2021/07/06

低所得者が起業をするために必要なスキル

女性40代 ぽろりんさん 40代/女性 解決済み

40代、独身、非正規雇用で働いています。

定年を70歳まで引き上げていくことを国が推奨していますが、近い将来、推奨ではなく定年70歳が義務になる世代だと感じております。正規雇用でそのような状況になるのであれば、非正規雇用の人間は死ぬまで働き続けなければならないのかと悲観しています。

私たちの世代が老齢基礎年金を受け取れる年齢は今後何歳まで引き上げられるのでしょうか。生きているうちに貰えるのか不安です。正規雇用の場合でも老後に2000万円不足するといわれている時代に非正規雇用はその何倍のお金を用意しなければならないのか。

最近は、起業をすることでその不安は無くなるのかもしれないと考え始めました。起業といっても様々な職種があります。職種によって必要なスキルは違いますが、この資格を持っていたら応用が利く、この知識があれば役に立つなどFP目線でのアドバイスをいただければ幸いです。

2 名の専門家が回答しています

田仲 幹生 タナカ ミキオ
分野 起業・独立
40代前半    男性

茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県

2021/07/06

年金に対して不安を抱く人は多いです。
言ってしまえば私もその一人です。ただ、おそらくとしか言えませんが、どんな時代になったとしても、平均的な年齢まで生きた時にもらう年金の総額が支払った保険料総額を下回ることはないのではないかと思っています。
仮に厚生年金の場合には、企業と個人で半分づつ厚生年金保険料を支払っているわけですから、単純に考えて、私たちが負担している厚生年金保険料の2倍程度の年金額は受け取れるのだろうと思っています。
しかし、それだけでは老後の生活費として足りないというのも当然の不安です。

そこで起業して定年のない仕事をするというのはとてもいい着眼点だと思います。
起業にはいろいろなデメリットもありますが、メリットも多いと感じています。
そしてその一番のメリットは、自分の裁量で時間が使える、働く意思があれば定年もなく生涯現役の人もいる、というとことではないかと思います。

ただし起業をすると、会社に所属しているという看板を失います。
他者から仕事をもらうために、自分自身で自分の信用を作っていくことが不可欠になると感じています。
資格とは言ってみれば、そのための材料。資格を取れば仕事がもらえるとは限りません。私の知る所では、「税理士」という独占業務を持つ取得の難しい国家資格を持っていても、お客様の確保で苦労している税理士もいます。
逆に、資格なんてなくたって、独立して仕事をして上手くいっている人もいます。

結局のところ、起業するためには資格ではなく、人から依頼されるような特技があって、その特技へのニーズが潜在的に多く存在していることが重要なのかもしれません。
アドバイスできることがあるとすれば、週末の時間などを使って、副業的に自分で仕事をしてみるといいように思います。
親類や友人などに相談するなどして、顧客を探してみたりするのも一つかもしれません。

あとは、お金を貯めることです。
起業して不安になる一番の原因は、「お金」です。
お金さえあれば、起業して1,2年上手く行かなくたって焦らず前向きに仕事に取り組むことが出来ます。
今のうちに、一円でも多くのお金を貯めることを心がけるといいと思います。
他には、リスクがありますが、「不労所得を得るため」の投資等も個人的には検討したいとことですが、失敗したら起業できなくなるので、おすすめとまでは言えなそうです。

古戸 賢一 フルト ケンイチ
分野 起業・独立
50代前半    男性

全国

2021/07/06

ぽろりん様
 
ご質問ありがとうございます。FPオフィス ピーエス・アセットの古戸と申します。
 
人生100年時代に起業は非常に素晴らしい選択だと思います。
 
ですが、まずは副業をおすすめします。
 
私はサラリーマン時代に副業をはじめ、サラリーマンをやめるつもりはなかったのですが、やんごとなき理由があり、サラリーマンをやめて、当時していた副業から始まって、いくつかの仕事をしてきた経験があります。
 
どれも、自分がやりたい、また自分に向いている、将来性もある、と思って始めたものですが、うまくいったもの、うまくいかなかったもの、いろいろあります。
 
まずは副業で損しない程度に小さく始めてください。
 
経験談でしかありませんが、資格で食えるという発想は捨てた方がいいです。
 
資格取得にかかる時間を副業のテストに使ってください。
  
 
ご参考になれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/17

このまま継いでも良いものか独立すべきか?

