天引きで強制貯蓄という面では良いのですが、運用の面で考えると良くないと思いますので、NISAやiDeCoのような税制優遇制度を活用した資産形成も検討されると良いと思います。

少しずつでも長期間で運用することで、複利効果も期待出来て、ある程度の資産が築ける可能性もあります。

ただ、目標額は決められた方が良いので、老後資金などの目安を試算されて資産形成を行ってください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT

30代会社員(正社員)男性です。高配当株で投資するか、株主優待目当てで投資するか、はたまた売却益目当てで投資するかの相談です。今の私は高配当株を中心に投資をしていますが、今後の投資戦略の見直しをするべきかで迷っています。ちなみに、現在は90%を高配当国内株、優待株と高配当米国株を5%ずつ保有しています。もし見直しをするのであれば、高配当株と優待株、売却益目当ての株をどれくらいの割合で持つべきか、ご指導頂けたらと思います。また、株式投資のほかにも債券やリートなどを保有するべきなのか、保有するならどれくらいの割合で保有するべきなのかのご相談もできればと思っております。よろしくお願いいたします。

男性30代前半 masahide0048さん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

運用の基本

貯金に回す分のお金を早い段階から投資などで少額運用しながら時間に余裕ができた年齢になったときに本格的に始めたいと考えています。その為の準備として投資の判断基準となるグラフの読み方や、情報の集め方などがわかりません。また、株式で負債が出るという仕組みもよくわかっていません。会社が不渡りや倒産などをしない限り持っていれば挽回の余地があると思っているからです。よほどのことがない限り長期的な運用には負けがないと思っています。しかし、そうした不測の事態に陥った場合や一時的に値段が下がって買った時の値段より負けてしまった時その負けた分の予算を確保できる分までのラインで売りに出すべきなどの判断基準がわからないのでその点について知りたいです。

女性30代前半 あふろもなかさん 30代前半/女性 解決済み
志塚 洋介 1名が回答

投資信託とは

現在ある地方銀行に、少しまとまったお金を貯蓄しております。この銀行に行くたびに、投資信託の話しを結構しつっこくしてきますが、実際に安全に儲かるのでしょうか?投資信託に実際にお金をかけて、原資がなくなってしまうのであれば、かけた意味がありません。かといって、利息なんて昔に比べたら、ものすごく低いです。利息で食えるというような時代ではなくなってしまいました。10億円とか持っているのなら話が分かりますが、中途半端な小金しかありません。銀行の担当者は、平均利回りが5%とか調子のいいようなことを言っていますが、はっきり言って不安です。確かに年金ではお金は足りず、時々預金を崩しては、使っていますので、将来、預金がそこをつくのではないかという不安もあります。確実に増える投資信託というものがあるのでしょうか?

男性60代後半 三輪たかし  cxytf098さん 60代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

株式投資は知識を身につけてから始めるべき?

現在積み立てNISAを運用していますが、本格的な株式投資にも興味を持っています。しかし株式に関する知識があまりないので、そのことで損する可能性を心配して、なかなか踏み出せません。株式投資を始める場合、どの程度の知識を身につけてから始めるべきでしょうか?また、ロボアドバイザーは信用できるのでしょうか?利用手数料以上の利益が出るのか少し疑問に感じています。

女性30代前半 5f59d50e7035dさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

出来るだけ短期間で収入を上げていけるような投資をしたい

資産運用や投資について、収入によって違いはあると思いますが、どのくらいの予算から始めるのが良いのか。また分散投資をする場合、どの商品をどのくらいの割合で運用すべきなのか。必要最低限の初期費用はどのくらい必要となるのか。とくに初期費用については貯金が多いわけではないので投資を始める上で、すごく気になってます。また、株やFXなどを少し経験してみましたが、本を読んで勉強をしても結果には繋がらず、取引の際には手数料などを差し引かれることでマイナスの方が多かった経験があります。長期的な運用は先の事を考えるとなかなか踏み出せず、出来るだけ短期間で収入を上げていけるような安心材料となる方法があればそれを優先して選びたいと思っております。

男性40代後半 kishiさん 40代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答