老後に金銭的に不安なく過ごすために今できること

男性40代 yj09さん 40代/男性 解決済み

老後に月20万円くらいで生活したいと思っているが、今44歳の自分できることを教えてほしい。例えばidecoに興味があるが面倒くさくてやっていない。やった方がいいのか。つみたてNISAと普通のNISAどっちをやればいいのか。親が保険の解約金を老後に1000万円以上手に入れたが自分も同じようなことをしたい。しかし、やり方が分からない、誰に相談したらよいか分からない。がん保険も生命保険もどうしたらよいか全く分からない。それとは別に車を購入しようと思っているが普通に買えばいいのか、リースのが得なのか分からない。相続も不安である。相続税対策をどうのようにしていけばいいのか。手元にどれくらいの現金必要なのか。現状生活にも不満がある。自由にできる金が少ない。財テクをしたいがやり方分からない。株で失敗した経験もある。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/07/06

質問が多いため、前半2行目までについて回答させていただきます。

「老後に月20万円くらいで生活したい」とあります。あくまでデータの平均になりますが、夫がサラリーマンで妻が専業主婦の場合の公的年金平均額は約22万円となっています(国税庁「民間給与実態統計調査(平成26年分)を基にセールス手帖社保険FPS研究所概算)。20万円が余裕資金でなければ、希望額はクリアされていると思います。一方で独身の場合の公的年金額は約13万円(出典は上記同じ)となりますので月額7万円程度不足します(公的年金額は現役時代の収入額によって変化しますので一概に言えません)。

いずれにしても、老後の資金は少しでも多く用意しておくに越したことはありません。そこで、個人型確定拠出年金(iDeCo)などを活用して資産を形成することをお勧めします。資産形成の基本は長期・積立・分散投資になります。となると、活用すべき制度はiDeCo以外ではつみたてNISAになります。普通のNISAは資産運用の手段であって資産形成の手段ではありません。
仮に上記、7万円不足とすると年間で84万円の不足となります。65歳から25年間(90歳まで)とすると、2100万円を貯める必要があります。
運用のゴールは「老後の資産形成のために21年間で2100万円を貯める」となります。

月額48000円を積み立て、年率平均リターン5%で運用できればゴール達成は可能です。このための資金捻出や運用銘柄選びは自身で行わなければなりません。面倒と思っても口座開設や事務手続き等は必須となります。保険も十数年前のような積立運用利率が良い保険はありませんので難しいと言えます。
厳しい言い方ですが、数日間の行動で65歳以降の数十年の生活が決まると考えても過言ではありません。

このような状況(新型コロナ禍で時代が大きく変わる時)では行動することが大切です。
進化論で有名なダーウィンの言葉です、「生き残るのは、強い種ではなく変化に対応できた種だ」。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子供に関する費用や資産運用について

貯金はあるのですが、資産運用にどのくらい回そうかで悩んでいます。というのも子供を出産したばかりで養育費や保育園や医療費などどれくらい増えるものなのか、予測できていないからです。貯金ばかりで資産運用はほぼしてませんでしたが、子供も大きくなったら出費も増えるし、定期預金に預けただけでは微々たる利息しかつかないし、運用を考えなくては、と思ったのが子供ができてからだったので、ちょっと考えるの遅かったかなーと後悔してます。今までであれば夫婦の支出はだいたい決まっていたので、この分は月々貯められる!というのがだいたいわかっていたのですが、資産運用始めるタイミングと子供による支出が始まるタイミング同じになってしまいました。大まかにこれはかかるものとして手元においておくべき子供に関する費用ってどのくらいなんでしょうか、アドバイスもらってから資産運用の金額を決めたいな、と思ってます。

女性30代前半 アライブさん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

お金の増やし方について教えてもらいたい

今は、銀行預金に貯蓄していてもお金が増えないと言われていますが、素人が積極的にお金を増やすには何から手をつければ良いのか分からず、迷っています。200万円くらいの元手で、素人が投資やFXに手を出しても良いものなのでしょうか。NESAやIDECOも検討していますが、その、違いやメリットが自分に当てはまるのか分からず、最良の選択をするために迷ってしまう状態です。また、夫の仕事は景気に左右されるところもあります。そのため、数年後にしか引き出すことが出来ないと言った商品を買うことを躊躇してしまうのです。株式投資の場合にも長期で考えた方が良いという点は理解出来ますが、少しずつでも増やしていきたいと思った時には、預金をどのように管理するのがベストなのか教えていただきたいです。

女性30代後半 こまめ子さん 30代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

早期引退を目標に副業で得たお金を投資に回したい

将来的に経済的自立、早期引退を目標にして仕事をしていきたいと考えています。現状では副業を開始しようと考えており稼働に向けて準備を進めている段階ではあります。また本業、副業で得たお金を投資して行くことを考えていますが投資周りの知識をこれから蓄積していこうとした際にさまざまな情報がありすぎてどれを参考として考えていこうか悩んでます。まずは導入レベルのものから少しづつでいいので参考になる書籍や情報など、ベーシックなもので構いませんので教えてもらえませんでしょうか。また、経費のことを考えると住宅購入などだいぶリスクはあると思っていますが家庭都合上必要になってくる可能性が高くなっています。現在は賃貸ではあるのですが今後の住宅ローン金利などの情勢予測などもある程度の想定ラインで構いませんので教えてもらえたら嬉しいです。参考にさせてもらいたいと思います。

男性30代後半 et0606さん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

コロナ渦の経済と株価のギャップ、

定年退職で一定額の退職金を頂いて、当面に必要な資金を除いて株式の投資・購入に当てました。 株式を購入した主な理由というのは、近年の預金金利のあまりの安さにも原因しているのですが。 そんなことで筆者が実際にもっていて少数では有るが保有株や一部取引株等においても一喜一憂しているところです。 持ち株としては主に国内株式で、一部上場の物の外食産業系、食品系の株であります。 株の主な目的は株式のキャピタルゲイン(株価値上げによる利得)もありますが、配当金や優待券の食事券利用の目的も有ったのです。ところで、最近のコロナ渦で経済界や景気が不透明になっている現状で、株価だけが異常に値上がりしている状況があります。 其処で質問ですが此のような状況下で株価は正しく反映しているのか、反落して急降下するリスクはないのか、はたまた、コロナ渦の中で外食産業系の今後の見通しなどについて教えて下さい。

男性30代前半 orimasaさん 30代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

投資を始めたいが一人で始めるのには不安があります

正直、将来への不安が大きいです。2000万円問題もありますが、周りに資産運用をしている人がいないため、相談をする相手がいません。テレビ等で、資産運用や株式、FX等で儲けている人や紹介している物を見て、凄いとは思いますが、自分一人で始めるというのはさすがにハードルがあり、始められません。できるなら、初心者におすすめや実際に初心者に教えてみた!のような物をやって頂けると、始められると思います。よろしくお願いいたします

男性20代後半 Ralakさん 20代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答