結局どのような医療保険・がん保険を選択するのが得策なのでしょうか

女性30代 みーさん 30代/女性 解決済み

今までは仕事が継続的にあったため貯金もそれなりにできていたし、手厚い保険に入っていなくても何となく大丈夫かなという感覚でいました。しかし昨今仕事が減り収入や貯蓄も減りつつある中で、万が一今病気になったら…と心配になることが増えました。そこで今現在の経済状況の中で、どのような医療保険・がん保険を選択するのがベストなのかという疑問が生じています。今の経済状況や年齢・基礎疾患の有無・貯蓄を鑑みると、どの程度の保険を選択して継続していくのが将来的に最も効率が良いと言えるのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 医療保険・がん保険
50代前半    男性

全国

2021/07/04

どのような医療保険・がん保険を選択すればよいのかというご質問ですね。

その背景として、収入や貯蓄の減少による不安がおありのようです。

今の収入や貯蓄の絶対額がどうであれ、あまり多くなくても増えていく傾向なら楽観的になりがちですが、どんなに高収入でも減りつつある状況になれば大きな不安を感じるものです。

ですから、ひとまず冷静になり、病気のリスクに備えるには、本当に医療・がん保険に入ることが合理的なのかをよく考えてみるべきでしょう。

というのは、そもそも民間保険会社の保険商品には大きなコストがかかっており割高なため、できる限り入らないに越したことはないからです。

日本の社会保障は、充実しています。

病気になってどんなに高額な医療費がかかったとしても、1か月あたりの自己負担分の上限は、せいぜい数万円程度に収まります。

そもそも保険というものは、その対象となる事態が起こったときに、預貯金等では到底対応できないほどの莫大な経済的負担が発生すると考えられるリスクに対してのみ、必要最低限で加入することが基本です。

病気の治療費に備えるためには、保険に加入してわざわざ保険会社に保険料を支払って備えるのではなく、少なくともその保険料相当分を自分の口座にコツコツと積み立てて備えていくことが合理的だといえます。

仮に、保険に入れば毎月5,000円の保険料がかかるとして、その分を保険会社に支払うのではなく自分の口座に積み立てていけば、10年間で元本のみで60万円(5,000円×12か月×10年)ものまとまった金額になりますよ。

また、保険は保障内容と保険料負担が比例するため、そもそも「効率のよい保険」というものは存在しません。

それに、特に大きな病気にかかることなく、それなりに健康で長生きする可能性の方が高いとも言えます。

収入や貯蓄が減りつつあるのであればなおさら、できる限り貯蓄を手厚くしていくことで、生きていく上でのさまざまなリスクに備えていかれることをお勧めいたします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

医療保険に入らないデメリット

会社員の夫と専業主婦の妻に子供が一人の家庭の場合、夫と妻はそれぞれどの程度の医療保険に入っているのが適切なのか教えてほしいです。私(妻)は実家が癌家系であることもあって、もともと医療保険に加えてがん保険にも入っていましたが、夫からがん保険は不要だとしつこく言われたため解約しました。夫は生命保険や働けなくなった際の収入保障タイプの保険は必要だと感じているようですが、医療保険に関しては非常に否定的です。最近夫が転職をしまして、夫自身が保険に入り直す必要が出たので現在検討中なのですが、医療保険には入らないと言い張っているので、果たしてそれで大丈夫なのか不安です。夫曰く、高額医療制度を使えば一定額以上の負担をすることはないのだから、ある程度の貯金さえあれば問題ないはずで、掛け捨ての医療保険にお金を払うのはばかばかしいとのことなのですが、医療保険に入らないことのデメリットなども教えていただけると助かります。

女性40代前半 asianaさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 園田 武史 2名が回答

保険に関する税金と相続について教えて欲しいです。

医療保険の入院や手術の給付金、死亡保証金の税金と相続に関する質問です。昨年、父が亡くなりました。法定相続人は兄、私、父と前妻の間の子2人です。公正遺言書によると、価値のある土地は兄へ、価値のない土地は私へ、その他の財産は兄へとなっています。ちなみに、医療保険の受取人は私に指定されています。父は具合が悪くなり1ヶ月近く入院し、その期間中で手術も受けましたが、全く改善せずに亡くなりました。この場合は、医療保険全て私の財産にして良いか、入院や手術の給付金、死亡保証はどちらかのみ私固有の財産となり、その他は相続の対象となるのか、またどちらが相続対象になるのか、相続税の対象はどちらか、私が頂く分の税金は、何の扱いになるかなど分からないことが多いので、是非教えていただければ幸いです。

女性50代前半 kurumazuki1003さん 50代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

家族から保険に入るよう勧められ悩んでいます。

現在家族から医療保険に入るように勧められますが、周り友人達からは今の状態なら入る必要ないといわれます。私は現在独身で20代後半です。昔から持病も特になく大きな病気になったこともないです。私の両親や両親の祖父母も若い時に大きな病気になったことは、なかったそうです。亡くなった祖父母に関しては75過ぎて末期ガンが見つかり、そのまま亡くなった人もいます。結婚して子供でもいればがん保険などに加入したほうがいいと思っていますが、現在結婚の予定もなく、毎年会社の健康診断で特に異常は見つかっていません。周りの友人達に相談しても「20代でまだ独身だから入る必要はないといわれます」しかし親からは「もしもの時の備えだから」「加入する年齢が高くなると保険料が高くなる」と加入をすすめられています。私としては健康なのに毎月保険料を払い続けることに抵抗があります。しかし親の言っていることもわかります。とりあえず保険屋に相談してすすめられる保険にでも入ったほうがいいのでしょうか?

男性30代前半 fujiamaneさん 30代前半/男性 解決済み
園田 武史 1名が回答

がん保険の必要性について

はじめまして。がん保険の加入の必要性について教えてください。主人:50歳会社経営者。年収1000万円。貯金2000万円妻:48歳正社員子供:小学1年生主人が独身時代から親の勧めで複数の生命保険や医療保険に加入しております(がんに対する保証はありません)。主人がなくなった時の死亡保険金の額も私から見たら十分だと思っております。しかしながら、主人はまだまだ不安らしく「がん保険」の資料を取り寄せました。主人は大変な心配性で「うちの家計はガンにかかる人が多いので自分もいつか必ずかかる!」と訴えてきます。健康診断で中性脂肪(太りすぎ)を注意されている位です。お酒やタバコも吸いません。趣味も特にないのでウォーキングを進めたところ最近歩き出すようになりました。以上の情報からがん保険に入った方が良いでしょうか?ご指導のほどよろしくお願い申し上げます。

女性50代前半 waka.deさん 50代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

がん保険に加入した方が良いか?

私は、40年余り公務員生活を送り、65歳で定年退職しました。その後、5年間、塾講師をしていましたが、新型コロナ感染者が増加するにつれ、生徒減少の影響で塾講師の仕事もなくなりました。現役の時は、経済的に問題ない生活を送ってきました。ただ、贅沢な生活を送ったため、大変な肥満になりました。身長168センチで、90キロ位の体重になりました。そんな影響は、高血圧となってしまいました。その後、60歳頃には糖尿病予備軍になりました。私の兄弟は、兄二人は心筋梗塞の病を抱えています。ただ、幸いなことに、私の兄弟、両親、親戚には癌になった人は誰もいません。そんな訳で、兄弟も私も、ガン保険には加入していません。しかし、日本人の死亡の原因の第一位は癌ですね。そんな訳で、癌にならないか心配しています。ということで、絶対にガン保険に加入した方が良いのでしょうか。教えていただきたいと思います。

男性70代前半 きーちゃんさん 70代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答