2021/07/08

家でできる仕事をしたい

女性40代 petiさん 40代/女性 解決済み

40代主婦です。
現在、中学3年、中学1年、小学5年の子どもがいます。
夫は中小企業に勤める会社員ですが、このコロナ禍で会社の存続が危うい状況のようです。

私自身は外交員として働いておりますが、40代後半になり外回りの仕事に限界を感じています。

夫の会社がいつなくなるか分からない状況の中で、私が今すぐ仕事をやめるわけにもいかず、家の中でできる副業を始めたいと思うようになりました。
副業が軌道に乗ってきたら外交員の仕事は辞めて、その副業を本業にしたいと思っています。

しかし私にはこれといった特技やスキルがなく、何をどのようにして副業を始めたらいいのか全く分からない状態です。

こんな私でも副業を始めることができるのでしょうか。
もしできるとしたら、どのような副業が向いているのかアドバイスを頂ければと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

2 名の専門家が回答しています

古戸 賢一 フルト ケンイチ
分野 副業
50代前半    男性

全国

2021/07/09

peti様
 
ご質問ありがとうございます。FPオフィス ピーエス・アセットの古戸と申します。
 
これからお金がかかる時期ですし、副業を始めるにはいいタイミングだと思います。
 
ただ、在宅でできる副業というのは人気があります。よって、単価が落ちる可能性があります。その点は注意が必要です。本業を辞めるときは慎重にしてください。
 
副業の相談を何回も受けますが、皆さん『特技がない、スキルがない』とおっしゃいます。
 
でも、ほとんどの方がそんなことありません。外交員をやられているというところでも、お話がうまいとか、対人関係をうまくつくれる(ふところに入るのがうまい)とか、いろいろな想像をしてしまいます。
 
私は副業は自分が楽しく続けられるものがベストだと思っています。
 
まずは、特技やスキルがないと決めつけず、ご自分の棚卸しをしてみてください。その上で在宅でできる仕事を探すことをおすすめします。
 
いまは、お仕事のマッチングサイトがたくさんありますので、そこで探してみてください。きっと何かしら見つかると思います。
 
ご参考になれば幸いです。

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 副業
60代後半    男性

全国

2021/07/09

ご質問ありがとうございます。
FP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

副業としてホームワークを選択される場合には、ある程度のスキルを有していない場合、受託案件もすくなく、且つ時給換算も相当にお安いとお考え願います。知る限りでは、簡単なアンケートやライター業務でも、一ヶ月の収入は1万円~2万円程度となります。おそらく、この程度の収入ではご希望には沿わないものと思われます。しかし、長期に対応してゆくことで、スキルアップは図れますから、次第に収入の増加を望めない訳ではありません。

そのように考えますと、給与所得としてのWワークの方が仕事にムラもなく、且つ時間給として安定した所得を得ることが可能となるでしょう。やはり、現在のお仕事を継続されて、コロナ禍での不安を乗り切るしか方法はないとお考え下さい。

どうしても、ホームワークで副業を始めたいのであれば、まずは本業に影響がないような働き方を選択され(仕事の納期等)、どのような仕事が御自身に適しているかを経験されてみても良いかもしれません。現実として、副業から起業出来るような人は、他の方との競合下でも十分に仕事を受託出来る人であり、そのベースとなるものは、充分なスキルとそれを有効に生かせるだけの経験を経た方であることは間違いありません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/30

本業と副業を同時進行させる方法と確定申告の仕方

まず、会社が副業を禁止しているので、どうやってバレずにできるか知りたいです。幸い時間が確保できる仕事に就くことができたので、そこは申し分ないです。ただ、年間20万円以上になると、確定申告が必要だと聞いてます。会社に漏れないようにするにはどんな所に気を付ければ宜しいでしょうか?そしてその金額の中には、競馬等のギャンブルも含まれるとの事なので、入手した金額はどうやって計算するのかが不思議です。普段からいくら収入が出たかを記録しておいた方が望ましいのでしょうか?それとも税務署の方で調べたら、その本人がいくら収入を得たのかがわかるものなんでしょうか?そのメカニズムを教えて頂けたらと思います。少々脱線しましたがもう1つ、私の本業は交通管理の仕事なんですが、どうしてもつながりのある副業が見つからず困っています。やはり割り切って全く別の分野、例えばITエンジニア系の仕事に手をつけてみたりした方が宜しいのでしょうか?一応訊いてみたいです。以上、宜しくお願い致します。

