資産運用のデメリット、特に最悪の事態を知りたい

女性50代 fooさん 50代/女性 解決済み

主人が病気で働けなくなり、ここ数年主人の年金と私のパート収入で生計を立てていますが、コロナでパート収入も減り、年齢的に新しい仕事も見つかる気がしません。そもそも年をとれば今までのように働けなくなる可能性もあります。実際、首や背中が痛く、ぎっくり腰にでもなったらどうにもならない、と不安でしかたありません。さいわい親から相続した家はローンはないのですが、木造で、建て替えることができないタイプらしいので、強風や地震のたびに揺れて、倒れるのではないかと不安です。今はまだ貯金もあるのですが、収入が止まったらあっという間になくなる程度の貯金です。一定の収入がまだあるうちに、この貯金額を安全に増やせないものか、資産運用とよく聞きますが、それぞれの商品の違いがよくわからず、やる勇気がもてません。私は何かを決めるときに、メリットの比較よりも、デメリットで比較して決めるので、それぞれの資産運用のデメリット、特に最悪の事態を知りたいと思うのですが、なかなかそういう情報は見つかりませんでした。FPさんから見て、私の老後への不安は一般的なものなのでしょうか。もし、このままではまずいのなら、何をするべきなのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

古戸 賢一 フルト ケンイチ
分野 老後のお金全般
50代前半    男性

全国

2021/07/13

foo様
 
ご質問ありがとうございます。FPオフィス ピーエス・アセットの古戸と申します。
 
メリットだけで比較してしまう人が多い中で、慎重な姿勢を保てることは素晴らしいと思います。
 
ご質問ですが、資産運用のデメリットをお知りになりたいと言うことですね。資産運用とは一般的に投資を指しますので、まず元本保証ではありません。拠出したお金以下に減ってしまうこともあります。ゼロになってしまうこともありえます。これが最悪の事態です。融資などを受けて投資していない限り、損失は自分で拠出したぶんだけですが、後々のことを考えると許容できるものではないと思います。
 
そもそも資産運用とは、余剰資金を時間をかけて目減りさせないことを目的とするものです。ですから、本来は使い道の決まっているお金を運用に回すということは考えません。ただ、それでは間に合わないので、数年先まで使う予定がないお金をリスクをとって増やすことに配分しています。
 
世間一般的に老後は多くの方が心配していると思います。
 
このままでまずいか?を知るためには、ライフプランをつくることをおすすめします。
 
ライフプランとは人生の設計図のようなものです。これを作ることによって、将来を考えるきっかけとなりますし、お金の過不足がわかります。わかれば対策をしていくだけとなります。
 
ご参考になれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子どもに迷惑をかけないための終活方法

56歳女性です。同じ歳の夫と義理の両親と暮らしていて、3人の子どもがいます。2人は自立しましたが、大学生の子どもが1人います。 実家は1人暮らしをしていた母が亡くなり、空き家になっています。荒れた山林もあり、維持管理が大変です。兄がいますが、遠方に住んでいるため、お墓も含め自分が管理しています。 自分が苦労しているので、子どもに迷惑はかけたくありません。 自宅も築65年の母家に義理の両親が住み、同じ敷地内に自宅(築25年)があり、義父母が亡くなったら、ゆくゆくは、自分が元気なうちに処分できるようにしたいと考えています。 現在、屋根と外壁のリフォームローンを月14万円ずつ払っていて、あと4年かかります。水回りのリフォームもそのうち必要になると思います。家を解体するににもお金がかかると聞いています。 生活費は母家で暮らす義理の両親分と2軒分かかるので、光熱費と食費に月5万円くらいずつかかっています。田を所有しているので、固定資産税や土地改良費など年間40万円以上の出費もあります。 昨年正社員を退職したので退職金が1000万円ほどありますが、家や墓の処分費用としてどの程度残しておいたら良いのか検討がつかないので、せっかく頑張って働いていただいたお金ですが、自分のために退職金を使うことに踏み切れません。 今後、見通しをもって暮らすためにはどのように計画したらよいでしょうか。

女性60代前半 saharaさん 60代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

これからの老後の生活資金について

主人が退職し、現在年金ぐらしです。家のローンはなく、夫婦二人暮らしです。年が離れているため、私は58歳で現在無職です。老後の生活、趣味や旅行で充実した生活を想像していました。実際は、厳しいです。ご相談したいことは、これからの生活に必要な資金です。私は、自分の年金を早めに申請しようかと、考えてます。自分の年金を早く受給すると、金額が少なくなることは、知ってますが、他にデメリットは、ありますか?ネットで検索しましたが、あまりよくわかりませんでした。また、生命保険の加入も必要ですか?車は、地方生活のため、手放せません。スマホも格安スマホに変更し、食費も節約を心掛けています。アドバイス、よろしくお願いいたします

女性60代前半 Universeさん 60代前半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

貯金が全然できません。自分の老後は大丈夫なのか心配です

私が今一番悩んでいるのは、できれば毎月貯めたい貯金額になかなか届かないことです。私は40代で一人暮らしなので、将来の生活費は全て自分でなんとかする必要があります。先のことはどうなるか分かりませんが、今のところ結婚の予定も願望もないため一人で何とかすることだけを考えています。今からやっている努力と言えば毎月決まった額を貯金するということですが、これがなかなか思うようにいかないことがあります。何しろ給料が少ないため、出費が多い月は目標の貯金額には全然届かないこともあります。老後は今よりお金がかかると思うので、今から毎月の貯蓄額が不安です。年金も今の状態だと満足できるほどもらえないような気がして、老後生活していけるのか本当に心配な毎日です。

女性40代後半 K-9657さん 40代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

エンディングノートの書き方について

60代後半の男性です。収入は、主に年金で年間300万円程です。配偶者と合わせても500万円くらいです。先般、「もしも」に備えてエンディングノートを書いておこうと考え、書店に出向いて購入してまいりました。しかし、どの様に書いてよいものか難しい感があります。書き方には決まりがないとか、自由に書いても構わないとか、書かれていますが、いざ書こうと思ってもなかなか前に進めません。特に老後のマネープランは、とても重要だとは認識しておりますが、さて、どの様に整理すればよいのか難しいです。預貯金の口座は、5,6口座ありますし、投資信託と国債はそれぞれ1件あります。公共料金等の自動引き落としもあります。ファイナンシャルプランナーの方のアドバイスが頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

男性70代前半 kumazawa c367さん 70代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

自己資金

昨年、45歳にして住宅ローンをかかえました。なんと79歳にして完済する形にしています。私自身が死んでしまえば、住宅ローンはなくなるという条件です。しかし、先般もニュースになっていましたが、73歳が住宅ローンの完済平均年齢になっているという課題。わたしもこれから、年収が減っていくこと、60歳以降、住宅ローンをどう支払っていけるかを考えた場合にかなり厳しい状況にならざるを得ないこともあります。家内が働いていないこともあり、正直なところ生活もきつくなっていくことでしょう。実際にこれから、どの程度年収を確保できれば、住宅ローンが返済していけるのか、よい運用方法があるのか。客観的にファイナンシャルプランナーにみてもらいたいです。

男性50代前半 tammnoさん 50代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答