2021/03/09

副業収入の申告について

男性50代 tammnoさん 50代/男性 解決済み

副業と言うほどではありませんが、我が家では私と家内、長女と次女もスマートフォンやパソコンでアンケートサイトやポイントサイトで簡単な副業を行っています。ライティングなども含めると、家族4人で50,000円以上の収入になっていると思います。確定申告の際に長女と次女にとって収入と言えるほどのものではありませんが、家計として考えたときにどのようにとらえたらよいのでしょうか。脱税行為と取られるのも困りますが、わざわざ申請するほどのものでもないと考えています。趣味の範疇で行っているので、可能であればこのまま何事もなく継続できれば良いと思うのですが、この辺をファイナンシャルプランナーの方にぜひとも相談させていただきたいと思います。

1 名の専門家が回答しています

横山 晴美 ヨコヤマ ハルミ
分野 副業
40代前半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

副業について、ご質問ありがとうございます。おっしゃる通り、ポイントでも大きく稼げば確定申告の必要が生じるケースがございます。頂戴した情報をもとに返答してまいります。
最初に「家族4人で50,000円以上の収入」とありますが、確定申告や納税は世帯金額ではなく個々の所得で判断します。確定申告(納税)が必要な基準は人によって異なるため、基準を紹介します。

・主な収入が給与所得である場合
所得金額が20万円を超えたとき
・他に収入がない場合
所得金額が基礎控除(48万円※)を超えたとき
※本人の合計所得2,400万円以下場合

ここでいう「所得」とは「収入」とは異なります。所得とは、収入を上げるために必要な経費があれば、差し引いたあとの金額です。
「家族4人で50,000円以上の収入」が年額なのか月額なのかはわかりません。しかし、どちらにせよご家族で割れば、確定申告及び納税の必要性は低いかと思います。
仮に上記の金額を超える場合は確定申告によって納税することになります。確定申告では、必要経費があれば計上します。例えばポイント管理のための「有料アプリの利用料金」ライティングのために購入した「書籍代」などを必要経費とすることができます。確定申告が必要になったときに備えて、領収書をとっておくといいでしょう。
「何事もなく継続できれば良いと思う」とありますが、ご質問を見た限りでは確定申告は不要かと思います。現状では、申告が必要なるボーダーラインを知ったうえで副業を継続されるといいでしょう。
本回答が、お役に立てば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/08/30

サラリーマンが副業する際の納税について

現在会社員の既婚者です。最近コロナの影響もあり、在宅勤務も増えていき残業代がほとんど0になってしまいました。そんな状態でも現在今現在経営している不動産などの融資ローンの返済も必要ですから、その減額分を副業などで賄いと思い、クラウドソーシングなどで、本業に差支えが出ない様に始めています。そこで質問ですが、昨年までの確定申告は、会社の方で代理で申告しており、不動産経営については税理士を利用しているところです。そしてこのクラウドソーシングの収入についてとなりますが、どのような形で確定申告をすればいいか教えて下さい。因みに半年ほど前からこの副業を始めて、約50万円程の収入が出ております。何卒宜しくお願い致します。

男性50代後半 takamiya taroさん 50代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

本業以外の収入も得たい

今の時代本業だけでは食べていくことが難しいと思っていますので、副業ビジネスもして少しでも生活を豊かにしていきたいです。ただしアルバイトをするにしても今求人がかなり激減をしていて、アルバイトも探すのが難しい状況となっています。新型コロナウイルスの影響はいつ終わるのか全く先が読めませんので、アルバイトをしての副業は諦めています。そこでインターネットを使ったネット副業ビジネスをしようと考えています。YouTube上で何か面白い動画を載せて広告収入を得ようかとも考えています。そうした本業以外にも他の収入を得ておかないとこの先はとても不安です。ですから、本業以外の収入も得たいです。以上の理由からネット副業ビジネスをしたいと本気で考えていますので、ファイナンシャルプランナーの方に副業に関することをお聞きしたいです。稼げるネット副業は何かと、稼いだ場合の税金の支払いに関しても知りたいです。

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/04/02

副業で確定申告が必要になる人ってどんな人?使いこなす方法は?

30代子なし夫婦です。コロナ禍で失業し、求人も少ないですし、感染の恐怖もあり、しばらくは貯金をくずしながら生活し、副業でほんの少しでも家計を助けたいなと思っています。(再就職はワクチンなどを打ってからでないと心配で)家でできる副業として、クラウドワークスやランサーズなどのライティングや、作家として手作り製品を売るminne、BASEなどを少しずつ初めてみたいと思っています。ネットや本で調べると、「確定申告は20万円を超えると必要です」と書いてあるのですが、20万円超えないように働くべきということなのでしょうか?それとも、20万円超えたら確定申告すれば、いくらか戻ってくるのでしょうか?それとも、払わなければいけないのでしょうか?その線引きとなる金額はあるのでしょうか?(ちなみに我が家は2人とも国民健康保険を払い、国民年金をおさめている自営業者でしたが、収入は夫婦で合計して月に12万円程度と低かったので、30代のうちに転職しようと思い、年配の方が経営している自営業経営の会社を辞めました。)確定申告する際、自宅で在宅ワークをする場合、何がいくらまで経費として認められるのか、その金額に上限があるのか、調べようとしてもなかなか欲しい答えがい見つからない状態です。今はまだ在宅ワークで月に2万も稼ぐことができていないので、確定申告で悩むレベルには達していませんが、今後のことを考えると心配なので、誰かに教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

女性30代後半 matthew333さん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/16

就労後の副業について

現在無職のため、仕事を探す傍ら、ライター等の記事を書く仕事を始めました。あまりうまくいかないと思っていましたが、簡単な仕事から多く受注することができ、思った以上の収入が見込まれそうです。年間20万円以上収入が出た場合確定申告をする必要があることは、なんとなく理解していますが、白色、青色の申告、開業届を出す場合はいくらぐらいの収入から、どちらの届を出した方が良いのでしょうか。また、出した際のメリット、デメリットをそれぞれご教示いただけたらと思います。さらに、仕事に就くことができても、副業として続けていきたいと考えています。その際、副業がバレないようにするにはどのような工夫が必要でしょうか。ご教示をよろしくお願い申し上げます。

男性30代後半 beryさん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/05/24

副業率

世の中の女性でも男性でも不景気な世の中ですがどれくらいの方達が副業をして稼いでいるのかはすごく知りたいです。また可能であれば自分も副業で稼げるようになりたいと思っています。また家にいることが多い女性はどういった副業をしてお金を稼いでいるのか月収どれくらいの金額を世の中の方は稼いでいるのか知りたいです。お金を稼ぐのは本当に大変でなかなか余裕のある生活をしたくてもできません。子供が小さいので外で働くのは待機もあって難しいです。どういった副業をしているというのはあまり公言されていない方の方がおおいのでしょうか。そこら辺も気になります。楽に稼げる方法があれば教えてほしいです。また家にいながら在宅勤務の仕事があれば知りたいです。

女性30代前半 Barabanbanさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答