2021/04/28

副業禁止の範囲

男性30代 所沢これみつさん 30代/男性 解決済み

自分は現在31歳の会社員です。現在副業にとても興味を持っています。業務として会社員以外に何かをしている訳ではないのですが、あいた時間の暇つぶし、または趣味くらいのつもりで「ポイントサイト」というものを使用しています。これは職業ではないものの、このサイトで活動を行えば、現金が得られることになります。詳しく言えば、得たポイントを後に現金に交換することができます。少し疑問に思うのですが、もしも副業禁止の会社で、このポイントサイトを通じて現金を得たら、これも副業禁止例になるのでしょうか。そもそも、社会的な見解として、ポイントサイトは副業扱いになるのでしょうか。自分としては、懸賞に応募してちょっとのお金を得ている感覚なのですが、収入といえばそうなります。定義が曖昧になっているので、ポイントサイトにおける副業の線引というものが、プロ目線だとどういったものになるのか、詳しく教えて下さい。

1 名の専門家が回答しています

小高 華子 オダカ ハナコ
分野 副業
50代前半    女性

東京都

2021/05/04

ご質問頂きありがとうございます。

ポイント獲得では大きく2つの所得にわけられます。
①商品の購入で獲得できるポイントは、購入したお店の贈与という位置づけになりますので、「一時所得」として扱われます。
(一時所得には特別控除額が50万円設定されているため、50万円までは税金がかかりません)
②質問への回答やアンケート、サービスの申し込みといった、何らかの役務を提供して得られるポイントは、役務提供の対価となり、獲得したポイントは「雑所得」として扱われます。(給与所得者の場合、雑所得は年間20万円を超えると確定申告が必要です)

相談者様の場合、ポイントサイトを利用して得たポイントということになりますので、②の雑所得の扱いになるかと思います。
しかし、ポイントを獲得した段階では課税対象にはなりませんが、金品や他のポイントと交換したタイミングで、雑所得として課税対象となります。
ですのでポイントを持っているだけでは副業にはなりませんが、交換したタイミングで副業になってしまうということです。

また、すべてがそのまま課税対象となるわけではなく、報酬を得るために必要となった経費を報酬から差し引いて計算することができます。
必要経費として差し引ける費用は下記の通りです。
・インターネットを利用するために使用した回線の費用・電気代
・参加型の会場までの交通費
・モニターで商品を購入した場合の商品代金など

なお、副業(雑所得)の所得が20万円を超えていない場合でも、それに応じた住民税の支払いが必要です。
住民税には「雑所得が20万円以下で申告不要」というルールがありません。そのため、雑所得20万円以下且つ年末調整済みの会社員の方でも住民税の申告が必要です。

住民税の支払期限は、確定申告と同じように3月15日です。
申告書は役所のHPからダウンロード可能です。 申告期限に余裕を持って提出することができるように、あらかじめ用意をしておきましょう。

なお会社に副業を知られたくない場合は、普通徴収による住民税の支払いをお勧めします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

副業にかかる税金やデメリット

現在福祉、医療業界で正社員で働いております。今の業界は高齢化社会が進む中人員不足もあり、給与や待遇面では以前より少し改善も見られています。まだまだ休みが取りにくかったり、一般企業のサラリーマンと比べると昇給率も低いですがやりがいはかなりある仕事です。そんな業界も昨今のコロナウイルス騒動の煽りを受けて成績の伸び悩みに直面。ボーナスが出ないところも出てきております。また、これから数年は高齢者が増え続けるため仕事がなくなることはありません、その先は人口減少に転じるため新たな収入源も確保しておくべきかと危惧しております。そこで副業を始めようと思うのですが副業をした際の税金など、これまで以上に出費が重なるのではないかと心配もあります。副業しながらでもしっかり手元にお金が残るやり方を教えていただきたいです。

男性40代前半 ケヤキオラフさん 40代前半/男性 解決済み
内宮 慶之 1名が回答
2021/04/08

空いている時間で稼ぐにはどうすればよいか

45歳の専業主婦です。世帯の年収が360万円ぐらいです。子供が1人いて幼稚園に通っており準備や迎えにいく時間などを考えると10時から13時ぐらいまでの時間帯しか自分の時間が持てません。ですから、その間の短い時間で、少しでも収入を得て家計や子供の教育費の足しにできたらと思うのですが、どのようにして仕事を探せばよいのか、またそのような働き方が出来るのかどうかがわかりません。またそのような働き方をするためにどのようなスキルが必要なのか、そのスキルをどのようにして身に着ければよいのかがわからないのでアドバイスが欲しいです。また、その空き時間でなくても、幼稚園の子供がいても働けるような働き方や、収入を得る方法があれば教えてほしいと思います。

女性40代後半 tpinkj8さん 40代後半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答
2021/04/08

ブログを開設して広告収入を稼ぎたいが、どうすれば良いか

私は30代の年齢の会社員で、すでに妻と小学生の子供がひとりいます。年収は800万円で、賃貸マンションで生活しています。2021年に入ってからも新型コロナウイルスの感染流行が続き、ついに近日中に2度目の緊急事態宣言が出される見通しです。このため、私たち夫婦は収入が減るのではないかといった不安を抱き始めています。そして、収入が減少する可能性を踏まえて、私たち夫婦はブログを開設して広告収入を得ることを目指すことを検討しています。しかし、どのような文章の書き方をすれば閲覧者が増えるのかや、どのようなテーマを多用すると閲覧者が増えるのかといった知識をまったく持っていません。そこで相談です。どのような内容のブログにすれば、閲覧者を獲得でき、一定の広告収入を得られるのかを教えてください。

男性30代後半 tokiyori875さん 30代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/04/22

毎月10万円稼げる副業が知りたい

本業の収入が減ってきているので副業でその減収分を補っていこうと思っていますが、どんな副業をすれば良いのか分かりません。希望は毎月10万円ほど副業で稼げるものが良いですが、どの副業がそうした希望額が稼ぐことができるのか自分では分かりませんので、ファイナンシャルプランナーの方にお聞きしたいです。毎月10万円ほど稼ぐためには、どんな副業がオススメなのでしょうか?またその副業を始めるにあたって何か特別なスキルは必要になのかも併せてお聞かせ下さい。本業の収入が減っているので本気で副業をしなければいけません。そのためにも最低でも毎月10万円ほどは稼ぎたいと思っていますので、どうかお力添えを頂きたく思います。

男性40代後半 マックス99さん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

どのような副業が成功しやすいですか

知り合いに副業を始めてみようかなと考えている人がいます。現在会社勤めをしていて、その会社は副業を認めているそうです。副業といっても、アンケートモニター、写真販売、飲食店やコンビニなどでのアルバイト、アフィリエイト、せどりなど、さまざまな種類があり、初期費用がかかるものもあれば、初期費用なしで始められるものもあります。私が副業としてアフィリエイトをやったことがあるのですが、アフィリエイトはうまくいきませんでした。知人も副業を始めてうまくいくとは限りません。できれば副業で少しでもお小遣い稼ぎができるといいなと思うのですが、どのような副業を勧めてあげればよいですか。簡単にできそうなもの、誰でもお小遣い稼ぎできそうなものがあれば教えてください。

女性30代後半 jurisaさん 30代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答