支払いが滞ってます

男性40代 しんごさん 40代/男性 解決済み

3社で250万ほどの借金があります。
月の返済は全部で5万円ですが家賃等を引くと収入が足りず返済ができない月があります。
誰にも相談できず、このまま現状を変える方法も思い付かないのですが、相談することによって何か変わることはあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 カードローン・キャッシング・借金全般
40代前半    男性

全国

2021/06/30

ご質問の件について、現状、質問者様は収入よりも支出の方が多い状況になっている可能性が極めて高いことが確認できます。

この状況を早急に改善する必要があることは言うまでもないのですが、借金の返済が滞った月がこれまでどのくらいあったのかが率直に気になっています。

この理由として、現在3社で250万円の借金をまとめて1社に借り換えすることによって、月々の返済が5万円よりも少なくなり、手元に残せるお金を多くできる可能性があるものの、借金の返済を滞った期間が定期的、または連続で続いておりますと借り換えをすることがどうしても難しくなってしまうからです。

かなり厳しい可能性が高いと前置きしつつ、おまとめローンで借り換えができないか、検討されてみることをまずはおすすめします。

次の対策方法としては、収入の増加を検討する必要があり、できる、できないは別として、副業としてアルバイトなどの掛け持ち、クラウドソーシングサイトを活用して副収入を得るなどの方法を行うことはできないかも考えておきたいものです。

最終手段は、弁護士などの専門家を通じて法的に借金を整理する「債務整理」があげられます。

金額を考慮しますと、債務整理の中で最も重篤な自己破産という選択肢はおそらく避けられるものと思われ、任意整理によって解決できるのではないかと思われます。(あくまでも専門家の判断による)

最後に、今回の問題をいつまでも先延ばしにしたとしても、時間だけが経過し解決には残念ながら至ることはないと考えます。

そのため、本回答の内容を参考に、ご自身にとって望ましい選択肢があるかどうかを確認・ご検討いただき、早急に行動へ移されることが質問者様自身にとって最も得策になると結論付けます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後の蓄え貯金と借金返済の優先順位

現在住宅ローン以外の借金が約150万ほどあります。老後のことも考え少額ではありますが積み立てNISAなどの運用も始めました。現在パートタイマーで働いてますがコロナの影響で収入にばらつきがあり運用の資金が足りずキャッシングすることもあります。生活防衛費は生活費補てんの為現在10万ほどしかありません。優先順位がわからなくなり借金も夫には内緒のためどのようにするのがベストなのかわからなくなってきました…

女性40代後半 くれあさん 40代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

転職後の生活が苦しいです。打開策を教えてください

僕は3年前に上京してきましたが当時勤めていた会社に色々と問題があり転職しました。転職した結果月の給与が5万円ほど下がり生活が苦しくなりました。上京した際に消費者金融から引っ越しの費用を借りたのですが減らないどころか当時より増えました。それとは別に5年ほど前に母型の両親が亡くなった際に出てきた借金の肩代わりをする為に借りた借金もまだ残っています。今住んでる家は転職前に借りたので家賃が高いです。引っ越しも考えましたが費用が捻出できません。少しでも速く返済したいと考えてますが中々残高ぎ減りません。何かアドバイスを頂ければ幸いです。・借入額消費者金融3社計50万円 次の返済額計20000円地方銀行から30万円月の返済額6000円家賃78000円月の手取り給与17万円

男性20代後半 kkouki1106さん 20代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

合計5社から借金…今後借金をしない方法があれば知りたい

僕は今合計5社から借金をしています。総額で言うと150万円程です。クレカや消費者金融でおっきな額にいきました。収入は年収354万円ほどです。日常生活でゲームセンターに行ったりギャンブルをしたりでいつの間にか借りれなくなりました。今考えるととても後悔です。彼女もおっていつまでも隠せなくて結婚も考えていたので報告しました。心はスッキリしましたがやっぱり金額がデカすぎるので将来が不安だったので弁護士に相談しました。相談するまでとても不安で後悔でしかありませんでしたが、相談すると気持ちがとても楽になりました。借金は本気でしないほうが良いと思いました。借金これから先しない方法とかあれば何か教えて欲しいです。

男性20代後半 かいいさん 20代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

契約することに問題は無いか気になります。

銀行のカードローンを利用したいので、2社に審査を依頼しました。先日、1社からは仮審査通過の通知が来ましたが、希望金額には達しなかったので、一旦契約保留し、もう1社の結果を待った後に契約先を決めるつもりです。2社ともそれぞれ希望金額に達しない結果としても、2社合わせて希望金額に達するなら、2社とも契約して良いかなと思います。改めてそれぞれの規約を細かく見ると、2社とも同じ保証会社でした。この場合、2社とも結果が出た上で、2社と契約することに問題は無いですか?審査可決後にどちらか否決になりますか?どのようなことが起きる可能性があるか教えてください。勿論、1社で希望金額に達していれば他社と契約しないつもりです。

男性30代後半 calove301さん 30代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

リボ払いを減らしたい

毎月のクレジットカードのリボ払いの支払いがとても重荷になっています。リボの残高が10万を超える場合は、5000円以上を毎月、返済にしないといけません。リボの残高が10万を下回ると2000円以下でも大丈夫なカードです。現在、リボの残高は15万あります。この5万円をクレジットカードのキャッシング枠で借りて、リボの残高を減らそうと思っています。キャッシング枠も返済していますが、今は6万になりました。4万円ぐらいはキャッシング枠で借りることができます。キャッシングは利息も含めて3000円の返済でOKです。しかしリボ払いの返済は5000円と利息なのでかなり負担です。ほかに負担を軽くする方法はないでしょうか?

女性40代後半 suiapkjcさん 40代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答