インフレ、デフレになっても得する方法

男性60代 masayanさん 60代/男性 解決済み

インフレになれば、投資などをしておいた方が、良いのはわかっています、デフレの場合は、現金での貯蓄のほかに何か良い方法があるのかどうかわかりません、またこの先どちらに振れるかその人の判断になるわけですが、どちらに振れても大丈夫な方法はありますか
リスクはかけたくないないです、インフレになれば貯蓄もリスクになるのも理解できますが
インフレになる要素 需要と供給のバランスが崩れるとは思えません どのように考えたら正解か教えてください

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

全国

2021/07/07

株式等、インフレにも負けにくいと考えられる資産を一部でも保有しておくことは、必要だと思います。

本業で社会課題を解決する、これからも世の中に欠かせないと考えられる企業の株式を組み入れた、長期投資に資する本格的な投資信託を1本持っておくだけでもよいでしょう。

もしお持ちでなければ、ぜひ今すぐ「積み立て投資」を始めてみてください。

毎月数万円ずつからで結構です。

定期定額購入により、平均購入単価を下げる効果が期待できます。

10年、20年と投資を続けていく中で、お金が必要になったときに必要な分だけ解約して現金化し、残りは世の中の経済成長に乗せておきましょう。

もっとも、金融資産だけが資産であると考えないことが、「正解」かもしれません。

人的資産や社会的資産など、「自分自身」や「他者とのつながり」こそお金以上に大切です。

健康に気を付けて、いつまでも好奇心をもって勉強を続けながら、お互い助け合って暮らしていくことさえできれば、お金の価値がどのように変動しようとも、何も心配なさることはないのではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

20代前半の人向けのオススメの資産運用方法

私は2020年4月に就職をした今年23歳のサラリーマンです。近年の2000万円問題や少子高齢化などで自分が将来もらえる年金に対して、漠然とした不安を抱えています。そのことを受けてか、近頃では若い人でも積極的に資産運用を学ぶ人が増えているという新聞記事も目にしました。その流れに乗り、私も何かやろうと思うのですが、何から始めたらいいか分かりません。資産運用といっても、株式や投資信託や不動産などその種類は豊富です。複利の効果が大きく出る若いうちから、将来に向けて資産運用をやろうと思うのですが、20代前半の人が資産運用を行う上でオススメの方法はなんですか?オススメの資産運用方法と併せてその理由も教えて下さい。よろしくお願いします

男性20代後半 hashikazu040503さん 20代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

今後の生活に必要な金額とお金の増やし方。

夫婦2人(30代前半)子供1人(妊娠中)今後子供にかかる金額が知りたいです。大学生までの予定、子供を育てるのには1000万円、老後に2000万円と聞いたことがあります。合計3000万円今から貯金できるとは思えません。現在は外貨積立保険に入っていますが、最低25年たってから崩さないと損をすると言われました。 ですので子供用ではなく老後用と思っています。その積立保険を60才まで取っておいても、老後2000万円には到底追いつきません。最低限必要な金額と、リスクのないお金の増やし方など教えていただけたらと思います。このままですと損をするとわかっていても積立保険を崩して、老後の資金がなくなるということになってしまします。ですので、子供にかかる費用と老後までにできること等教えていただきたいと思います。

女性30代後半 necocori_c9a5さん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

お金の使い方

現在は学生で、奨学金や親からの仕送りで生活をしています。そのため、現在の生活にどれだけの生活費がかかっているのか実感がちゃんとわいていません。今後就職して一人で全てを賄っていく事になると思いますが、親に全てやってもらって何も知らない状態で社会に出てしっかりやっていけるか不安です。

女性20代後半 松さん 20代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

資産運用や保険について知りたい

将来のために貯金を資産運用しながらコツコツと貯めております。主に株と投資信託をしておりますが、運用できるお金をこのまま株と投資信託のみで良いのか不安を抱いております。私はハイリスクな投資を行うよりも長期目線でコツコツと積立ていきたいと思っているので、このような悩みの場合の最適な資産運用を教えて頂きたいと思います。他の悩みとしては、保険についてです。私は、現在勤めている会社が連携している保険プランに月数百円程度の保険料を支払っているのみです。今後結婚を行い家庭を築いた時にこのままで良いのか不安です。とはいえ、保険のことが全く分からないので、自身にあった保険内容が分かりません。この点についてもお伺い出来たらと思っております。

女性30代前半 maiminさん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

お金を貯めるコツや運用方法を知りたい

40代です。借金やローンはありません。新型コロナウイルス感染症の影響で、今後収入を減らす可能性が高くなり、将来がとても不安になってきました。これまでなんとなくお金を貯めてきましたが、銀行にただ置いているだけなのでほとんど活用されておらず無駄になっている気がします。でもリスクを伴うことはしたくありません。そんな自分ですが、お金を貯めるコツや生活コストを見直す方法など、貯蓄のことで今からでも実行できることがあれば教えてください。また、貯めたお金の運用にも興味はあるのですが、普通預金や定期預金程度の知識しかなく何も行動ができていないので、初心者でも簡単でリスクの少ないお金の運用方法があればぜひ知りたいです。

女性50代前半 harmegさん 50代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答