2021/07/08

相続についての話の切り出し方

男性50代 ylemさん 50代/男性 解決済み

三人男兄弟で両親は実家で二人暮らしをしています。

三人とも実家を出て長年暮らしていることもあり、両親に何かあった場合には最も近くに住んでいる私が駆け付けるようにしています。
ここ数年は父は糖尿病からくる全身状態の悪化やガンの発病、母は転倒による骨折入院など健康状態に大きな不安があります。
特に父親は少し認知症のような症状を感じつ時もあり、まともに話ができる時間があまり残されていないのでは感じることもあります。

年齢的にも最悪の事態はいつ起こっても不思議ではないと思っていますが、いざ事が起こった際の話はなかなか切り出すことができません。
葬儀やお墓の管理、相続など事前に決めておいたほうが良いとは思っていますが、兄弟の間でも話すことはできていません。

特に相続に関して強く思います。
兄弟の間で揉めるようなことだけは避けたいと強く思います。
現在までに私と次男は生前贈与をそれぞれ受けており、今の実家は三男が相続するのかなぁと暗黙の了解のような感じになっています。

それ以外にどの程度資産があってどのような相続になるのかなど、事前に話しておいた方がよいと考えていますが、亡くなった後のことを本人目の前にして話すことは非常に難しいです。
両親側から、ふとそのような話が出る時を見計らって取っ掛かりとしたいのですがなかなかうまくも行きません。

どういった話し方や切り出し方が良いのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

五十嵐 秀司 ヒデシ イガラシ
分野 相続・介護
60代前半    男性

全国

2021/07/09

こんにちは。ファイナンシャルプランナーCFP🄬の五十嵐秀司です。
ご両親が老齢で、介護、相続など、心配です。早めに手を打っておいたほうがいいですね。

まず相続ですが、全財産がどのくらいなのか、早急に把握してください。
不動産は、固定資産税評価額が目安になります。預貯金、金融商品等は、日常管理している方に聞けば、おおよそわかると思います。
それらを相続の際、どのように分配するのか、案を作ってください。長男、次男が生前贈与を受けているとのことですので、それらを元に検討してください。
ご両親に話しにくいのであれば、まずは兄弟三人で話し合ってみてはいかがでしょうか?
それでおおむねの方向性を確認できれば、第一段階はクリアされます。

次にご両親への話の切り出し方ですが、待っていてはなかなかタイミングがないでしょう。誰でも自分の亡きあとを考えるのはいやですから・・・。
たとえば近所や親せきで、対策をしていなかったからこんなたいへんなことになった、など事例をお話しするのはどうでしょうか。
あるいはテレビ、新聞、雑誌などで特集があればそれを見せるとかもいいかもしれません。
何もしないとどれだけたいへんなことになり、残された人たちが苦労するのかを理解してもらえば、そのうちに話を聞いてくれる可能性は高まると思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

不動産の割合が多い遺産の相続について

小さな町工場を経営しています。場所は大阪の東大阪市で、年商2億円程度で儲けは年額3000万円程度であります。社長が私で、社員が20人程度で大型自動車メ-カ-に納品しています。現在私の年齢からするとあと10年は切り盛りできると考えています。子供は三人で長男と次男と長女になります。長男は会社に入っており、専務として働いています。次男はまだ大学生で、就職活動に入っている大学の3年生です。女の子はまだ高校生です。私がFPの専門家に相談したいことは沢山ありますが、大きくは二つです。一つは次男の就職についてです。もう一つは、遺産分割についてであります。長男、次男の二人が同じ会社に入ることについてです。大きな会社ではないですが、彼らに任せる仕事は沢山あります。ただ他の一般社員から見るとどうかなあということで大変迷ってはいます。そこのところを第三者的にどうかということを知りたいです。もう一つは遺産相続事態についてです。資産としては現金はあまり無く、不動産度ある家とか工場ということになります。現金は均等割りできるのですが、不動産はそれが出来ないので困っています。

男性60代後半 miki195200rakutenさん 60代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/06/25

生前贈与や相続税対策の方法

こんにちは。現在20代で会社員をしている者です。今回は、私の祖母の資産について、ご相談したいことがあります。私の祖母は、現在、田舎の実家に、息子夫婦と一緒に暮らしております。年齢は、90才を超えており、そろそろ終活や相続について考えなければいけない時期に差しかかっています。そんな高齢の祖母ですが、まとまった資産を所持しております。もし、このまま何もせずに、祖母が亡くなってしまった場合、相続税をたくさん取られてしまうでしょう。祖母の資産について、生きている間に、生前贈与を行いたいのですが、生前贈与の手続きや進め方をどのように行えばよいのか、わかりません。また、生前贈与だけではなく、相続税対策として、具体的にどのような事が行えるでしょうか。教えていただければと思います。

女性30代前半 みなこさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

終活について

現在39歳独身の契約社員です。漠然と老後の事はずっと不安でした。なんとか60歳迄働けたとしても、その後何歳まで1人で元気に生きられて、何歳まで老人施設で過ごしていつまで生きているかも分からないし、そもそも認知症とかになってしまったら、どのように介護サービスを受けていいかも分からないままどうするんだろうと不安です。生きれば生きるほどお金がかかってしまうのではないかと心配です。子供がいれば多少助けてもらえたり、亡くなった時に見送ってくれたりしますが、身寄りのない独居老人は最後をどう迎えたらいいのでしょうか。またお金の事は足りても余っても誰に何を頼めばよいのか今から考えています。とにかく貯金と介護保険や介護サービスを今から見直してきちんと将来の事を決めておかなければならないと思っています。

女性40代前半 I930925さん 40代前半/女性 解決済み
秋丸 アルハ 1名が回答
2021/05/13

元夫の万が一でトラブルになりそう

離婚をしています。子供は自分が2人とも引き取りました。別れた元夫は結構な収入があり、土地や貸家を持っています。その元夫が体調を崩し、もしかしたらそう遠くない将来相続問題が出てきそうです。もと夫は再婚してますが、こどもはいません。そうなると、私の子供2人に相続が2分の一出てくることになるのですが、今から憂鬱です。元夫は口ではいいことばかり言いますが、何一つそれがうまくいったことはありません。再婚相手の方は良い方ですが、親族さんたちはお金に汚い印象です。私としては、巻き込まれたくないので、生前にちゃんと割分を決めておいて欲しいのですが、私からその様な事を言うのはやぶ蛇なのはわかっているので、何とかよい方法は無いものでしょうか。

女性50代後半 にゃんこさん 50代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/26

遺産相続でトラブルになりそうです。どうしたらよいのでしょうか

私は40代専業主夫で妻と二人暮らし世帯年収は400万円程です。先日、80代義理の伯父(私の父方の伯母のご主人)から電話がありました。この伯父の奥さんは3年前に亡くなり、お子さんはいません。現在は自宅で一人暮らししているそうで、私を幼少期の頃から我が子の様にかわいがって頂きました。電話の内容は「自分も先が見えてきたのでほとんどの遺産を相続して欲しい」と言われましたが、その義理の伯父にはともに70代の弟、妹がいらっしゃるので、私は辞退したい事を義理の伯父につたえましたが、義理の伯父から「君へほとんどの遺産を相続して欲しい旨を遺言書に書くから安心して相続して欲しい」と言われましたが、実際に相続するとなって会った事もない義理の伯父の弟、妹との間でトラブルになりそうな感じがするので、義理の伯父には申し訳ないですが、遺言書に書かれても辞退したいのですが、可能なのでしょうか。お教えいただけないでしょうか。

男性40代後半 tarehiroさん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答