若者でもできる老後に備えて資産運用

男性20代 Shimo123さん 20代/男性 解決済み

現在、大学に通っている学生のShimo123と申します。老後に備えた資産運用について若年時から考えていきたいと思い質問させていただきます。
 金融庁の報告が衝撃を与えたのは印象深いですが、若者が老後に向けて行える資産運用として最も現実的で効率のよいものとは何でしょうか。
 私はマンション経営やアパート賃貸といった不動産経営に関心があります。これらを行うさいに必要な資格等はありますか。必要な資格があれば教えてほしいです。また仮にアパート一棟を千葉県の駅近くに購入するとすれば平均的にどのくらいの額がかかりますか。さらに初期投資を回収するまでにどのくらいの年数がかかることが予想されますか。
 老後の備えを今から行うことはやはり重要であると思いますので、ご教授いただけるとありがたいです。

1 名の専門家が回答しています

國弘 泰治 クニヒロ ヤスハル
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
30代後半    男性

全国

2021/03/09

初めまして、ご相談ありがとうございます。不動産投資をする際の資格に関しましては、宅地建物取引士や宅地建物取引業免許が必要と言うことはございません。
資格が必要なものとしましては年収500万円以上必要であることや勤務年数、勤務先、クレジットカードや公共料金の支払いなどが滞ってないか、連帯保証人になっていないか、どのような企業に勤めているのかが必要となっています。この条件が無いと厳しいと考えられます。一棟アパートやマンションに関しましては、ワンルーム物件と比較して頭金が100万円以上は最低でも必要となってきます。更には登記費用や不動産取得税そして火災保険などの費用も必要です。まずはワンルームから始めることをお勧めいたします。
千葉駅近辺の物件を購入した場合の金額は築年数により金額はバラバラですが、新築であれば1億円以上超えてまいります。中古物件であれば1億円を切る物件もございます。
初期投資を回収するまでは満室率によっては回収が変わってきます。
まだわからないことがあるかもしれませんがお役に立てれれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

今からできる長期投資

老後にお金確保のために今からでもできるおすすめ長期投資は何か教えてください。後少なくとも30年は働き給与収入は安定であります。現状は30万くらいしか貯金がなくさすがにそろそろ定年後に備えて貯蓄したいなと思いました。しかし投資については全くの無知で何からしたらいいのかも分かりません。普通に銀行口座につみたてしてもいいのですができるだけ効率良く運用したいのが希望です。しかしせっかく貯めたお金を投資失敗によってなくしたくもありません。素人でも簡単に尚且つ手間がかからない投資商品はあるのでしょうか。また少しづつでも投資について勉強したいと思っているのでお勧めの本とか勉強の仕方を教えていただけたら助かります。

男性30代後半 whhn26さん 30代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

フリーランスが仕事をせず運用で食べていくには?

これまではシステムエンジニアとして20年以上会社に在籍していましたが、今年からフリーランスとして活動をしていますが、現状は仕事の稼働を少し抑えて、私生活の充実にあてているため、収入がほとんどありません。株式投資で多少の利益を出していますが安定した利益を出すには至っていません。できることなら仕事をせずに株式の運用だけで生活をしたいと考えていますが、どのような運用が望ましいのかのアドバイスがもらえると助かります。

男性50代前半 tkwsk21さん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

元手がなく投資を始める方法はあるのか

お金がありません。お金がないため、投資信託やFXなどに挑戦しようと思ってもまず元手を集めることができません。現在の収入で生活が手一杯であり、これ以上の増収が見込めないで投資を始める方法はあるのでしょうか。また、現在の仕事を辞めずに、国から私の生活に対して支援がいただけるような制度があればぜひ教えていただきたいです。

男性20代後半 あいーださん 20代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

積立NISAやIdecoは転職やフリーランスなどを目指す上で本当に始めるべき?

投資信託関連について悩んでいます。理由としては、将来のお金についてどうやって増やせば良いか分からないためです。世間では積立NISAやIdecoなどを始めた方が良いと言われているが、今後転職やフリーランスを目指す上で本当に始めるべきものなのか、そうでないのかを自分の将来の設計図を見た時にFPならどう判断するのか聞いてみたいと思っています。

男性30代前半 photospotさん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

失敗しにくい資産運用を教えてください

最近よく耳にするFIREを実現するために、いろいろお金の勉強をしているごく普通の会社員です。年収もそこまで多いほうではないし、貯金額並大抵だと思います。しかし資産運用や投資を視野に入れて、将来の資産を増やしたいと思っています。その資産運用や投資も一発屋ではなく、長期的に続けて確実にものにしていきたいのです。そこで失敗しにくい資産運用や投資を教えていただきたいです。現在25歳なので今から始められて、月々の資産運用に充てられる費用としては、月5万が上限と考えています。また25歳の今から始めて60歳になったときに、その資産運用はどのくらいの金額になっているかまで知れると大変参考になります。目指すは60歳でFIREしたいと考えている所存です。

女性20代後半 ちるさん 20代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答