奨学金の返還について、節税に結び付けられないか

男性30代 chesterさん 30代/男性 解決済み

大学・大学院に通っていた際に、日本学生支援機構の奨学金制度を利用していました。
特に、現状手持ち資金がない、というわけではないのですが、年間でそれなりの支払額になっているおり、何とか税金の控除等に回せないかを考えています。
もし、いい手段があるようであれば、ぜひお聞かせ願いたいです。よろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/07/06

ご質問の件について、質問に回答をしている令和3年7月現在の税法上において、質問者様が望んでいる奨学金の返還に対する節税・控除といった仕組みは残念ながらございません。

ただ、質問内容より質問者様は、手持ち資金がないといったわけではなく、かつ、節税を求めていることが確認できることから、「iDeCo(個人型確定拠出年金)」を始めてみてはどうだろうか?と感じています。

iDeCoは、老後資金準備をご自身の資産運用によって行うためのものですが、その年の1月1日から12月31日までの1年間で拠出した掛金全額が所得控除の対象になります。

そのため、年間拠出金額にも左右されるものの、それなりの節税効果は得られる期待が持てます。

iDeCoは、制度の仕組上、長い期間に渡って継続した積立をすることになるため、毎年節税効果を受けられ、かつ、将来の老後資金を資産として残して準備できることを考慮しますと、質問者様にとって始めるメリットは大きいのではないかと感じています。

最後に、質問内容から把握することはできませんが、仮に、質問者様が、これから住宅購入予定があり、住宅ローンを組む場合、各種要件を満たすことで、住宅ローン控除(住宅借入金等特別控除)の適用によって、大きな節税効果を得られます。

奨学金の返還に対する節税対策というのはありませんが、有効で効果的な節税対策を求めているのであれば、基本情報や思い描いている希望を専門家へ提供した上で、具体的なアドバイスをもらうこともよろしいかと思われます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

白色申告と青色申告どちらがいいの。

 私は、30代後半の男性です。この先は、フリーランスでやっていきたいと思っています。そのため、所得税の申告で、青色申告にしようか白色申告にしようか迷っています。青色申告だと複式簿記の知識が必要だと聞いています。私は大学時代、商学系の学部に在籍していたので、複式簿記の勉強をして、簿記検定も取得しました。しかし、大学を卒業して簿記検定を取得してから年数が経過してしまったので自信がありません。なので、まずは白色申告をしてから青色申告でやってみようかなと思っています。白色申告を何年かやってみてから青色申告にすることが税法上可能なのか教えてください。それから、白色申告と青色申告のどちらのほうがいいのか教えてください。

男性40代前半 masachikuさん 40代前半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答

つみたてNISAやiDecoなどの金融商品について

コロナ渦や政治家の発言によって最近話題のつみたてNISAやiDeco等の金融商品ですが、種類が多すぎて一体どれが自分に合っているのかがわかりません。つみたてNISAにしてもジュニア用の口座があったり、成人用の口座でもいろんな種類を見かけます。また各金融機関が宣伝しているのでどこの銀行で作るのが良いのだろう?と疑問です。楽天からも出しているようで、よく楽天カード決済でお得に積み立てている金融件インフルエンサーの方々がいてよく分からないながらも証券口座だけは作成した状態でなにも運用せずに止まっています。iDecoに関しては一定年齢以上にならないと引き出せないことや、運用手数料がそれなりにかかってくること、途中解約ができないことがすごくネガティブなイメージで契約できずにいます。節税対策にもなるし老後資金2,000万円発言から興味はあるので、アドバイスをいただけらなと思います。

女性30代前半 qyq0105さん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

収入がゼロの時の青色確定申告について

現在大学生兼個人事業主をしております。これまで雑所得という形で所得を得ており、昨年青色申告で確定申告をしていました。(開業届は出しておりません。)しかし今年はコロナで、その雑所得による所得が一切ありませんでした。(他の方法による所得も一切なし)このような場合、確定申告はしなくても良いのでしょうか?収入が一定額以下であれば確定申告をしなくても良いという記事を見かけましたが、それは昨年青色申請をした場合でも対象になるのかどうか知りたいです。また、もし確定申告の義務がないとして今年申告をしなかった場合、来年は青色での申告にいきなり戻ることはできるのかどうかもお伺いしたいです。よろしくお願い致します。

女性20代後半 shiromechiさん 20代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

副収入元が多数ある時の確定申告のやり方が分かりません

副収入元が多数ある時の確定申告のやり方が分かりません。35歳年収400万円資産600万円(内訳)貯金200万円 投資400万円副収入があるもの・株式、投資信託、ETF、RIET・クラウドソーシング・ソーシャルレンディング・アフィリエイト株式等は証券会社で特定口座にて支払っています。悩んでいるポイント・証券会社では特定口座で支払っているが口座が2つある・特定口座により税金を支払っているものとクラウドソーシング等の支払っていないものが混在している・クラウドソーシング、ソーシャルレンディング、アフィリエイトは税金を支払わなければいけないが複数ある時はどうすればいいのか分からない

男性30代後半 hujikenさん 30代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

確定申告のウワサ

ネットなどでよく見るのですが、会社で確定申告を行うより、自身でやった方が金銭面で有利になると知りました。ネットの情報なので漠然とした内容でしたが、確かにそういった話は知人からも聞いたことがあります。私は就職してから確定申告は全て会社にやってもらっていたので、個人でやったこともやり方もわかりません。だから、本当に自身で確定申告をしたほうが会社で行うより有利であるということが事実かどうかを知りたいです。それが事実であれば自身で確定申告を行うには何を用意しないといけないのか、どういった方法で、いつまでに対応完了しないといけないのかといったことの知恵とご意見を伺いたいです。あくまでもウワサかもしれないのでそれであればはっきりと言って頂きたいです。

男性40代前半 kichiken1031さん 40代前半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答