賃貸経営における将来理想的な展開を教えて下さい。

男性50代 tmltetsusumiさん 50代/男性 解決済み

現在53歳会社員で、妻は47歳専業主婦です。娘は25歳で既に独立してます。
また我が家の世帯年収は約900万円程です。
今回ご相談させて頂きたいことは、現在、築古アパートを2棟持っています。一つが築33年で、もう一つが14年です。
老後に向けても、ここから生まれるキャッシュフローをあてていきたいと考えておりますが、今後老朽化進む連れ、いつまでも存続させるわけにもいかず、将来売るのか、立て直すのかなどを考えをしてます。
そのタイミングについてになりますが、なかなか自分の中ではまとまらないのが現状。今後老後についてもあてにしている資金源であり、資産になるものですが、今後どのように回していく事が一番理想的な展開なのかを教えて頂けるでしょうか?宜しくお願い致します。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 不動産投資・賃貸経営
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
詳細な資料がございませんから、明確な答えとはならないと思いますがご容赦願います。
まず、現在お持ちのアパートが、今後も期待通りの収益をもたらすかの確認が必要となります、特に築古の33年物件ですが、今後2回目の大規模改修を行った後に、新たな投資を超える見込があるかが課題となります。14年目の物件も同様となります。考え方は以下の通りです、
(1)2棟の現在の取引事例から、どのくらいの価格で売価可能であるかを調べる。
(2)修繕し、後10年間で得られる利益と10後の売却予測額を把握する。
(3)(1)の売却金で他に新投資した場合に10年間でいくら利益が出来る計算し、10年後の投資金
   額 残を合計する。
(4)(3)で計算された答えと(2)で計算された答えの大きい金額が選択の答えとなる。
これは、DCF法(ディスカウント。キャッシュ・フロー)ですが、現在の資産を修理してそのまま使用するか、売価して新たな資産で運用するかを比較し判断する方法です。
計算は毎月か毎年に区分して確認してゆきますが(家賃の減少や空室を加味)概ね10年比較でよろしいと思われます。但し、人口減少問題が台頭しておりますから、マクロ経済も加味しながら計画判断する事が大切となります。詳細なお打ち合わせは専門家にご依頼する事が必要となりますが、ある程度の調査書を得ることは今後の不動産経営に必ず役に立つでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

相続対策としての不動産投資について

私の父親はこれまでずっと田舎暮らしであるため、代々引き継いだ土地を複数所有しています。最近、住宅メーカーから不動産投資の話を受けたようです。父は相続税がかかることは以前会計事務所からも言われており、何かしらの相続対策はしていくべきだとは父も感じていたようで、アパートを建てることで対策になる点から興味はあるようです。しかし、これまで一切アパート運営などしたこともなく、周りにもいないことから果たして父が上手くやっていけるのか不安な面があります。不動産投資をするには銀行からの借入も大きくなり、空室などもなく運営していくことやアパート管理なども必要になってくるかと思います。素人ながらそうしたリスクが大きい投資を相続対策の一つとして取り入れてよいものかどうか非常に悩みどころです。どういった方が相続対策として不動産投資(アパート)をするとメリットがあるのか教えていただきたいです。

男性30代後半 モモンガさん 30代後半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

老後の資産運用に不動産購入はどうかです。

お金のプロのファイナンシャルプランナーの方に質問ですが、老後には3000万円のお金が必要など情報が色々と流れています。しかしながら年金が受給できない現実からやはり今の現状で不動産を持つことは良いことではないかと感じています。サラリーマンであれば住宅ローン控除などをうけながら住宅ローンの金利も安い現状で借り入れを行えて取引が行えます。これであれば数千万円のマンションを老後にはローンなしで取得できますし、そこに住むことや人に貸すことで利益を得ることもできます。このような考えは良い考えかどうかファイナンシャルプランナーの方にアドバイスをいただきたいです。老後に年金にプラスアルファーの収入を増やすことが目的となります。

男性50代前半 ochibi200321さん 50代前半/男性 解決済み
菊原 浩司 1名が回答

不動産投資は若いうちから始めてもいい?

25歳の会社員です最近よく不動産投資や賃貸経営が簡単に始められるようなサービスを目にすることが増えました。社会人3年目になるのでそろそろ何かしらの資産運用を始めてみたいなと考えているのですが、FXや株などは若干抵抗がありできれば安定した実物があるもので資産運用ができたらなぁと考えています。不動産投資は賃貸経営のサービスのウェブサイトなどを見るとそれなりの金額があれば始められそうな説明がされていますが、このような資産運用は例えば私のような25歳の会社員が初めてもいいものなのでしょうか?運用中に若年層ではリカバーできないようなリスク等が発生する恐れがあるのであれば、教えていただきたいです。また若年層にお勧めの資産運用があればそちらも教えていただきたいです。

男性20代後半 chio108さん 20代後半/男性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答

借入せず少額で不動産投資をする方法はないのでしょうか。

現在、子供の教育費、および、私たち夫婦の老後の年金補填のため、資産運用をしています。収入の一部を積立NISA,ジュニアNISA,残りをネット銀行の定期預金に充てています。定期預金に預けている一部を不動産投資に回せたら良いと思っています。理由はネットの定期預金でもせいぜい、年利率0.2%程度であまりお金が働いてくれないからです。不動産投資は資産0円でもできることをうたっている広告もありますが、よくよくみると借入ありきの不動産投資のようでした。人にお金を借りる借入はしたくないです。投資信託みたいに少額で始められる商品で、かつ、お金が働いてくれる商品などがございましたら教えていただきたくお願いいたします。

男性40代後半 ぼぶだろうさん 40代後半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

会社員が資産運用始めるべきものベスト5

私は30歳代男性一般会社員で年収は約750万円あります。妻も会社員として共働きしており、世帯年収は約1000万円です。コロナのこともあり、これまでただただ労働による稼ぎだけでしたが、資産運用の必要性を日に日に感じています。インターネットで調べてみると資産運用の方法は非常に複数あり、何に手を出したらよいかわかりません。そこでFPの方に質問です。一般会社員が資産運用始める場合のおすすめベスト5を教えて頂けませんでしょうか?投資信託、個別株、積み立てNISA、不動産投資、仮想通貨、金、家賃収入といろいろありますが、長期での運用、できるだけローリスクが良いです。なかなか美味しい話などこの世にないことは重々承知してますが、お金のプロであるFPの方のご意見を聞いてみたいです。どうぞ宜しくお願い致します。

男性30代前半 tanioyu1さん 30代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答