将来のためのお金の貯め方

男性50代 たかさん 50代/男性 解決済み

あまりリスクをとらず、日々の生活でストレスにならない程度に仕事以外でお金をためられないかなと思っています。副業などお金を増やす方法について教えてください。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

全国

2021/07/07

お金の貯め方、お金を増やす方法は、とてもシンプルです。

①収入を増やす、②支出を減らす、③資産を運用する、の3つに取り組むことしかありません。

副業にご関心がおありなのでしょうか。

本業であれ副業であれ、仕事で収入を得るということは、他の誰かに提供した価値に対して、その対価としてお金を支払ってもらうということにほかなりません。

ですから、ご自身の好きなこと、得意なこと、興味・関心があることを活かして、誰かに喜んでもらえることをぜひお考えください。

もちろん、1円でもお金を稼ぐということは、大変なことです。

だからこそ、つらくても粘り強く続けていけるような、趣味の延長線上でできることをやってみられたらいかがでしょうか。

お金を増やそうと思っても、そう簡単には増えてくれません。

お金はどこにも落ちていませんから。

ですが、ご自身が提供したサービスが世の中の誰かの役に立つなら、やがてお金は勝手に向こうからやってくるかもしれませんね。

あらゆる仕事が、副業になり得ます。

ギブ、ギブ、ギブ、ギブ、とことんギブの気持ちで、やりたいことをおやりください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

お金が一向に貯まらない

我が家は夫婦共働きなのですが、一向に貯金が増えません。将来的な教育費や、老後の貯えも同時進行でできたらなあと考えています。ですが、節約しようにも妻とのお金に関する価値観が大きく違い、中々うまくいきません。私は独身時代に苦労してためた貯金も指輪代に消え、コツコツと投資していた株も黒字化していたものは資金化してしまいました。日々の生活の中でコツコツと節約するだけで、貯蓄は増えていくものなのでしょうか?それとも、長い目で見て株式投資などをし、忘れ貯金のように老後の貯えとして配当金を狙うべきなのでしょうか?正直、自分でもどうして良いのかまったくわからず、通帳とにらめっこする日々を送っています。

男性30代前半 Kさん 30代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 舘野 光広 2名が回答

これからどのくらいお金を貯めていったらいいのか教えてください。

私は専業主婦で旦那が転勤族、子どもも小さいので働いていない状態です。旦那の給料だけでやりくりしています。月でマイナスはでないのですが、給料はそんなに高くないため、月々の貯金は微々たるものです。この先、このままでいいのかとても不安です。子どもは2人目が生まれる予定なのですが、どれくらいの貯蓄をしていればこれから先困ることがないのか、今現在どのくらい貯蓄をしていれば大丈夫なのかを詳しく教えてほしいです。そして私自身、いつ頃から働けばいいものなのか、その際、どのくらいのお給料を稼ぐのが1番ベストなのかということも知りたいです。これから車や家も買えたらいいなと思っていますが、不可能でしょうか。

女性30代前半 まみさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

月収22万円程度しかなく毎月不安が募ります

現在、月収22万程度です。その中から、住宅ローン、生命保険、嫁の年金保険、生活費(食費・光熱費)、通信費、車の保険代、ガソリン代、それらを差し引くと月に1万程度しか余裕がありません。内訳の妻の結婚する前から続けている年金保険が約4万円が圧迫しています。嫁は現在、働いていない為、収入は自分の収入のみです。少しでも足しになる様にメルカリや、クラウドワークス等の副業をしていますが、どうにもならない気がしてきました。ボーナス分も、住宅ローンのボーナス払いが多く、あまりあてに出来ません。このままで良いのかと毎月、不安になる日々を送っています。また、ここにきて、仕事の方も上司のパワハラがひどく、自分の精神衛生上危うくなってきました。まだまだ人生長いですが、正直、生きていくのが辛いです。

男性30代後半 motiさん 30代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

結婚するにあたっての家計の管理

数年付き合っている女性がいて、彼女との結婚も遂に視野に入れた段階になっています。そこで思うのですが、これまで独身同士でやってきた人間が家庭を共にすると、お金の管理はどう変わるのか、変えていくべきなのでしょうか。シビアなことではありますが、結婚したとしても互いにお金の管理は厳しくした方がよいと思います。妻になる相手を疑うわけではありませんが、自分できっちり管理しないともしやお金を失うことにもなる不安があります。このことについて悩むのですが、お金のことにあまりシビアな意見を行うと、心証を損なう可能性があるのでなかなか言い出せません。夫婦でも口座、家計においては全く別にした方がよいのでしょうか。ないとは思いますが、仮に離婚した時に、結婚時の家計管理がどう働くのかということもイメージしてしまいます。もし何かあったときに一番揉めず、そして安全にお金のやりとりを行えるクリアな結婚生活での夫婦関係の構築について役立つ意見を是非得たいと考えています。アドバイスをお願いします。

男性30代後半 うまいさん 30代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 鎌倉 一江 2名が回答

利殖の方法と選択肢

お金を貯める方法というよりは、出来れば増やす方法というのが最近気になっているのですが株式、FXとか先物取引とかそういうのが、結構思い浮かぶのですが、あまり知られていないやり方とか投資先みたいのは何かないか、というのも考えています。そんな中でソーシャルレンディングというのを見かけることが増えたのですが、そういうところに対する投資などに関してのリスクとかあるいはそもそもオススメできない理由みたいのがあったら知りたいです。ソーシャルレンディングに関して言えば資金調達の方法としても有効的なのではないかなと思っているのですが今後こうした金融市場に関してのプランナーとしての見解などがあれば教えてください。

男性40代前半 chachamarutoyさん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答