2021/07/08

相続についての話の切り出し方

男性50代 ylemさん 50代/男性 解決済み

三人男兄弟で両親は実家で二人暮らしをしています。

三人とも実家を出て長年暮らしていることもあり、両親に何かあった場合には最も近くに住んでいる私が駆け付けるようにしています。
ここ数年は父は糖尿病からくる全身状態の悪化やガンの発病、母は転倒による骨折入院など健康状態に大きな不安があります。
特に父親は少し認知症のような症状を感じつ時もあり、まともに話ができる時間があまり残されていないのでは感じることもあります。

年齢的にも最悪の事態はいつ起こっても不思議ではないと思っていますが、いざ事が起こった際の話はなかなか切り出すことができません。
葬儀やお墓の管理、相続など事前に決めておいたほうが良いとは思っていますが、兄弟の間でも話すことはできていません。

特に相続に関して強く思います。
兄弟の間で揉めるようなことだけは避けたいと強く思います。
現在までに私と次男は生前贈与をそれぞれ受けており、今の実家は三男が相続するのかなぁと暗黙の了解のような感じになっています。

それ以外にどの程度資産があってどのような相続になるのかなど、事前に話しておいた方がよいと考えていますが、亡くなった後のことを本人目の前にして話すことは非常に難しいです。
両親側から、ふとそのような話が出る時を見計らって取っ掛かりとしたいのですがなかなかうまくも行きません。

どういった話し方や切り出し方が良いのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

五十嵐 秀司 ヒデシ イガラシ
分野 相続・介護
60代前半    男性

全国

2021/07/09

こんにちは。ファイナンシャルプランナーCFP🄬の五十嵐秀司です。
ご両親が老齢で、介護、相続など、心配です。早めに手を打っておいたほうがいいですね。

まず相続ですが、全財産がどのくらいなのか、早急に把握してください。
不動産は、固定資産税評価額が目安になります。預貯金、金融商品等は、日常管理している方に聞けば、おおよそわかると思います。
それらを相続の際、どのように分配するのか、案を作ってください。長男、次男が生前贈与を受けているとのことですので、それらを元に検討してください。
ご両親に話しにくいのであれば、まずは兄弟三人で話し合ってみてはいかがでしょうか?
それでおおむねの方向性を確認できれば、第一段階はクリアされます。

次にご両親への話の切り出し方ですが、待っていてはなかなかタイミングがないでしょう。誰でも自分の亡きあとを考えるのはいやですから・・・。
たとえば近所や親せきで、対策をしていなかったからこんなたいへんなことになった、など事例をお話しするのはどうでしょうか。
あるいはテレビ、新聞、雑誌などで特集があればそれを見せるとかもいいかもしれません。
何もしないとどれだけたいへんなことになり、残された人たちが苦労するのかを理解してもらえば、そのうちに話を聞いてくれる可能性は高まると思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/22

介護は女性がするべきか

40代後半になると、親の介護が気になってきます。親の体力の衰えを感じたり、介護が徐々に始まってきました。私は、主人と年の差結婚をし、さらに主人の親は高齢出産だったため、周りよりも介護が早く始まりました。自分の子供がオムツをしている頃から義父もオムツ生活が始まりました。主人には兄弟がいます。しかし、介護が嫌だからと、あからさまに介護は長男の嫁が見るものと、何でもこちらに押し付けてきます。文句は言うけど手は出さないという感じです。義父母とは一緒に暮らしていません。それでも、私は一番下の息子が赤ちゃんの頃から義父母の面倒を見ています。それなのに、連れてきたら邪魔だと嫌がられます。預ける先がないので、いつも嫌味を言われながら我慢して来ました。それでも、至らないことがあると、陰で色々嫌味を言われています。通帳は義理の姉が持っているので、足りない分は出しています。介護は女性がするものなのでしょうか。主人の親なのに、主人は私のことを手伝っている程度しか動いてくれません。主人の兄弟もほとんど何もしないし、文句が言われるのが嫌で連絡も取っていません。介護はこれからも続きます。毎日が苦痛です。