男性40代前半 NYNYLDLDさん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/09

副業することは必要なのか何故副業は悪いされているのか

私の会社では副業をすることに関しては問題はありません。なので副業をしたい人は仕事時間外でしている人はいます。しかし、蓋を開けてみればあまり会社にとってはいい気分がされてないようです。実際に私の会社の同僚も副業していることがバレて上司と話をしていました。ルール違反ではありませんが、あまり良いことは言われなかったそうです。私もこれから副業をしようと思っていたので複雑な心境です。副業をすることをメインの仕事に支障をきたすような話は聞いたことがありますが、何故副業することはこれほど良いとは思われないでしょうか?それでも副業をしたいと思うのであれば、どのような副業をするのが良いでしょうか。そして副業のすることのメリットはどのような事があるでしょうか?

男性20代後半 yuziroさん 20代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/09

終身雇用の時代は終わり、自分自身でどうしていくかを考える

現在、飲食の仕事に就いております。管理職を任されており、年収は450万ほどです。飲食店としては平均値より少しだけ上なのかなと思っていますが、アルバイト従業員が多く締めていますので、自身の休みの日でもアルバイトが休むなどで行かなければいけないことが多々あります。自分の時間も大切にしたいと感じるようになり、転職も考えております。出世欲などもなく、ある程度の給料をもらいながらでも、休みの日は好きなことができればいいなという思いが強いです。理想としては、本業に加え副業ができる環境が理想ではあります。サラリーマンとして一生働かないといけないという時代は終わったとよく耳にします。自身のスキルがつくための仕事に就くために、どのような業界がおすすめでしょうか?

男性40代前半 yoppy4217さん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/03/09

副業で変わること

去年の年末から、副業を始めました。子供の教育資金がにかかるので、働くことにしました。メインで働いている先では、副業は禁止とは言われていませんが、副業をしていることは伝えていません。メインの会社で勤務時間を増やすことを相談したことがありますが、勤務時間に変化はありません。仕事が休みの日に、別の会社で働いています。副業は、工場勤務で、希望する日に気軽に入ることができます。副業は、月に差があるものの、自分のペースで3万円か5万円の範囲内で働いています。希望すればもっと入ることもできるし、全く入らない月もあります。健康保険や年金、雇用保険など社会保障は、メインの会社で入っています。気になるのは税金関係です。副業することで、メインの会社に迷惑をかけることが出てくるのでしょうか。例えば、収入が増えることで年金の負担が増えて、会社の負担分が増えるなどです。詳しいことがよくわかりません。確定申告は自分でしようと思っています。

男性50代後半 せんたく1さん 50代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

副業が流行ってますが副業で稼ぐのは難しいように思います。

最近やたらと副業について話を聞くのですが、実際に副業をするのは難しいと思っています。副業をやろうと思って始めてもほとんど稼げないです。もちろん、副業をやるにしてもどういう副業をやるかで変わってきます。例えば本業を終えた後でちょっとしたバイトをするならそこそこ稼げると思います。ですが、本業をフルタイムでやった後にまたバイトに行くというのはかなり大変です。そういう副業をやるのはあまり現実的ではないです。なので、これ以外のバイトをやりたいです。本業を終えた後にできる気軽にできるのが良いです。私がやってきた副業では大して稼げなかったので手軽にできてそこそこ稼げる副業があるなら教えて欲しいです。また稼ぐコツのようなものを知りたいです。

女性40代前半 hyoikai76さん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答