老後2000万円の貯金があれば生活できるのか

女性30代 moon26rightさん 30代/女性 解決済み

将来の老後のお金について、貯めている貯金だけで不安があります。そのため、貯金以外のお金の資産運用について大変関心があります。今現在のペースで貯金を進めていくと、60歳までには2000万円程は貯まるとは想定していますが、その金額だけで老後のお金は大丈夫だろうか心配しています。今、私自身が興味があるのが積み立てNISAです。積み立てNISAは年間40万円を20年間運用していくという管理であるというのは知りましたが、どのような投資銘柄を選べばよいのか非常に悩んでいます。

2 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/06/16

ご質問いただき、ありがとうございます。
2019年に出た老後2,000万円問題は、65歳の夫・60歳の妻の夫婦が、年金だけで暮らそうとすると仮定した場合、どのくらい不足があるのかをシミュレーションしたものです。ですから、スタートは65歳となります。
また、ここでは支出は26万円と仮定しておりますが、これでは生活はある程度節約をして暮らすことを想定しているようです。さらに、年金の額が2019年当時のままで受け取れ続けられることを前提にしており、実際と乖離があるように感じます。
ですから、60歳時に2,000万円の預金があれば大丈夫、という話ではないことに注意してください。
次に、積み立てNISAですが、これはどんな投資商品を買ってもいいわけではなく、商品が限られていて、その中から選ぶようになっております。
基本的には、インデックス連動型の投資信託が多いように見受けられます。私は、アメリカか全世界の株式連動型投資信託が、将来的には大きな財産を築けると考えております。なぜなら、過去からの傾向が右肩上がりであるからです。
今は、ネットで海外の株式なども買える時代です。配当の出る投資信託もありますので、そういうものを買って、配当を生活資金に回すことを考えてもいいのかな、と思います。

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/06/17

老後2000万円問題の本データにある前提が、夫65歳・妻60歳の夫婦で年金以外に収入のないモデルケースで老後期間を30年間とした場合の数字です。
そのため、前提条件が変われば必要額も当然変化します。
65歳以降も収入を得るような生活の場合は2000万円もの資金が必要ないかも知れません。現役世代の収入によって年金受給額も大きく変わりますし、老後の生活スタイルによっても必要額は変わってしまいます。公的年金の繰り上げ・繰り下げ受給をすることによっても変わってきます。そのため、現段階で過度に不安に思う必要はないと考えます。

一方で老後の期間が長くなっています。そのため、多くの老後資産を準備することと同時に、資産寿命を延ばすことを考える必要があります。必要額を考えるより、資産寿命を延ばす方法を考えた方が有効と思います。
例えば、2000万円の資金があっても、運用せずに年間100万円ずつ使うと20年で資産は底をついてしまいます。一方、2000万円を年間3%で運用しながら年間100万円を取り崩すと、資産寿命は約32年まで延ばすことができます。取り崩し額を一定額でなく、資産額の一定率の額で取り崩すと資産寿命をさらに伸ばすことも可能です。
そのため、これからは老後にいくら必要か、と同時に、どのように運用して資産寿命を延ばすかを考えることが大切ではないでしょうか。

つみたてNISAについてですが、運用対象は金融庁が選定した投資信託に限定されています。コストが比較的低いインデックス型投資信託が多く見られます。この中から世界株式もしくは米国株式がベターです。長期的な見地で、世界経済にイノベーションを起こすような企業は米国に多く存在します。また、需要の面から見ると中国やインドの強大な人口は無視できません。株価上昇の源泉は企業の業績成長です。この点で、世界の株価は短期的に様々なイベントで暴落することがあっても長期的には右肩上がりとなります。
どうしても「株式」と聞くとリスクが大きいと思いがちですが、長期保有することでリスクを軽減することができます。

以上のことから「つみたてNISAを活用し、世界株式もしくは米国株式投資信託で運用を続けながら必要額を取り崩す方法」ができれば、「老後のためにいくら必要か」という不安は軽くなるのではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子供の教育費用や老後資産などのため、今ある余剰資産を運用したい

