生活と保険のバランスについて

はじめまして。
私は現在30歳で、契約社員として働いています。年収は200万円程です。
私は現在、保険に入っておりません。その理由として、保険にかけられるお金がないというのが一番にあります。日々の生活費や、家に入れるお金などを差し引くと、貯金もままならない程度のお金しか残りません。
しかし、年末調整の季節になると同僚たちに「保険に入ってないの?」と驚かれます。
保険は、何も起きなければ基本掛け捨て。少ない収入を削って保険に入るのは、将来のためにはなるかもしれませんが、日々の生活が困窮してしまいます。
そこで質問なのですが、毎月の給与を占める保険の金額が何パーセント以下だったら入るべきでしょうか?また、キャリアアップして正社員に昇格してから保険に加入するという方法もありでしょうか?
以上、何卒ご教示願います。