奨学金の返還について、節税に結び付けられないか

男性30代 chesterさん 30代/男性 解決済み

大学・大学院に通っていた際に、日本学生支援機構の奨学金制度を利用していました。
特に、現状手持ち資金がない、というわけではないのですが、年間でそれなりの支払額になっているおり、何とか税金の控除等に回せないかを考えています。
もし、いい手段があるようであれば、ぜひお聞かせ願いたいです。よろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/07/06

ご質問の件について、質問に回答をしている令和3年7月現在の税法上において、質問者様が望んでいる奨学金の返還に対する節税・控除といった仕組みは残念ながらございません。

ただ、質問内容より質問者様は、手持ち資金がないといったわけではなく、かつ、節税を求めていることが確認できることから、「iDeCo(個人型確定拠出年金)」を始めてみてはどうだろうか?と感じています。

iDeCoは、老後資金準備をご自身の資産運用によって行うためのものですが、その年の1月1日から12月31日までの1年間で拠出した掛金全額が所得控除の対象になります。

そのため、年間拠出金額にも左右されるものの、それなりの節税効果は得られる期待が持てます。

iDeCoは、制度の仕組上、長い期間に渡って継続した積立をすることになるため、毎年節税効果を受けられ、かつ、将来の老後資金を資産として残して準備できることを考慮しますと、質問者様にとって始めるメリットは大きいのではないかと感じています。

最後に、質問内容から把握することはできませんが、仮に、質問者様が、これから住宅購入予定があり、住宅ローンを組む場合、各種要件を満たすことで、住宅ローン控除(住宅借入金等特別控除)の適用によって、大きな節税効果を得られます。

奨学金の返還に対する節税対策というのはありませんが、有効で効果的な節税対策を求めているのであれば、基本情報や思い描いている希望を専門家へ提供した上で、具体的なアドバイスをもらうこともよろしいかと思われます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

各種控除や節税対策について知りたい

節税対策や控除をしている者です。素直に各種控除について知りたいです。節税対策をしているのですが、配偶者特別控除、医療費控除、生命保険料控除、ふるさと納税での控除等行っていますが、ふるさと納税の納税額の上限が配偶者特別控除と併用するとどこまで可能なのかが分かりにくいので教えて欲しいです。上記記載の控除の他に使える控除や良い節税対策があったら教えて欲しいです。特に控除と控除の組み合わせで、メリットがある方法や控除しなくてもメリットのある方法があれば知りたいです。また、他に投資や資産運用の分野などで控除できるものがあればオススメの投資についても別途お聞かせ願いたいと存じます。よろしくお願い致します。

男性30代後半 gakus.roadさん 30代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

投資で優遇される税金について

確定拠出型年金や不動産投資など投資の広告がよく入ってくるようになり、そこには投資をすると税金が優遇されるという説明がありますが、調べてもネット上では素人による信用できるか怪しい不確実な情報だらけ、証券会社などの公式が出している説明も分かりづらく、必要な資金、メリット、デメリット、税金を優遇されるための書類の書き方などを知るには不十分な状態です。そのため、プロの目線からそれらについての情報を正確に発信していただきたいです。大きなお金が動く事なのでデメリットについて特に知りたいと思っています。また、これらの投資はファンドや物件の運用を証券会社に任せる形になるようですが、どのように証券会社を選んだ方が良いのかといった情報も知りたいです。

男性30代後半 itsukiLOVEさん 30代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

これから払う医療費についての教えてください

来月に病院にて手術を受ける予定です。一括して支払うお金がどこまでになるかという不安と、医療費控除と高額医療費についてどのように対応したらいいかわからず、悩んでいます。医療費控除と高額医療費が併用できるのか、併用できるとしたらどうしたらいいのか教えて頂きたいです。

女性40代前半 CYAOCYAさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

税金について疑問に思うこと

日本では当初は、税金については、3%から始まりますが、3%から、5%、8%、10%となりまして、税金漬けになっているような気がします。世界各国での税金の水準を見たいと思う所であるのですが、世界各国での税金としましては、何%が最大なのでしょうか?もしくは、税金が少ない国についても必ずあると思いますので、今、税制が非常に重たい国と軽い国について教えて頂きたいと思います。税金10%と言う中で、日本は、どれ位の順位なのか非常に気になっております。税金のこのまま支払い続けておりますと、税金がどれ程膨れ上がってくるのかも非常に気になっておりますので、税金についてなぜ、こんなに上がってしまったのかも教えて欲しいです。

男性30代後半 souma1016さん 30代後半/男性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答

自動車税について

我が家には自動車がありません。小さな子供が2人いるため、自動車があったら便利だろうなと思っています。自動車を所有すると、毎年自動車税が発生します。取得した時や車検時など、税金だけでも色々かかります。自動車を所有したいけど家計に余裕がないため、税金を抑える方法が知りたいです。軽自動車であれば、県税から市税になり、税額も大幅に減ります。ここまではわかるのですが、車検や自動車取得時には違いがあるのでしょうか。また、自動車税は分割払いがあるのでしょうか。5月ではなく、ボーナス時に払うなど、配慮があれば助かります。ボーナスが出てから払っているという人も聞いたことがあります。もし夏のボーナスの頃に払うと、延滞金が発生しますか。

女性30代前半 みさ55さん 30代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答