資産配分について

男性50代 himeさん 50代/男性 解決済み

現在、現金の他に、個別株、投資信託、ETF、REITなどを所有していますが、これらのバランスが良く分かりません。年齢的にあまり変動が激しくない方が良いと思い、現金を多めにしていますが、アメリカ市場や日本市場など上昇傾向であり、現金をただ銀行に預けているだけではもったいない気がしています(ただし今は上がり切った感がするので最高値で掴むことになりそうですぐに株などを買わないかもしれませんが)。そこで、50代の人にお勧めの配分について教示してほしいと思います。また、これまで投資信託等については「毎月分配型は損する」というブログ記事などを見たために再投資型ばかり購入していたのですが、やはり毎月分配金があった方が生活も楽になる気がしています。いまでも毎月分配型はお勧めできない商品なのでしょうか。よろしくおねがいします。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代前半    男性

全国

2021/07/03

50代の人にお勧めの資産配分とおっしゃいましても、50代の方だけで日本に1,500万人以上はいらっしゃると思いますので、50代という大雑把なくくり方で何かをお勧めすることは困難です。

そもそも、資産配分を考えるのに年齢はあまり関係ないと考えます。

投資とは、世の中をより良くするために行うもの。

自分が手放した大切なお金が世の中をぐるぐると回り、社会がより豊かになっていくからこそ、結果として自分も豊かになっていくのです。

ですから、「これだ」と思った投資先に意思を込めてお金を投じ、当面必要のないお金は世の中の経済成長に乗せておきながら、お金が必要になったときに必要な分だけ売却して現金化すればよいのです。

にもかかわらずご相談者さまの場合は、「今は上がり切った感がするので最高値で掴むことになりそう」とか、「毎月分配金があった方が生活も楽になる気がしています」などと、値動きや目先のお金のことで頭がいっぱいのようです。

いかに儲かるか、損しないか、お金が増えるかではなく、何に投資するのかにトコトンこだわりましょう。

その結果として、やがて大きなリターンとなって自分のところに戻ってくるのです。

本業で社会課題を解決する企業、子どもや孫の代になっても世の中になくてはならないと考える企業や、そのような投資先を丹念にリサーチして選定している投資信託などを、ご自身のアタマで考えてお選びください。

そのポートフォリオこそが、ご相談者さまにとって最適な資産配分です。

高値掴みがご心配なら、毎月数万円ずつというように、投資信託を活用して定期定額購入(積み立て投資)を始められればよいと思います。

価額が高いときは少ない量を、低いときはたくさんの量を買い付けることができますので、平均購入単価を下げる効果が期待できます。

しかも、長期投資に資する本格的な投資信託を1本選んで持っておけば、資産配分も勝手にやってくれますよ。

なお、資産形成においては複利の効果を最大限に活用することが加速的に増やしていくためには不可欠です。

そのためには、必ず再投資される商品をお選びください。

今もこれからも、毎月分配型商品にあえて投資する理由は見当たりません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

フリーランスと投資

現在は無職ですがネットビジネスを始めたところです。これまでの預貯金が数千万円あります。会社員時代にNISA枠で投資信託の積み立てを始めました。働いている時は毎月4万円分を購入していましたが、退職後は2万円分に減らしました。預貯金は普通口座に入れていて、利息は微々たるものです。それなら投資信託の購入金額を増やしたらどうかと考えていますが決断できません。今、株価が上がっていて投資信託での利益も増えていっていますがこの状態がいつまで続くかわからず、投資の素人で勉強も特にしていないので流れが読めません。いつかバブル崩壊のようなことが怒るかもと考えると大きく投資ができません。真剣に経済について勉強する意欲はありません。生活費は年に150万円ほど。15年以上は収入がなくてもやっていけそうです(ネットビジネスで収益を得られるよう努力中です)。毎月2銘柄を1万円ずつの投資信託購入ではあまり意味がないでしょうか。リスクがあるのは承知ですがもう少し購入額を増やしても良いでしょうか。今後特に大きな出費の予定はありませんが、10年後ぐらいに車を買う可能性はあります。

女性40代後半 NoeLさん 40代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

長期の資産運用で老後に必要な貯蓄を貯められるのか?

20代会社員です。既婚で、もうすぐ子供が生まれます。若いうちから資産運用をして老後の生活を安心して過ごしたいと考えています。貯金は総資産で1000万ぐらいはあります。仕事も正社員として働いており、年収も500万ちかくあるので生活には困っていません。少し前から、投資信託や、ロボアドバイザーの投資など長期間続けてリスクが少なめの投資に興味があります。自分なりに調べてみているものの専門的な言葉や知識があまり理解できず始めたいけどなかなか始められずにいて困っています。まず、何からすればいいのか位置からわかりやすく教えていただければ幸いです。また、どのぐらいの期間資産運用すればどのぐらいたまるなど詳しく聞いてみたいと思っています。

男性20代後半 yuki0103さん 20代後半/男性 解決済み
大地 恒一郎 1名が回答

NISAや積立NISAをするべきでしょうか?

20代の正社員で年収約250万円です。近々、一人暮らしを始めます。一人暮らしの費用を支払いましたが貯金があるのでその貯金でNISAをしようかと考えています。また、NISAの口座も登録し、アプリもダウンロードしました。アプリで株価を見ていると少額で買えそうな株が結構あり、その中で株主優待や配当金が良いものもいくつか見つけました。けれども、一人暮らしの生活には金銭面で上手くやりくりしないとやっていけなさそうなので、もう少し様子を見てからNISAをした方が良いかなという気になっています。もしNISAをやるとなったら普通預金とどのくらいのバランスでやると良いでしょうか。また、おすすめの銘柄の選び方はございますでしょうか。ご教示頂きたいです。

女性20代後半 4094982さん 20代後半/女性 解決済み
中村 真里子 園田 武史 2名が回答

積立NISAは最低でも何年続けるべき?

積み立てnisaを一年ほどやっています。一年で16,000円ほどの利益となっていますがこれは何年ほど続けるのがベストでしょうか?nisaは長く続ければ続けるほどいいと聞きますが本当でしょうか?またいつでも解約は可能ですか?

女性30代後半 しおりtwinsさん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

保険の投資信託と積み立てNISAどちらが良いか。

現在保険の投資信託と積み立てNISAどちらををするかで迷っています。保険の投資信託だと利益に課税されますが、利益を引き出してしまえば50万円いないであれば税金がかからないとききました。一方で保険の投資信託だと代理店を仲介するため、代理店の営業マンの提案次第で良い方にも悪い方にもぶれる可能性があります。積み立てNISAに関しては20年間税金はかからないメリットがありますが、非課税期間終了後暴落する可能性もあると聞き、メリットデメリットを考え悩んでいます。FPさん目線で双方を比較してのメリットデメリットを一度洗い出して頂けますでしょうか?

女性20代後半 みささん 20代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答