29歳、東京都在住の女性です。私も夫も働いており、今までコツコツと貯蓄をしてきています。現在、私と夫の個人の貯金、及び家族全体の貯金として、合計3000万円ほどあり、全て普通預金口座に入れている状態です。また、今後も共働きを続けていく予定です。私も夫も退職金はない会社で働いており、idecoを月々1万円ほどかけています。また、今後5000万円以下の家を購入したいと考えております。子供は公立小中高校、四年生大学までの教育資金を用意したいと思っています。上記を踏まえて、今ある余剰資産を運用したいと思っているのですが、子供の教育費用や老後資産なども加味して、どのような資産運用をしていけばいいのか教えてください。

女性30代前半 ぽんぽこさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

iDeCoに興味があるのですが。。。

iDeCoやNISA、積立NISAに興味があります。老後に必要なお金を自分で貯めていかなければと思いネットで調べたり友人と話をしたりしますが、なかなか踏み切れずにいます。銀行に行って相談するにもきっとその銀行で契約を勧められて分からないうちに手続きしてしまうのではないかと思っています。理解してからと思てば思うほど面倒になりズルズルとそのままの状態です。なんとなくの情報では月にいくら貯めていけば老後65歳以上でこれだけ貯まります。という感じでシュミレーションできるようですが、そこからまた少し調べると”iDeCoやNISAも株や投資と同じく商品を選んで一年に一度は見直しましょう。”となります。あれ?!これはやっぱり私が避けてきた”投資”なんだと気づいたのです。貯金をする感覚で老後に豊かな生活を送れるだけの資産を築けるなんて夢のようなお話だとよくよく考えればわかるのですが、テレビなどで”さあ!iDeCoやNISAどうでしょう!!!やっておいて損はないでしょう!”というような情報で興味を持つことは良いですがひょいひょいと乗せられると危ないなと思いしっかり考える勉強の場がほしいなと思います。

女性40代前半 panpanpan1gouさん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

我が家に適した貯金スタイルを教えてください!

一番適した貯金・投資方法は家庭により様々だと思いますが、我が家のスタイルでどの方法が一番適しているのかを知りたいです。また今後世の中はどうなっていくのか(10年くらいのスパンで)によっても最適な方法は変わってくると思うので、FPの世界では今後どのような変化があると目されているのかと言った専門的な情報も知りたいです。現在は大手の銀行に家庭の貯金のほとんどを預けているような状況だとしたら、それを利息のいいネット銀行に預け直すことはどれくらいのリスクが考えられるでしょうか。また投資信託の選択先としてこれから優れていそうな銘柄・会社などがあれば知りたいです。コロナ禍において情勢は様々に変化していると思いますが、もし日本国内からでも手軽に取り組みやすい海外株式投資などもあれば少し興味があるので、教えて頂きたいなと感じます。

女性30代後半 ikumi-nさん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

ジュニアNISAをどう使ったらいいか

1年前に、3歳の娘のジュニアNISA口座を証券会社で開設しました。私自身もNISAの枠を利用して投資信託や、日本株の個別銘柄への投資を少ししています。娘の証券口座は開設したものの、何に投資しようか決めかねてまだ何もしていない状態です。この度、ジュニアNISAが2023年に終了すると聞き、せっかくだからそれまでに活用しないともったいないのでは?と思い始めました。しかし自分自身の証券口座ではなく娘の証券口座だと思うと投資する銘柄選びに慎重になってしまい、なかなか決めることができません。ジュニアNISAを活用するにあたって選ぶ銘柄は、どのような銘柄がおすすめですか?分配金や配当の有無など、チェックすべきポイントがあれば教えてほしいです。

女性30代前半 okanaxxさん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

私のお金の預け先

体調の悪さが長引き、なかなか就職する事が難しい52才の男性です。コロナの感染も心配で外出もしにくい気持ちで体調が良くなっても就職に積極的になれそうにありません。老後は国民年金に頼るだけでは不安なので、普通預金に預けているまとまったお金を投資しようと思っています。いろんな経済に関する動画を見ていると、アメリカインデックス投資が良さそうに思いました。しかし、コロナで経済状態が悪いのに、高値を更新し続けるアメリカの株式がとても不気味です。土地神話という土地は過去に値下がりした事がないという話を聞かされて、土地を買ったら値下がりが始まったという過去のトラウマがある私は、とても心配です。心配性の私が安心して預けられる投資先はありますか?

男性50代前半 keic7-rancerzさん 50代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答