2021/03/09

保険は何に入るべき?

女性30代 kanraku1782 らびまめさん 30代/女性 解決済み


私は結婚していて、一才になるこどももいます。夫も会社員で平均的な家庭です。
ですが、私も夫も保険な加入していません。会社での社会保険などはありますが、個人で入るものはまったくです。COAPなどにもはいっていません。それを同僚にいうと入ったほうがいいと言われました。若い時にはいればそれだけ保険料は低いから急いだほうがいいのだと言われています。
ですが、それ以外のメリットがわからなくて困っています。保険の必要性自体がわからないのです。
それに調べると生命保険にも種類があるし、医療保険なんてがん保険や女性限定のものなど多岐にわたっていて、自分に何が合うのかもわかりませんでした。保険料もピンキリだし、なにがいいのかわからないままだとお金をドブに捨てるようで踏ん切りがつきません。
老後のお金はもちろん心配なので貯蓄型の保険もあるからそれがいいのかなとも思いますが、今の時代にあっていてかつ自分にあう保険はなんなのでしょうか?そして、入る必要があるのでしょうか?教えていただけたらとても嬉しいです。

1 名の専門家が回答しています

園田 武史 ソノダ タケシ
分野 保険全般
40代後半    男性

大阪府

2021/03/09

ご質問いただきありがとうございます。
そのだFP事務所の園田と申します。
現在、民間の保険に加入しておられず、必要性や自分たちに合う保険を知りたいということですね。
ご存知の通り、社会保険がありますので、ある程度までは保障があると言えます。しかしながら、社会保険ではカバーしきれないことに備える必要が一般的にはありますので、貯蓄にゆとりがなければ民間保険に加入して助けてもらうということになります。例えば家計を支えている方が若くして亡くなったとします。お子様も小さく、教育費はもちろん、生活費を支払っていく必要性があります。亡くなる前の生活水準を保つためには、ほとんどの場合、社会保険による遺族年金だけでは大きく不足します。仮に奥様が働きに出たとして、お子様を見てくれる方はいるのかどうか、親を頼りにしてるようではリスクは残ります。いつまでも元気でいてもらえるとは限らないからです。そして、お子様をどこかに預けるとすれば、それはそれでお金が必要になってきます。また、医療費においても社会保険だけで、あと少しの貯蓄で対応できる時もあれば、半年ほど入院するような事態になることもございます。そうすると、医療費だけではなく収入の減少もリスクとして考える必要が出てきます。一般的には医療費用の貯蓄として200万円程度あれば、民間の医療保険の必要性は低いと言われていますが、このようなゆとりが無ければ民間保険で備えておいた方が良いということになります。
自分たちにあった保険を考える上でも、必要性をきちんと理解することが大切になってきます。何のためにいくら必要なのか、いつまで必要なのかが分からないと目的に合わないからです。また、貯蓄型という選択肢は、この低金利時代においては除外しても良いと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

保険、何に入ればいいの?

仕事をして日々を過ごしていると時間はあっという間に過ぎる。自分も気づけば30代も半ば。20代のときは特に気にしていなかったけど、そろそろ医療保険やがん保険に加入したほうがいいのだろうか?と考えている。でも、どういった保険に加入するべきか?どこの保険に入るべきかといったことがまるではわからない。そもそも勉強不足で世の中にどんな保険があるのかもわからない。いつまでも健康ならそれでもいいけど、年々「年をとったな」と思うことが増えてきて、不安が増す。もしファイナンシャルプランナーの方に相談する機会があるのであれば、30代は保険の加入が必要なのか?そして、もし加入するとしたらどういう保険があるのか、どのような保険がオススメなのかということを相談したい。

男性30代後半 16kz8sさん 30代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

今の保障と老後の保障、どうやってバランスをとったらいいの?

すでに医療保険やがん保険など、一通りの保険には加入済みですが、ある程度資産がある人は保険に入る必要がないという意見もあります。一方で、年をとってから保険に入ると保険料も高いですし、そもそも入れなくなる保険もあります。保険はどんどん良いものが出てくるから掛け捨てでできるだけ費用を抑えたほうがよいという人もいれば、最低限の保障で安く抑えるのもありだと思います。高額医療費制度もどうなるかわかりません。両親を亡くしましたが、二人とも県民共済にしか入っていなかったため、若くして亡くなったにもかかわらず保険金はわずかでした。いろいろと悩む要素は多いのですが、子どもに迷惑をかけたくないという気持ちだけは一貫しております。

男性30代後半 Kazumasa_Ichimuraさん 30代後半/男性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答
2021/03/09

外貨保険と積立てNISAはどっちがお得ですか、

30代男性ですが、資産形成のスピードを上げたいと考えております。保険を資産として考えています。養老保険の外貨ドル建ての投資利回りと積立てNISAの利回りを比較して検討している最中です。貯蓄は三角、保険は四角との説明も受けているのですが、高額療養費制度を使えば養老保険の外貨ドル建てよりも、掛け捨て型にすればコストが安くて済むと感じています。ファイナンシャルプランナーの資格を有する保険屋さんに聞くと外貨ドル建ての養老保険を勧められますが、色々な情報を集めると保険を資格として形成するよりも積立てNISAで運用した方がリターンが大きいとの情報も目に入ります。結局のところ、ファイナンシャルプランナーの方の視点からしてどちらがおすすめなのでしょうか?

男性30代前半 ふみきちさん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

どのように保険を組み合わせればいいのでしょうか?

50代既婚者です。私は入院保険、収入保障保険、死亡保険などを会社経由で契約したり、この他にも共済などで別に入院室病保険を契約しています。その一方がん保険は契約していません。また、妻に入院や子供にも入院疾病保険の契約をしています。なにか病気の話しなどを聞くたびに心配になり契約しましたが、振り返れば一通り保険に入っていますが計画性を持たずに保険契約をしているようにも思います。最後に契約の見直しをを行ったのは40代の半ばであったかと思います。そこから10年ほど経っており今の最適はまた違うのかな、という気もしています。私のような年代ではどのようなことを考えて、どういう保険の組み合わせで入っておくのが良いのでしょうか?

男性50代後半 momo049428さん 50代後半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答
2021/03/24

保険未加入はダメ?

私は主人、子供2人の4人家族です。結婚して6年目になりますが、主人は結婚してから自分から生命保険に入りましたが、私も自分の生命保険について真剣に考える様になったのは結婚して出産してからでした。四年制大学卒業後、新卒入社で約3ヶ月間、大手生命保険会社の営業を務めてきましたが、上司から、「生命保険に加入していない方に、生命保険の大切さを伝えましょう。」と力説されましたが、生命保険の大切さは、生命保険に加入して病気になった時じゃないとわからないのです。大手生命保険会社の保険でなくてもいいので、まずは生命保険に加入してもらうことが大切ですし、生命保険に申し込んでも審査中に病気にかかり、生命保険の保険金が降りなくて困る人を防いでほしいです。

女性40代前半 yakkokkoさん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答