ご質問の件について、結論から申し上げて、見込客の立場や一般的に考えられる対策を取ることがまずもって大切なのではないかと感じています。
はじめに、質問者様のサービスを検討している見込客の立場として考えますと、はたして、値上げしたことだけが原因で見込客が減ったと言い切れるのか疑問が残ります。
なぜならば、そもそも見込客は、自分が求めているサービスや物の対価が高かったとしても、その対価を支払うことで、自分が抱えているニーズを満たせると判断した場合、購入するからです。
少なくとも回答者は、そのような心理になることがあり、これは決して回答者自身だけのことであるとは思えません。
質問者様も日常生活の中で、同じように感じることは一度もなかったでしょうか?
つまり、見込客が質問者様のサービスを購入するためには、見込客にとって魅力的なサービスだったり、サービスを提供する質問者様自身に強みがあることを知る必要があるのではないでしょうか?
こちらは、とても極端な例えなのですが、質問者様が提供するオンライン日本語講座によって、絶対に日本語を完璧にマスターできるとするならば、多くのお金を支払ってでも見込客が増えるのは必然だと考えます。(少なくとも回答者が見込客でしたら、そのサービスを購入する)
質問者様が単価を下げずに稼ぐためには、見込客の立場になって、何を求めているのか、どのようにしたら見込客は、設定した価格を支払ってでも受講したい気持ちになるのかを考えて行動へ移されることが大切だと感じます。
なお、一般的に考えられる対策と致しましては、ホームページやブログの開設による発信PR、SNSの活用による発信PR、広告を出す方法などがあげられます。
これらに加えて、自分自身のプロフィール・実績・強み・受講した生徒(顧客)のレビューがあれば、少なくとも、見込客がサービスの購入を検討してくれるきっかけになることは確かと言えます。
回答者個人と致しましては、FP業務を行っている中で、実際にサービスを受けたお客様からのレビュー効果は、とても高いと感じています。
真摯、かつ、誠実に対応することで、お客様のレビューが得られ、それが次につながるきっかけになるほか、自分自身が成長でき自信を持てる良い効果も得られますので、こちらの対策は早めに取り組んでみることをおすすめします。
最後に、どの仕事にもライバルはいるわけでありますから、その中で、自身が提供しているサービスを見込客が選択し決定するために何があれば良いのか(魅力に感じてくれるのか)を改めて考え、行動へ移していただくことで、今回の疑問は解決されるきっかけになると思います。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
大学はなぜ起業について支援をしてくれないのか?
私は現在フリーランスとして働いており、会社に属しないで仕事をしていますが、それは就職ができなかったことが最大の原因です。私は結果的に就職できなくて良かったと思っているのですが、大学生の頃は就職活動をしており、今思えばそのときの時間と手間は本当に無駄だったと思っているのです。でも、大学は日頃から就職支援をしていますし、なんとなく卒業後の進路として就職という2文字が浮かんでくる環境にいたため、それが原因で私は就職活動をしてしまった部分もあったと思います。しかし、大学が就職以外の支援、例えば起業などの支援をしてくれていれば、私は就職活動をせずに、最初からフリーランスなどの道に進んでいたかもしれません。なぜ大学は就職支援は積極的にやっているのに、起業など就職以外の支援は積極的にやらないのでしょうか?そこについて教えてほしいです。
起業後の仕事の取り方、経営の仕方
転職もしくは起業を考えています。本当は独立・起業をしたいのですが、先々を考えると今のところ副業しつつ転職をすることを優先で進めた方がいいのでは?と考えています。これまでシステムの技術者として仕事をして来たので、お客様から作りたいシステムを聞き出したり、それらを実現するための方法など現場で使う技術やコミュニケーションには明るいのですが、独立・起業する場合、取引先を探すところから始まり、会社としての体裁上、経理なども行わなければいけないので、その辺りをどのように進めたら良いのか不安です。登記などは調べれば自身でも行えると思っていますが、経理をやり、顧客候補に営業をかけることを技術の現場と並行して行うのは、かなり厳しいと思っています。最初は個人事業主のような形で働きつつ、ある程度余裕ができたところで会社を作る等の方向で進めた方が良いでしょうか?それとも慣れないこと(起業)はせずに、今のまま転職を選ぶ方が良いでしょうか?
起業の悩み
起業について悩んでいます。私は30年間会社員をしていますが、既に定年まであと数年で、実家の敷地内で新築を建てて、妻と子供2人の4人家族で生活しています。実家は元々、鉄工場を経営していた兼業農家で、今も鉄工場はそのままありますが、事実上、仕事は自然消滅しています。しかし、会社名はそのままにして、農家と不動産所得があり、その所得は、会社員の私の約10倍です。なので、昔から会社員て本当に儲からない商売だと思っていながら、やはり借金が少ないサラリーマンは楽であるのも確かで、そのままズルズルと過ごしながら、ずっと起業したい思いと共に、実家をいつかは引き継ぐことを考えています。私の様な場合、定年後、若しくはその前でも、起業するならどんなやり方が最適なのか、知りたいと思っています。良きアドバイス貰えたら幸いです。
起業における準備について
自分は現在30代のサラリーマンですが、そのうちには本業か副業でもいいのでネットビジネスを始めたいとおもっています。趣味として本やCDを扱っているのでそういったものを売り買いするサービスを行いたいと思います。物を用意することは自分でも行えるのですが、いざこの分野での企業を行うにあたって、なにか資格などがいるのかということが疑問に上がります。骨董品とは違いますが、それでも中古商品を扱う以上、古物商許可などが必要なのでしょうか。また、そういった資格が必要とあれば、それはどこに申請し、お金がどのくらい必要なのかということも合わせて知りたいと考えています。問題なくスムーズに始められる知識なら今からでも知りたいと思うので、詳しくアドバイスしてほしいと思います。
起業するにあたっての注意点
夫の会社の業績が急激に悪化し、このままだと倒産する可能性が濃厚になってきました。私もつい最近、働いていた会社の業績悪化で解雇されてしまったばかりです。これからどうやって生活をしていくべきか悩んでいたところ、夫がかねてから趣味の釣具を輸入販売するという夢をかなえるべく起業をしたいと言い出しました。今の時代、起業をしてもうまくいくとは限りませんし、それなりの資金も必要なわけで、私としては反対の立場です。ですが夫は、年齢的にも今更転職するにも安定した企業への転職は不可能に近いので、いまこそ起業するチャンスだと言うのです。ですが起業といってもそんなに簡単なものではないと思うのですが、まずどこかに相談するべきだと思っています。初めての起業における注意点やノウハウなどを相談できるところについてアドバイスをお願いします。