2021/03/09

保険は何に入るべき?

女性30代 kanraku1782 らびまめさん 30代/女性 解決済み


私は結婚していて、一才になるこどももいます。夫も会社員で平均的な家庭です。
ですが、私も夫も保険な加入していません。会社での社会保険などはありますが、個人で入るものはまったくです。COAPなどにもはいっていません。それを同僚にいうと入ったほうがいいと言われました。若い時にはいればそれだけ保険料は低いから急いだほうがいいのだと言われています。
ですが、それ以外のメリットがわからなくて困っています。保険の必要性自体がわからないのです。
それに調べると生命保険にも種類があるし、医療保険なんてがん保険や女性限定のものなど多岐にわたっていて、自分に何が合うのかもわかりませんでした。保険料もピンキリだし、なにがいいのかわからないままだとお金をドブに捨てるようで踏ん切りがつきません。
老後のお金はもちろん心配なので貯蓄型の保険もあるからそれがいいのかなとも思いますが、今の時代にあっていてかつ自分にあう保険はなんなのでしょうか?そして、入る必要があるのでしょうか?教えていただけたらとても嬉しいです。

1 名の専門家が回答しています

園田 武史 ソノダ タケシ
分野 保険全般
40代後半    男性

大阪府

2021/03/09

ご質問いただきありがとうございます。
そのだFP事務所の園田と申します。
現在、民間の保険に加入しておられず、必要性や自分たちに合う保険を知りたいということですね。
ご存知の通り、社会保険がありますので、ある程度までは保障があると言えます。しかしながら、社会保険ではカバーしきれないことに備える必要が一般的にはありますので、貯蓄にゆとりがなければ民間保険に加入して助けてもらうということになります。例えば家計を支えている方が若くして亡くなったとします。お子様も小さく、教育費はもちろん、生活費を支払っていく必要性があります。亡くなる前の生活水準を保つためには、ほとんどの場合、社会保険による遺族年金だけでは大きく不足します。仮に奥様が働きに出たとして、お子様を見てくれる方はいるのかどうか、親を頼りにしてるようではリスクは残ります。いつまでも元気でいてもらえるとは限らないからです。そして、お子様をどこかに預けるとすれば、それはそれでお金が必要になってきます。また、医療費においても社会保険だけで、あと少しの貯蓄で対応できる時もあれば、半年ほど入院するような事態になることもございます。そうすると、医療費だけではなく収入の減少もリスクとして考える必要が出てきます。一般的には医療費用の貯蓄として200万円程度あれば、民間の医療保険の必要性は低いと言われていますが、このようなゆとりが無ければ民間保険で備えておいた方が良いということになります。
自分たちにあった保険を考える上でも、必要性をきちんと理解することが大切になってきます。何のためにいくら必要なのか、いつまで必要なのかが分からないと目的に合わないからです。また、貯蓄型という選択肢は、この低金利時代においては除外しても良いと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/17

子供の保険について

2月に出産予定ではじめての子です。保険屋さんにお子様が生まれたら、うちで!って言う人がよくいらっしゃいます。ですが、いろんな主婦さんの話をきくと、まだ保険に入らなくてよかったーもったいなかったーっていう話をよく耳にします。ある程度したら保険に入るべきなのだろうなとは思っているんですが、どのくらいで入るべきなのか、どういった保険に入るべきなのか分かりません。ただでさえ、生活費がかつかつだというのに保険料が払える余裕なんてないです。でも何かあった時不安に思ったしまうので入るべきなのだろうなとは感じています。まだ、夫ともに社会人歴が2年しかなく、私はパートになってしまうのでさらに少なくなります。どうしたらいいかいいのか教えて欲しいです

女性20代後半 ogawa0918さん 20代後半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答
2021/04/02

自転車に関する保険

最近は様々な都道府県で自転車に対する保険が義務化されてきたというのがあるわけですがいまいちにどの程度のラインまで保証してくれる自転車保険が良いのかというのを迷っています。今のところ罰則はないですがそれでもジムではありますので何かしら加入しておかなければとは思っているのですがそもそもどこがやっている保険がよいのか、といったことも含めてどうしようかなと思っているのですが、どんなことを見て、そしてどんなところで加入するべきであるのか、というのを知りたいと思っています。また、平均的にどのくらいのコストがかかるものであるのか、またコスト削減に何かできることはないのか、ということもあったら教えてください。

男性30代後半 chachamarutoyさん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

世帯主と主婦の保険について

主人、44歳会社員、私専業主婦42歳、小学生の子供3人、家族です。子供達の事もふまえて、主人の生命保険と私の生命保険について教えていただきたいです。主人の保険はもしもの場合の大きな保険と就労不能保険と医療保険全て加入したく、現在も加入済みです。私は専業主婦をふまえ、医療保険のみに加入しています。保険料を抑えつつ手厚い保険をさがしていますが、この考え方で良いのでしょうか。子供達の学資資金も貯めたいのですが、現在貯蓄などはあまりありません。子供3人をかかえ、子供達が大きくなるまで出来れば不安なく過ごしたく必要な保険の種類や、適度な加入金額など参考になるような事を教えて頂きたいです。夫婦の必要保証金額も教えて頂きたいです。

女性40代前半 am0513masevenさん 40代前半/女性 解決済み
廣重 啓二郎 1名が回答
2021/09/17

豪ドルの終身保険について

私の旦那さんは結婚を機に豪ドルの終身保険を契約しました。この保険は勝手に旦那さんが調べて加入したものなので内容はよくわかりません。受取人は私になっていると言っています。最近旦那さんは豪ドルの値動きがあまり良くないから解約したいと言い出しました。しかし私は途中で解約すると色々手数料がかかり損してしまうのでやめてほしいです。もし終身保険を解約するとなったらどのようなタイミングで解約するのが良いのでしょうか?また終身保険は死亡した場合しか保険金を請求することができないのでしょうか?また保険金の請求先を変更したいときは手数料はかかるのでしょうか?(私達には娘がいるので受取人を娘に変更したいと思っています)保険について知識がないのでご教示いただけると助かります。

女性40代後半 あやこさん 40代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/12

新社会人のための保険の選び方

来年、新社会人になるので、保険について考えるようになりました。しかし、何を基準にしてどういった保険を選べばいいのか、そもそも加入することでどういったメリットがあるのか、など詳しいことがわかりません。どうすればいいでしょうか。

男性20代後半 ok_taさん 20代後半/男性 解決済み
長尾 真一 1名が回答