女性50代前半 あかりん3さん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 植田 英三郎 2名が回答
2021/03/09

介護をしてくれる人がいるか不安です

このまま結婚できずに将来一人でいる場合、誰が介護をしてくれるのだろうと不安になりました。私は兄がいるのですが兄もずっといてくれるという保証はないし、もし結婚できたとしても彼が私が介護を必要としたときに元気でいる保証もありません。もし介護を必要としたときに頼る人がいないとき、どうなるのでしょうか。一人で悩み続けるのでしょうか。とても不安です。そういったことを相談できる場や、独りの人を気にかけてくれるところがあるのでしょうか。また、介護がいるといってもお金がかかることだと思います。だれにも頼る人がいないとき十分な支援が受けられて介護を受けることができるのでしょうか。子供に恵まれていたいり、周りに元気な人がいれば問題ないことかもしれませんが、もし一人だったらと考えると怖いです。

女性20代後半 onabe.0209さん 20代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

遺書の書き方や資産の相続の仕方

定年退職してから既に10年ほどになります。 現在の家庭の状況というのは子供が二人いて何れも勿論大人でアメリカとイタリアという外国へ行っております。 更に二人とも現地の人と結婚して既に所帯をもっておりますので日本に帰国する事はめったにありません。 そして、妻は現在では病気をわづらっれおり今は入院中で、従って、筆者自身については高齢ということも有って市の機関で時折、様子を観てもらいながら妻の様子を伺いながらなんとか自活しております。 其処で質問なんですけど、資産としては自宅の土地や建物の不動産のほかに退職金を当てた預貯金や株式を若干ながら持ち併せております。 この様な資産の処分についてどのようにすれば良いか、又、遺書を残しておいて方が良いという方もいらっしゃいます。 その遺書の書き方や資産の相続の仕方、又、相続をしない場合の資産の処分の仕方などを御教授をお願いします。

男性30代前半 orimasaさん 30代前半/男性 解決済み
森 拓哉 1名が回答
2021/05/06

親と相続を見据えた相談をしているけど、どうやら隠し事が…

両親も高齢になり、相続の問題が発生するのはわかりきっているのにも関わらず、親(特に父親)が全く相談に乗ってくれなくて困っています。どうも借金を抱えているらしいことはわかっているのですが、その額や、何に借金をしたのかを尋ねても全く答えてくれません。こちらがあまりにもしつこく聞くので、もうそのことは絶対に答えないと身構えてしまいました。こちらとしては、親の借金が返済できないほど多額ならば相続放棄も考えないといけないと思っています。私が将来住もうと思っている実家については、リフォームでこれから多額の費用がかかるというのに、そのリフォームについて私が面倒を見ている状態になっています。しかし、親の借金の額がわからないと大型リフォームを始める気力が起きない状態となっています。

男性50代後半 karhuさん 50代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

痴呆症になった父の保有資産を確認する方法がわからない

40代の会社員です。実の父親が痴呆症の影響でボケてしまいました。父は家族に内緒で、ネット証券で株の売買をしていたそうです。なんとか、「どの証券会社を使っていたか」までは突き止めましたが、肝心なIDとパスワードがわからずにログインできません。実家には父、母と兄が3人で暮らしています。当然、兄も父が株を売買していたことは知りませんでした。もちろん、パスワードなどはわかるはずもなく・・母曰く、父が株を売買していることは何となくは気づいていたようですが、パスワードやIDについては知りません。つまり、パスワードを知っているのはボケてしまった父だけです。父の保有する資産が少なければたいして悩まないのですが、母が言うには、毎月家に送られてくる株主優待券の多さから、結構な金額があるのではないかと推測されます。しかし、父の保有する資産がどのくらいあるのか知る術がわかりません。この場合、父の保有資産を知るにはどういう方法があるのでしょうか?アドバイスのほど、よろしくお願いします。

男性50代前半 u5kripzrzkさん 50代前半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答