2021/03/17

体調の都合で外に働きに行けないので、家でできる内職が知りたい

女性40代 hayatonn0920さん 40代/女性 解決済み

大病を患ってから外に働きに行く事がなかなかできなくなりました。夫がきちんと会社員で働いてくれているので生活費に困る事はないのですが、貯金など将来を考えるともう少ししていきたいので、家にいて内職ができないか考えています。特にできる事などがないのですが、家でできる内職があれば教えてほしいです。時間はかかってもいいので、できれば資格などがなくてもできる内職があれば知りたいです。また今は所得がない状態なので大丈夫なのですが、所得ができたら確定申告や夫の年末調整で出す書類が変わってくると思います。その時にどう対処すればいいのか教えてほしいです。毎日の生活の中でどのように内職の時間を捻出すればいいのか、そういった点でもアドバイスをもらえたらありがたいです。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 副業
60代前半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/23

ご質問いただき、ありがとうございます。
大病を患って外に出て仕事ができないなら、家でできる仕事を探すか、投資をするのがいいと思います。ウェブライターの仕事や、データ入力の仕事などは、在宅可のところを探していけばいいかと思います。
これらがきつければ、投資になります。家計の余剰資金を、貯金だけでなく投資にも回していくと、お金の増え方が速くなるでしょう。もっとも、投資は最初は勉強が必要です。投資をメインとしたウェブサイトで学べばいいと思います。
時間の作り方ですが、メリハリをつけることが大切です。この時間は家事・この時間は仕事・この時間は休むといった感じで、おおまかに決めておくことです。あまりタイトに時間を決めると、あとで自分が苦しくなると思います。
ダラダラ過ごす時間も必要です。ましてや、ご質問者様は大病を患ったようですから、変にきついスケジュールを作らない方が、長続きするでしょう。そして、心のゆとりがなくなると、負の感情が堂々巡りして、余計落ち込みます。焦らず、少しずつ稼ぎを増やしましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

副業を本格的に始めるべきか悩んでいます

今は福祉関係の仕事に就いており、事務の他、利用者の対応にも当たっています。日々の仕事はそれほど大変ではありませんが、内容の割りに報酬が見合っていないと感じています。3年勤めても社内においてはステップアップすら見込めず、痺れを切らしており、副業も視野に入れるようになりました。特に資格を持っているわけではありませんが、どんな人でも参加可能なネットを通じたクラウドソーシングサイトを利用した仕事を少しずつ始めています。今はまだ収入のほんの一部にもなっていないものの、ネット検索やこれまでの経験、知識を生かしたより高収入の見込める記事作成などの案件に特化した取り組みに興味があり、収入源の選択肢の一つとしてもあながち非現実的とも言えないと思っています。ただ難点があるとすれば、作業するための十分な時間を取れないということです。今の職場での仕事をあえて疎かにするわけにもいきませんし、かと言って現状のままでは十分な貯蓄を目指すことも難しく、少しでも収入の助けになる副業を探すとなると、他に夜勤などのアルバイトに就くよりはネットによる作業の方が近道で現実的のような気がしています。今の仕事を疎かにせず、本格的にネットによる副業に取り組むにはどう進めていけばよいのでしょうか?

男性40代前半 cugo41さん 40代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/03/09

副業で在宅ワークを始めたのですがこのままでいいか悩んでいます

こんにちは、よろしくお願いいたします。今私は26歳で去年結婚とともに仕事を退職し、県外へとやってきました。今は主婦業をこなしつつ在宅でデータ入力とWEBライターをちょこちょことやっています。子供が生まれてからも無理せず続けられる仕事をと思いWEBライターをきちんと今からでもやってみようと思っているのですが、私のこの考えって甘いでしょうか?こういった副業みたいな在宅ワークってこれからも需要があるのかどうかを含めてこのままライターの仕事を進めていいのか悩んでいます。旦那は無理しなくても良いと言ってくれているのですが…。子育てに必要な貯金は500万貯まっているのですが。ぜひ、プロの目で教えていただきたいです。

女性30代前半 37tarutoさん 30代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答
2021/03/09

副業はどのような資格を持っていれば有利でしょうか

私の手取り給料は10万円弱です。夫は非正規社員で付15万円ほどで、ボーナスなどを入れても年間300万円ほどしかありません。今は子供もいないし二人だけで切り詰めながら生活をしていますが、これから家族が増えたり、親の介護のことなども考えるとお金が足りないと感じています。給料はこれ以上上がらないと覚悟しているので、副業を始めたいと思っているのですが、副業はどのようなスキルがあれば有利なのでしょうか。私は簿記1級くらいしか資格を持っていません。副業するにあたって、何か有利な資格があれば取得のために勉強したいと考えています。体を動かすことも好きなので、介護の仕事などにも興味があります。できれば正社員の今の仕事はこのままで、副業を始めたいです。どのような仕事がオススメでしょうか。

女性40代前半 みはまさん 40代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/04/28

副業を始めるにあたっての注意点を確認したいです。

週5日、6時間勤務のパートをしています。夫の扶養は抜けていて、自分の分の健康保険、年金等はパート先の会社で支払っています。現在まででは、納得の収入を得られていますが、コロナ禍で、出勤日数や勤務時間が減らされそうです。新しいパート先を見つけるのはこれと言った資格もないので難しそうです。そこで、ネットで出来る副業を始めようかと思っています。年に20万円以上の収入があると確定申告が必要と聞きました。住民税や市民税はいくらから支払いが出るのかがよくわかりませんでした。どうなのでしょうか。また逆に、そう言った税金が発生するのなら、パート先だけでやりくりした方がいいのか、何をどんな風に試算したら良いのかわかりません。アドバイス頂けますようお願いします。

女性40代後半 coco2020さん 40代後半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答
2021/03/09

副業の収入額について

私自身の副業収入額が少なくて、今後のことが心配です。夫はサラリーマンで年収は700万くらいです。子どもは小学生の子どもが1人います。最近になって、クラウドワークスで副業を始めましたが、まったく稼げません。低単価のものばかりこなしているのも、原因の一つなのですが、このままでよいのか心配です。子どもの将来のために、老後のために蓄えをした方がよいと思い、副業を始めましたが、このままでよいのでしょうか。子どもの教育費として、どのくらい貯蓄があればよいかなど、専門家の意見が聞きたいです。老後の生活費についても、知識がないので、心配です。平均的な老後の生活資金に必要な額など、具体的な金額を知りたいです。

男性40代後半 spring_Aさん 40代後半/男性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答