会社からの収入とは別で資産を増やしたいので教えてください!

男性30代 はちさんさん 30代/男性 解決済み

私は会社経営者ですが、それでもお金の不安というものは無くなることがありません。むしろ家庭の家計と会社の経営のダブルで常にお金の事が頭から離れる事はありません。今は順調でもこの先もし会社の経営が傾いたらどうしようとか、このコロナがいつまでも続いて売り上げが戻らなかったらどうしようとか考えてしまいます。今の世帯収入は充分なほどあるとは思っていますが、自営業とはいつどうなるかわからないので、収入から少しずつでも投資信託や仮想通貨などに積み立て投資をしたいと考えてはいるのですが、なかなか踏み出せずにいるまま、時が過ぎていくので、是非この機会にファナンシャルプランナーさんにご相談させて頂きたいです。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代前半    男性

全国

2021/07/03

会社経営者の方だからこそ、お金の不安がなくなることはないですよね。

私自身も今から約10年前に起業し、介護事業所を運営しているのですが、前期はコロナの影響で利用控えもあり、正直大赤字でした。

これを書いている現時点でもまだ戻りきっているわけではなく、いつどうなるかなんてさっぱりわかりませんが、それでも前向きにやっていくしかありません。

投資信託(ファンド)の積み立て投資は、ぜひ一日でも早くスタートしてください。

投資とは、世の中をより良くするために行うもの。

私が起業した(私が私の会社に投資した)のも、同じことです。

ご相談者さまも、同じであるはずです。

金融商品を選ぶ際にも、本業で社会課題を解決する、これからも世の中に欠かせないと考えられる企業を丹念にリサーチして選定しているファンドを選んでおけば、何も心配はいりません。

時間を味方につけて、複利の威力で資産は加速的に増えていくでしょう。

私も個人として2001年から、現時点で約20年間同じファンドに同じ金額の積み立て投資を継続しています。

さらに、数年前に自社で企業型確定拠出年金(企業型DC)の制度をつくり、従業員にはそれまでの給与に上乗せして掛金を拠出しています(私個人分も限度額いっぱいの掛け金を拠出しています)。

そのうえ、法人としても余剰資金から一部を積み立て投資に回しています。

従業員がこれからも長く働いてくれるなら、法人としての積み立て分は、すべて退職金として従業員に受け取ってほしいと思っています。

なお、それらすべてにおいて、私は全く同じファンドで運用しております。

腹の底から納得できる、長期投資に資する本格的なファンドさえ選んでおけば、お金の不安などなくなっていくのです。

ぜひ、「これだ」と思ったファンドを信じて、行動してください。

動かなければリスクはありませんが、リターンもありません。

いや、時間を失うという実損と後悔が残るという意味では、リターンは確実にマイナスです。

どうか勇気をもって一歩を踏み出され、お金に対する過度な不安を払拭したうえで、従業員さんを大切にしながら会社経営をお続けください。

ちなみに、暗号資産(仮想通貨)の取引は、ギャンブルです。

それ自体の価値が増えるわけではなく、単に需要と供給の関係で価格が動いているに過ぎないからです。

誰かの損が誰かの儲けになるだけのことですから、資産形成を目的として手を出してはいけません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

NISAやイデコの仕組みが分からないからどれから始めるべき?

NISAや積み立てNISA、iDeCoの仕組みがよく分かっていません。利益分が非課税になるってことは理解してるけど、どれから始めるべきでしょうか。政府が運用(投資信託、株)を後押しする中で、資産形成の重要性について色々とメディアを使って発信しているけど、今一しっくりきません。恐らく自分の資産形成を把握しておらず、何をすべきかさえも理解していないからです。なので、資産運用をする前に私自身の家族構成や収入と支出などのデータを把握して頂きたいなと思います。その情報を基に、資産運用の提案や固定費の削減などのサポートをお願いしたいと考えております。次に、お金の貯め方が下手くそだと感じています。給与が入り、すぐに無くなってしまいます。お金の管理方法などを教えて頂きたいです!

男性20代後半 ひで!さん 20代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

お得な投資信託ってどういうもの?

昨年iDeCoを始めました。いくつか投資信託の商品があり、とりあえずよさそうなものを選んだのですが、正直なところどういう基準で選んだら良いのかがよくわかりませんでした。毎月分配型はイマイチだとか、いろいろな話を聞きますが、たくさんある商品の中で結局どの商品が良いのかがよくわかりません。今後投資信託を増やしたいと思っています。手数料や口座管理料などいろいろな費用がかかるので、投資の実績だけでなく、費用も考えてどの投資信託がお得なのかや投資結果の変化要因を含めてお得な投資信託商品を知りたいです。また、お得ではないけれどSDGs配慮しているものや社会貢献できる商品などもあるのでしょうか?そういった商品も知りたいです。

女性50代前半 sakura158さん 50代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

利益が出ている銘柄と損している銘柄両方持っていますが、どのように時期をみたらよいでしょうか?

1年ほど前に、今が株式投資をするにはいいタイミングなのではと考えて、楽天証券でETFを始めました。初心者にもとりかかりやすいという情報を読んだからです。予算を決めて3つの海外ETFと期待も込めて楽天のETFを購入しました。海外ETFの銘柄は無事上がっていて、まだ売ってはいませんが利益は出ています。どの銘柄も大体同じ金額分購入したので、トータルではプラスになっています。ただ、知識もなく楽天のダブルベアという銘柄を買ってしまい、ベア型とブル型の違いを認識せずに購入したため、ダブルベアの銘柄はだだ下がりしています。この場合は、ダブルベアが今後いつか回復するのを待つしかないのでしょうか?それとも諦めてトータルではプラスなのだから今手放したほうがよいでしょうか?

女性40代後半 ゆうさん 40代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

会社員でも無理なくできる資産運用は?

会社員でも無理なくできる資産運用について教えてください。現在、正社員として週5日勤務(完全週休二日制)で働いています。また、小学1年と年中の子供がいます。余裕資金を活用して資産運用することで老後資金や教育資金などを確保したいと考えています。7年ほど前にネットの証券口座を開設し、主に株式投資をしていましたが、平日の取引時間中は仕事、家に帰ってからは子供の世話となかなか時間が割けず、思うように活用できていません。ある程度ほったらかしでうまく資産運用できる方法がありましたら教えてください。収入:私(年収約800万円)、妻(パート収入約80万円)貯蓄:約1200万円(このうち約100万円が株式投資になります)月5~6万円ほどを貯蓄に回しているため、この中から2万円ほどは運用に回せそうです。児童手当は生活費として使用しています。

男性40代前半 type_r1033さん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

株の買い方・売り方・そのタイミングなど

株の買い方や売り方がいまいちわかりません。今まで持っていた株がコロナ禍で下がってしまって売り時がわかららないままそのまま持っています。株に投資するお金は金額を決めてやっているので、株が売れないと新しい株も買えません。でも、損もしたくないので売りたくもないです。そのまま株を保持していればコロナ禍が落ち着く頃には株価が上がっていく見込みもあるのかもしれないのですが、今持っている株を売ってでも買っておいた方がいい株もあるのかと思ったりもします。もし、今買うならどんな株がいいのか、もし買わないならどのようにしていったらいいか教えてもらいたいです。

女性40代後半 しおぺろさん 40代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答