お金の貯め方

女性30代 ももこさん 30代/女性 解決済み

私の友人で貯金の概念が無い子がいます。
社会人8年目、今年で30歳になりますが、毎月自転車操業です。

事の発端は、その子の両親の一言。
「あなたはお金を貯める必要はない。いざという時はお父さんお母さんが出してあげるから」と言われているそうで、ネイル代、ブランド品、コスメなどに自身の給与を注ぎ込んでます。お育ちがいいだけで心配することはないかもしれませんが、以前驚かされたことがありました。

その子のおじいさんが亡くなった時。喪服を新調する必要があり、私も一緒に百貨店に見に行きました。小物も合わせて10万円の喪服を購入し、何故か領収書をもらっていました。その理由を聞くと、葬儀は両親の都合で出席するため、両親に請求するとのこと。自分の祖父なのに、なぜ両親のせいにできるのか理解不能でした。
また、稼ぎがあるにも関わらず、良い歳した大人が両親に請求するとは驚きを超えて唖然としました。

彼女の考え方が間違ってるとは言いたくないですが、1人の社会人として心配になります。どう説得したら貯金に興味をもってもらえるでしょうか。

3 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 お金の貯め方全般
40代後半    男性

全国

2021/07/02

なんてお友だち想いなのでしょう。

そのお友だちの行動にも確かにア然といたしますが、心優しいご相談者さまのお気持ちにも胸を打たれます。

さて、どう説得したら貯金に興味をもってもらえるのかとのご質問ですが、貯金に興味を持つということがひとまずのゴールとして適切かどうかはさておき、その目的を果たすためには、そもそも「説得」ではこの上なく困難な気がいたします。

他人を変えることは、容易ではありません。

自ら納得して行動を変えなければ、何も変わらないからです。

そのためには、説得ではなく、ご相談者さまご自身が自立して堂々と生きている姿を、お友だちに見せてあげるしかありません。

当質問サイトをご覧になると、「自分に合った仕事は何?」「安全にお金を増やすにはどうするの?」「節税のやり方を教えて」といったご質問が時折見られるのではないでしょうか。

でも、仕事であれ何であれ、自分の意志で主体的にやりたいことを決定し、仲間意識をもって一所懸命働いて収入を増やす努力を続けていけば、チマチマとした節税にこだわるよりも断然多くのお金や経験を得ることができるはずです。

そして、ギブ・ギブ・ギブ・ギブ・とことんギブのお気持ちで、周りの人や世の中に対して自分が何をできるのかを考えてみてください。

ご相談者さまご自身が自立して堂々と生きてさえいれば、大切なお友だちもやがて何かに気付いてくれるときが来るかもしれませんよ。

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 お金の貯め方全般
60代後半    男性

全国

2021/07/04

ご質問ありがとうございます。
FP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

例え友人であったとしても、個人の支出や家族間の支出処理に口をはさむこことは行き過ぎではないでしょうか。そのような金銭感覚は問題かもしれませんが、将来に問題が発生しても、それは友人の人生の一部でしかないと考えます。また、貯蓄に関しましても、友人のご親族の相続問題とは複雑な事情までは理解する必要もなく、一生涯何ら苦労もなく生きていけるだけの資産があるのであれば、それはそれで幸せなことだと思います。

そのように考えれば、友人やご両親のご意見が決して間違っているわけでもなく、御相談者様が経験されてきた人生感とのギャップを、わざわざ埋めて差し上げる必要もありません。人それぞれに生き方があり、また、資産の額も違うことが当たりまえです。

もし、金銭に対する感覚が変わるとしたら、結婚されるか、ご両親との別れによって、変化があるかも知れませんが、それはそれで伴侶になられる男性がサポートされることではないでしょうか。

「他人の振り見て我が振り直せ」ではありませんが、御自身が将来に向かって有益となる貯蓄を実践されることが一番大切です。

森 泰隆 モリ ヤスタカ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/10/13

個人との友人関係なので、伝え方やご友人様の価値観についてアドバイスするのは差し控えさせていただきますが、まだお若いので30代・40代と年を重ねることで起こりうるリスクをお話しされるのがいいのではと思います。

いつまでもあると思うな親と金という言葉がありますが、いくらお金があっても、もしご両親が病気になれば、御病気になれば治療費・入院代、介護費用もかかるかもしれません。

