子どもが生まれるのにいつまでも別財布の我が家

女性30代 mochi_usagiさん 30代/女性 解決済み

妊娠して、つわりがひどくて休職している主婦です。
夫は、結婚する前から別財布主義で、収入に応じて家計の負担をすればいいという考え方でした。
夫のほうがかなり稼いでいるので、家のローンや光熱費など大きいものは夫、毎月定額の夫婦貯金と食費や日用品など細かいものは私と、なんとなく分担していました。
私が仕事しているときは、それで全然良かったのですが、突然休職となってしまいお金が入らなくなったのに、いつまでも別財布のままで、食費や日用品は私の負担のままになっています。
そのことについて夫と話をしたのですが「なら今度から一緒にスーパーに行こう、自分が出すから」という答えでした。
毎日遅くまで仕事の夫と一緒にスーパーに行くことは不可能です。
結局、収入がなくなったのに私が毎月数万円の負担をしています。
今のままでいくと、子供のおむつ代や必要なものもすべて私の貯金を切り崩さないといけないのでは、ととても不安です。
夫口座から引き落とされる家族カードを作ってほしいと頼みましたが、スルーされているままです。
二人の子どもを妊娠しているのに、私だけ仕事ができなくなって、収入がなくなって、貯金を切り崩しているのに、夫は何も変わらない。。。
いつまでも独身気分で、自分の財布を守りたい夫の考え方を変える良い方法はないでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

荒井 美亜 アライ ミア
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
40代後半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

こんにちは。ご質問、ありがとうございます。

生活費を渡さない、あるいは極端に少ない生活費しか渡さない、仕事をさせてくれないなどといった経済的な形態で相手を傷つける行為を、「経済的DV」ということがありますが、質問者様の場合、ご主人が家のローンや光熱費を支払っていることから、経済的DVには当たらない可能性が高いです。

ただ、ご主人がいくら頼んでも具体的な話し合いに応じず、解決策を示してくれないという状況に陥っていることから、法定離婚事由である「その他婚姻を継続しがたい重大な事由」に該当するといえる可能性はゼロではありません。

私は弁護士資格を保有しているわけではないので、断定的な意見は申し上げられませんが、参考としてお考えいただければと思います。

以上を踏まえて、解決策として示したいのは次の2つです。

1)質問者様もしくはパートナー様のご家族、お友達などの第三者を交えて話し合いをする

おそらく、質問者様は今まで解決に向けてパートナー様と話し合いをされてきたとは思います。
しかし、それでも解決に向かわないなら、第三者にあたる人から「彼女はこんなに困っている」ということを、パートナー様に伝えてもらうほうが効果的でしょう。

2)離婚・家庭問題に強い弁護士に相談する

1)をやってみて効果がないようでしたら、離婚・家庭問題に強い弁護士に相談してみましょう。
離婚をするまではいかないにしても、今後の話し合いの仕方や生活の仕方について、アドバイスをくれるはずです。

いずれにしても「1人で抱え込まない」が今、ご提案できる解決策です。
お役に立てれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

収入の低い私たちは何から始めたらいいのでしょうか?

30代夫婦、子なしです。収入が12万円と低く、ここから国民健康保険と国民年金がひかれるので、実際は月に7~8万円で生活しています。家賃は市営住宅の一番安い所なので2万円以下、食費は2人で自炊のみ、外食はしないように我慢しているので1万円で抑え、お米は実家から頂いて生活しています。水道、ガス、電気は3つ足して1万円~1.5万円に抑えていますし、携帯も1人3000円×2人+Wi-Fi5000円程度です。車の保険、生命保険で1万円、合計7万円~8万円が我が家の収支です。これ以上削れない!と思うのですが、このままの生活をずっと続けていける自信もありません。子供も欲しいですし、これから先どのように将来への展望を見出していったらいいのか、アドバイスありましたらお願いしたいです。(妻は体が弱いのでフルタイムは無理、短時間バイトも検討中ですが、30代半ばでコロナのこともあるので、就活よりも妊活が先のような気がしています。夫は求職中で現在無職。今後のことも考えるとコンビニバイトで60歳まで頑張れるかどうか分からないので、できれば正社員としての就職先が見つかれば一番なのですが、なかなか難しいのが現状です。)

