合計5社から借金…今後借金をしない方法があれば知りたい

男性20代 かいいさん 20代/男性 解決済み

僕は今合計5社から借金をしています。総額で言うと150万円程です。クレカや消費者金融でおっきな額にいきました。収入は年収354万円ほどです。日常生活でゲームセンターに行ったりギャンブルをしたりでいつの間にか借りれなくなりました。今考えるととても後悔です。彼女もおっていつまでも隠せなくて結婚も考えていたので報告しました。心はスッキリしましたがやっぱり金額がデカすぎるので将来が不安だったので弁護士に相談しました。相談するまでとても不安で後悔でしかありませんでしたが、相談すると気持ちがとても楽になりました。借金は本気でしないほうが良いと思いました。借金これから先しない方法とかあれば何か教えて欲しいです。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 カードローン・キャッシング・借金全般
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/07/13

ご相談頂き有難うございます。

彼女にも相談をして、弁護士に行ったことは良かったですね。解決の結果が書かれていませんから、推測になりますが、任意整理で支払額を減額して和解したのでしょうか。

任意整理であればカードの発行はできないので新たな借金は当分はできないですが、将来を考えて借金をしない生き方を考えるのは良いことです。
あなたは金銭の例が示すように意志の弱いところがありそうです。一人の時は冷静なようですが、仲間などと一緒に行動していると他の人に流されそうなところがあるのではないでしょうか。
またアルコールが入ると同じように気持ちが大きくなり羽目を外した結果、散財に繋がったのではないでしょうか。

自分の浪費、借金に至る経緯を振り返って、同じようなことを繰り返さないような人との接触や生活態度が求められるのではと思われます。

クレジットカードがないと生活ができない世の中ですから、カードを持つ場合はデビットカード1枚にするのはどうでしょうか。
デビットカードは預金に残高がないと支払いができないしくみです。カード発行ができるようになった際は選択をすれば良いのではないでしょうか。

金銭にシビアになるために、家計簿アプリを使ってみるのも良いかもしれません。スマホにインストールして、隙間時間に簡単に入力するだけで、費目別の収支と現在の残高がでるようになっています。

誰にも知られず手間も掛けず金銭管理がしっかりできます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

お得な決済方法

今日の技術発展により決済方法はクレジットカード決済やQRコード決済、電子マネーなどととにかく多岐に渡る。現金を持つことも減り便利さが増した一方で、サービスが溢れているが故にどの手段を選べばいいのか分かりづらくなっているという問題点もある。また、店舗による決済手段の採用の違いによって複数の手段を持ちいらなければならず、いろいろな経済圏で少しずつポイントが貯まってしまい、中途半端で使い道に困ったり、有効期限を過ぎてしまうこともある。さらに、同一経済圏内でもクレジットカードの紐付け方や支払い方法によってポイント還元率が異なっており、そこもまた複雑性が増している。そこで、便利でお得になったが複雑性も増しているからこそ、どの手段がより便利でお得であるのかを教えてほしい。

男性20代後半 cloudjobkameさん 20代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

キャッシングはどこが良いか知りたいです。

キャッシングを利用する時にどこから借りれば良いかでかなり悩んでいます。銀行系から借りるのが良いか消費者金融から借りるかでかなり悩んでいます。なんとなくイメージでは銀行から借りるのが良いと思って利いるのですが、そのメリットとデメリットが全く分からないです。私は銀行から借りた方が安心だと思うのですが銀行系のデメリットはどのようなものがあるか教えて欲しいです。特に特に知りたいのは銀行がどのような面で消費者金融よりも劣っているかを知りたいです。それで実際に銀行と消費者金融を比べて総合的に良い方を選びたいと思っています。気になるのはやはり便利さの面です。より便利に利用できるのは銀行系なのかそれとも消費者金融なのか教えて欲しいです。

男性40代前半 hysq77さん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

カードの返済

私は44歳会社員です。小遣い制で毎月2万円しかないのですが、カード払いを利用してたら、リボ払いになっていて、リボ払いの返済について困ってます。早期に返す方が良いのか良い方があるのか考えていて困っている。今毎月二万円引き落としになっているが、元本は一万づつしか減っていない。ラジオとかで言っている弁護士相談とかしても、これくらいの利率だと過払金にならないのかわからない!これくらいでは過払い金が発生する案件か?不明。年24万払うべきか、いくらか一括で返済したほうが良いか?良い方法がどっちかわからず迷っている。早期払いをすれば元本が減って、リボの弁済金も減るのかよくわからない。他に預けているものを崩せば100万くらいおろせるが、生活費が苦しくなるし、きつい。24万円払いを続けるべきか、元金返済になるのか幾らかまとめて返済する方が良いかわからない。

男性40代後半 kixy4543さん 40代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

リボ払いの泥沼にはまっています

20代前半の頃、リボ払いの泥沼にはまってしまいました。当時収入は手取り14万程度。実家住まいだったのですが、貯金などせず遊びほうけていました。当時の彼氏の誕生日旅行に、見栄をはり奮発してしまった結果、カードの引き落としができないことに気がつき、そのタイミングで支払い方法をリボ払いに変更。いくら使っても毎月3万の支払いですむことをいいことに、散々してしまいました。使用可能額が0になってしまったときやっと目が覚めましたが、時すでに遅し。その後も転職をしたりして、手取りが増えることはなく、借金を返済しつつ少ないお金でやりくりしている生活がかれこれ5年以上続いています。天職だと思える仕事にその後就くことができましたが、業界全体で薄給なため、フルタイムで働くことにも疲れてしまい今はパートになっています。結婚をし、夫にも借金があることを話し、生活費はもってもらっていて、パートのお金は全部借金返済に充てさせてもらっていますが、まだまだ返済めどが立ちません。昔の自分の行動が情けないです。きちんと仕事をして、毎月の返済額を上げるしか方法がないのは分かっていますが、甘えてしまいます。

女性30代前半 atkさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

借金、ギャンブルをやめる方法

若い頃からギャンブルにハマっています。結婚した当初は子供も小さく辞めていた時期もありました。子供に手がかからなくなった頃からまたギャンブルにハマり出しました。自分のお小遣いで遊んでいる分にはいいと思うのですが借金をしてまでやり出してしまいます。とうとう債務整理をしないといけない程の金額になりそうです。自己破産、個人再生、任意整理などいろいろあるのはインターネットで調べました。でも原因であるギャンブルはやめられないです。借金をしてまでギャンブルをやるということはギャンブル依存だと自覚はしております。これから妻、娘を養っていかなくてはなりません。ギャンブルをやめる方法はありますでしょうか?

男性40代前半 tanrei720さん 40代前半/男性 解決済み
石村 衛 1名が回答