平均的な介護費用は約8万円で長期になれば、財産がどんどん目減りしていきます。
施設に入るとなれば、高いところでは一時金数百万~1000万以上の所もあります。

ご両親がお亡くなりになれば、財産を相続することができますが、資産家ほど相続税をかなり取られます。

ご友人の資産状況やご両親がどのようなお仕事をされてるかまで存じ上げてないので、このような形でしかアドバイスできないことをお許しくださいませ。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

初心者にもとっつきやすい投資

今現在正社員で働いており、一人暮らしのため家事などを楽に時短できるものにお金をかけようかと思っております。具体的に自動掃除機だったり、下味などは終わっていて焼いたりするだけの食材セット、乾燥機付き洗濯機です。ですがそこにかけるお金を将来のために貯蓄に回した方がいいと考える自分もいます。このままずっと同じ日常(コロナ渦により在宅ワークも多くなったことで自分の時間に余裕が持ててることもありますが、またこの状況が落ち着いた際には以前のような勤務になるかと思います)かがこれから先のことがわからずに今一歩踏み出すことが出来ません。また、今のように安定してお給料をもらえるかの不安が昨年ぐらいからあり、ただ銀行に預けるだけではなく初心者にもとっつきやすい投資のようなものがあれば知りたいです。

男性20代後半 nicさん 20代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

ギャンブルや趣味のことに使ってしまいお金が貯まりません

現在貯金が全くないことに対して焦っています。お金をもらってもすぐにギャンブルや趣味などに使ってしまいいつもほとんど残りません。先に貯金分だけ別にしておけばいいと思っていても結局あるから使ってしまおうという発想になってしまいます。具体的な貯金方法が知りたいです。

男性20代後半 shogoさん 20代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

FXを初めて4年経ちました。

40代半ば、年収約700万円です。銀行預金ではほとんど利息が付かないため、10年ほど前に外貨預金(米ドル)を行いました。資産が目論見通りに増えたので円に戻し利益が確定したのですが、実はFXを外貨預金と同様に運用した場合と比べ、手数料が高すぎることが分かりました。そこで、レバレッジは用いず、スワップポイント(≒利息)が大きい3種類の通貨を合計25万円ほど購入し4年が経過しました。現時点での評価はスワップは順調に3万円出ているのに対し、スポットが4万円のマイナス、差引約1万円の損失の状態です。レートが回復するのを待つ、いわゆる塩漬け状態なのですが、損切りして別な投資に回すべきでしょうか?判断のポイントをご教示ください。

男性40代後半 TOMO21393さん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

少ない収入でも貯金する方法

以前正社員で働いておりましたが、彼氏が住む沖縄へ引っ越し、退職し今は派遣社員で働いております。手取りが10万円ほど減少してしまい、なかなか貯金ができません。固定費と食費でほとんど出ていってしまい、中々貯まることができません。来年には結婚も控えているので、資金を貯めたいのですが、良い方法はありませんでしょうか。また、生命保険なども調べているのですが、どのようなプランでどのくらいの値段で入れば良いかもわからず、相談できる方もいないので、将来に漠然とした不安があります。何かアドバイスをよろしくお願いいたします。

女性20代後半 ゆきさん 20代後半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

資産運用のバランスについて

40代の専業主婦です。就学前の子供が2人いて、主人は会社員ではなく、フリーランスです。自分が独身時代に蓄えた資金を、増やしたいと考えています。現在、定期預金(円)、外貨定期預金、外貨建て保険、学資保険(前期全納)、個人年金(前期全納)で運用しています。外貨定期預金は米ドルで3ヵ月もの(今年の夏に預け入れ)。外貨建て保険は、豪ドル運用で、一括全納して目標額に達したら終了するもの。A社とB社の2社の商品に3年程前に加入しました。円の定期預金は、ネット銀行など、なるべく金利が良いところに預けるよう、心がけています。例えば、運用する全資産が1000万円とした場合、定期預金以外での運用は、いくらくらいまでが目安でしょうか。また、外貨定期預金については、銀行の窓口で「長く運用してもらったほうがいい」と言われましたが、満期日を迎えて、解約しても損をしないレートであれば、解約すべきでしょうか。それとも、長く運用すべきでしょうか。資産運用について、アドバイスをお願いします。

女性40代後半 myhanoさん 40代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答