女性30代後半 matthew333さん 30代後半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

貯蓄はどのくらいあったほうがいいのか

貯蓄金額は世帯、子供の人数で様々な家庭が多いとおもいますが。現状みなさんはいくら貯蓄されているのかとても気になります。インターネットで調べてみましたが格差があるので中央値を参考にということをよく見かけますが。なかなか仲の良い友人とお金の話もしませんし自分の今ある貯蓄は平均なのか少ないのか頑張って貯蓄できているほうなのかとても気になります。老後も心配ですしいくら貯蓄できてればよいとかアドバイスいただきたいです。あとはよく雑誌でみかけますが1000万以上貯蓄してる方とかいらっしゃいます。決して贅沢しているわけではないのにどうして貯蓄できるのでしょうか?高収入だから貯金があるとは限らないし、低収入でもしっかりとコツコツ貯蓄できる方法を是非お伺いしたいところです。

女性40代前半 0214htさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

子供を大学まで行かせるために必要な節約と投資

子供を大学まで奨学金なしで生かせる場合、私立大学に行かせる、下宿なしと想定した場合、学資保険など定番なお金の貯め方以外にどのような方法でお金を貯めていけば良いのか、また、どの程度お金がかかるのか、中学、高校でどのくらいかかるのかまた、いくらくらい貯めたら良いのか子供の教育費がかかると言われている中でどうしていけば良いのか聞いてみたいです。親の経済力と子供の学力が比例していると言われている中でどんなふうに子供にお金をかけて、自分たちの老後資金も貯めていけるのか節約の方法、投資の方法を長いビジョンを踏まえて聞きたいです。また、子供を大学まで奨学金なしで行かせている家計の家計簿の例など一般家庭のお金の出入りを聞いてみたいです。他の人がどんなふうに生活しているのかも聞いてみたいです。

女性40代後半 ykmk0922さん 40代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

財布の紐がゆるい夫婦がうまく貯金していく方法はありますか?

私たち夫婦は、世帯収入で見れば年間7,000,000円位の収入があり、生活そのものはきつくないのですが何故か貯金できません。全くしていないわけでは無いのですが、これから子供の教育資金、住宅ローンの返済、車の購入等に充てる資金を考えるとおそらく足りないかと思います。貯金ができないので、積み立て貯金を利用していて、それがあるからようやく少しずつたまっていると言う状態です。なぜ貯金ができないのか考えて、その1番の理由は、私たちが外食が多いからだと思います。シフト制の仕事をしている夫は出勤前や出勤の後短時間で食事を済ませて仕事に行ったり仮眠したりしたいと言うのもあり、私も料理はそれほど得意ではないのでつい外食に頼ってしまいます。また、生活に不便がない方が良いと考えてしまう方なので、足りないものはすぐに買ってきてしまうところもあります。夫も私もかなりのめんどくさがりなので、家計簿なんてつけたこともありませんし、仮に家計簿をつけ始めても長続きしないと思います。私も今年急遽手術を受けたり、今後家族にどんなことがあってどれほどのお金がかかるか分からないのでできるだけ貯金をしておきたいのですが、何せずぼらな性格の上長続きしない性格が私も夫も同じなのでこれから先どうしていったらいいでしょうか。お知恵をお貸しください。ちなみに私は30代の専業主婦、夫は30代の会社員、幼稚園児の子供が1人います。

女性30代前半 strawberry157さん 30代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

これ以上生活が苦しくならないための対策は?

新型コロナウイルスの問題が社会でおこってからというもの、主人の収入がボーナスを筆頭に激減しており、自分自身もパートに出ていますが家計が火の車の状態です。今はなんとか各種支払いをしていますが、主に税金関連が重くのしかかっており、ケータイのプランの見直しや、会社の事前預金などを活用しても、なかなか手元にお金が残らなくて自転車操業の状態です。今後さらに状況が悪化しても、稼げる額や時間は限りがあるので、これ以上生活が苦しくならないために、具体的にどういった対策や傾向の把握をすればいいのかがわからなくて不安なので、専門家の方にアドバイスをしてもらいたいです。

女性30代前半 suishouさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答