2021/06/29

旦那が鬱病になり、お金の不安が大きいです。

女性30代 はなさん 30代/女性 解決済み

旦那が鬱病になり、いつ仕事に行けなくなるかわかりません。私が働ければ良いのですが、昨年から不登校になってしまった子供がいる為、今まで勤めていたパートへ行けなくなりました。
今は住宅ローンを毎月約7万円返済しているのですが、旦那がいきなり仕事を辞めてしまい、もしも住宅ローンが返済できなくなってしまったら…と思うと不安になります。
今は生活にかかっているお金の見直しをしていますが、通信料、保険料くらいしか削れそうな所がありません。

通信料は、最近格安プランなども出てきたので、そちらに移行する予定ですが、保険は変えるのに勇気がいる為、まだ変更の予定が決まっていません。
今は、1つの会社で全員分の保険に入っています。
他の保険会社など見て、内容が良く、料金も安いプランを見かけたりもしますが、子供の保険は今のままが最適な気がします。
もしも大人だけ他の会社の保険に変えるとしても、それぞれ別の保険会社に入るのも管理が難しくなるような気がして、悩んだまま過ごしています。
何かいい方法はありませんか?

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 保険全般
40代前半    男性

全国

2021/06/29

ご質問の件について、質問全体を確認させていただき、早急に対応策を講じなければズルズルと泥沼にはまってしまうことが率直に懸念されます。

質問者様が考える「通信費」や「保険料」の削減を行ったとしても、一時的なものでしかないと思われ、根本的な解決策にはならないことが考えられ、まずは、早急に「障害年金の請求ができないかどうかを専門家である社会保険労務士へ早急かつ迅速にご相談」ください。

うつ病をはじめとした精神疾患の場合、障害年金を請求できる場合があり、ご主人は現時点で会社員であることが予測できることから、うまくいけば、障害厚生年金および障害基礎年金をいずれももらえる可能性があります。

これらの年金収入があるだけでも、質問者様世帯にとって、雲泥の差が生じることは明らかですので、くどいようですが、早急に「障害年金の請求ができないかどうかを専門家である社会保険労務士へ早急かつ迅速にご相談」ください。

ちなみに、障害年金の請求は、ご自身で行うことも可能なのですが、請求が認容されるためには、やはり専門家の知識や経験が必要不可欠であると思われ、無駄な時間を消費するリスクを避け、早急な解決を図るために、専門家である社会保険労務士へまずは相談いただくのが望ましいと言い切ります。

まずは、こちらについて速やかに行動いただき、その後、適宜、次の対策を検討していくことが大切になると言えます。(障害年金が入る場合、入らない場合を考慮して今後のマネープランを考えるということ)

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/12

子育て中の専業主婦の私も保険には入るべき?

夫の保険はきちんと入っているのですが、自分の保険は後回しになっていて独身の時に加入したガン保険のみです。しかし年を取るにつれて私に何かあった時の為に、保険を見直した方がよいのではないかと思っています。ただまだ子供が小さく専業主婦なのでどのような保険が適当なのかが分かりません。今の状況で入っておくべき保険を教えて頂きたいです。

女性40代前半 mon03さん 40代前半/女性 解決済み
末次 ゆうじ 1名が回答
2021/04/12

コストパフォーマンスの良い保険について

保険の種類により様々なタイプがあります。また、生命保険をひとつ取ってみても、たくさん会社があり、凄まじい数のプランがあります。妻子がいるので何か起きた時のために生命保険には加入していますが、保険のコストパフォーマンスを未だに感じたことがありません。年末調整で控除対象になることは知っているのですが、保険選びにおいて日々の生活の中で入ってお得な保険などがあれば教えて欲しいです。積み立てなどがあるのも知っていますが、投資信託と比較した時にどちらがリターンが大きいのかなどを知りたいです。現在、30代後半ですが保険会社を切り替えるべきか切り替え内の方が今後のためにどちらがいいのかを聞きたいことがあります。

男性40代前半 TGTGTGさん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/04/22

お得な保険とは?

保険には怪我や病気の時に支払われる保険と、生命保険を親が勧めるものにしか加入していません。どういう保険が一番自分のためになるのかわかりません。保険にはどういう種類があって、どれぐらい保証してくれるのか教えていただきたいと思います。最近投資型というタイプの保険もあるようなので、保険料をいかに抑えながらいかに貰える金額が増えるのかそのテクニックを教えてもらいたいです。また、怪我、病気、火事、盗難など保証の種類によって様々な保険商品がありますが、すべての不慮の事故に対して保険が認められるような商品があったら紹介してもらいたいです。保険がバラバラで管理するのが面倒なので、一括して管理できるような商品があったら嬉しいです。

男性30代前半 mikazさん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/04/16

保険に入るべき、入らなくても良いのはそれぞれどんな人?

田舎住まい、30代子なし夫婦です。世帯収入が2人で合計12万円(ここから国民年金や国民健康保険が引かれるので、ギリギリの生活で、足りない分は結婚前の貯蓄を崩しての生活を数年続けてきました)将来は子供も欲しいですが、今のままでは金銭的余裕がなく、子供も諦めなくてはいけないのだろうかと悩んでいます。夫は最近失業してしまい、給与収入はありません。妻はもう30代半ばなので、できればバリバリ働くのではなく、妊活に本格的に取り組まなければならない年齢なので、夫が生活を支えられるように働きに出て、妻は体力的に負担の無い仕事を探している最中です。コロナのこともあるので、夫も求職活動をしてはいるのですが、数が少なく、接客業も怖くて受けるのを躊躇してしまい、現在は貯金を崩して生活しています。そこで保険の質問なのですが、保険に関する本や記事を読んでいると、「お金のある人は保険に入らなくてもいい」「お金がない人ほど保険に入った方がいい」という記事が多いのですが、それはいくらくらいの設定での話なのでしょうか?私たちのような生活をしている人間にしてみれば、保険に入るほど金銭的余裕はないですし、かといって現状夫に倒れられたら困ってしまうので、保険の重要性も感じます。世帯年種がいくらくらいで、いくら生活費に使っていて、貯金がいくらくらいあるなら保険に入るべき、もしくは保険がなくても貯金でなんとか生活できるのか、お金のプロの方に教えていただきたいです。

女性30代後半 matthew333さん 30代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答
2021/03/09

夫婦別々の保険にはいっている必要性はあるのか

現在私40代、夫50代です。子供はおらず夫の保険は結婚を機に見直しをして今時の保険に買い替えました。(生命保険、死亡保険(お葬式代がでる)、老後のための貯蓄用保険)私は独身時代には入ったものを未だ継続し生命保険ー死亡保険一体型です。月額1万ちょい位を払っているのですが、更新のたびに同様の保証を続ける事はできないので内容を変更して1万円ちょいくらいに収まるようにしています。夫の保険にも私へのカバーがあるので解約してもいいのでは?と言われたこともありますが、万一夫が早く亡くなったときには私の保険も終わってしまうので、残された私用に入っていた方がいいのか、それとも夫がなくなって保険契約が終了した時点で入れるネット保険などに入ればいいのかわかりません。残す人もいないので迷惑がかからないようお葬式代位確保でいればいいかなと思っています。ちなみに私の貯蓄は独身時代のものがあるので1000万円近くあります。

女性40代後半 pomerosanさん 40代後半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答