私は、40代の大工職人です。親が工務店を経営していて自分もそこで修行して技術を身につけました。普通ならばこのまま跡を継いで家業を続けるとは思うのですが、ただ、ウチの場合が会社に結構な金額の借金があり跡を継いで仕事をするとなると借金が自分にかかってくることになります。しかも、会社の借金には工場や家などが担保になっているらしく、独立する場合この家や工場がどうなるかわかりません。自分が独立しても親も暫くは仕事を続けるとは思いますが、なにぶん年齢もあるのでどうしたものかと悩んでいます。仕事も20年前に比べたらかなり少なくなってきているのでいっそのこと独立して新たな分野も開拓していきたいとか色々考えて、考え過ぎて困っています。今後の参考にアドバイスを頂けたら嬉しいです。

男性40代前半 miyazaki1295さん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

在宅ワークで収入を増やすにはどうしたらいいか

現在57歳です。以前は団体職員でしたが、2年半前に体調を崩して退職しました。外に働きに出られる状態ではないです。パソコンでアンケートサイトやクラウドソーシングサイトで作業しています。収入は、ムラがありますが多い時は月で1万円を超えますが、少ない時は数千円です。配偶者はパートをしています。8万円くらいです。足りない分は両方の親から支援してもらっています。子供が1人いて、来年から大学院であと数年は学業に従事します。最初は、文章を書くのが好きなのでそれでやっていけたらと思ったのですが、思ったよりは文筆に才能がないような感じです。今のやり方ではこれ以上収入を増やすのは難しそうなので、他に何かしないといけないと思いますが、何か良い方法がないかと思います。

男性60代前半 aucgn207さん 60代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

起業するのに必要なお金は。

今すぐというわけではありませんが、5年から10年くらいで起業を考えています。現在大学4年生と1年生の娘二人がいますが、それぞれが就職し、ある程度貯蓄ができたら、自分の好きな仕事をしたいと考えています。現在は大学病院で薬刺しとして勤務しており、年収は1200万円程度です。今後、行いたいと思っている仕事は薬剤師関係の医療安全に関するアドバイザーをするか、フリーランス(医療を中心とした様々なこと)を目指すか現在考えているところです。その際にお金をどのくらい用意したらよいのか(生活費と起業する上での準備金など)まったく目安がつかないので、どのくらいの生活費を見込んでおくとよいのか、例をあげて教えていただけると大変助かります。

男性50代前半 muramatsuhyさん 50代前半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答
2021/03/09

独立してうまくいかなくなった場合

専門職や資格一つで生計がたてられる仕事であれば、いずれ自分で事務所を設立して独立・起業するという人も多いかと思います。ですがそうした仕事も何十年と続けられる確率というのはどれくらいなのでしょうか。また、たとえ起業してうまくいかなくなったとしても、借金を抱えてしまうのだけは避けたいです。ですからいくらくらいのマイナスが出たらそろそろ店じまいを考えるなどの基準が知りたいです。特にお客さんの回転が悪く利益につながりにくいカフェなどは経営も難しいと思うのですが、最初の資金はどれくらいで、いくらくらいの貯金があればスタートできるといったことも知りたいです。起業といっても業種によって様々ですが、最初の資金くらいは知りたいです。

女性50代前半 kimiwoさん 50代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答
2021/03/09

自営業と就職どちらがよいのか

今自営業をしています。しかし、自営業といっても副業のような内容なので収入は多くありません。そこで、企業に就職しようか考えているのですが、このまま自営業をやっていた方がよいのか、それとも企業に就職した方がよいのか、ファイナンシャルプランナーの立場から考えるとどうなのか教えてください。また、企業に就職するとなると年齢の問題があると思うのですが、何歳くらいまでなら採用される見込みがありますか。年齢に関係なく、資格があれば就職できるのでしょうか。資格があれば年齢に関係なく就職できる仕事があるのなら、どのような資格が必要で、どのような就職先があるのか知りたいです。その資格は大学や専門学校に行かなくても取得できるものですか。

女性30代前半 jurisaさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答