法人名義の物件を個人のものにする際、税金などどのようなお金がかかりますか

女性30代 yagisawa0103さん 30代/女性 解決済み

はじめまして。都内在住の30代主婦です。
私の夫は、建設業をしており、家族経営ですので今の代表取締役は夫の父親になります。
まだ先の話になるのですが、10年以内に父親が引退予定で、そうなると夫が代表取締役になります。
そして、夫のそのまた次の後継者は、本来なら自分の子どもたちになると思いますが、私は夫が体を削ってボロボロになりながら仕事をしている姿を見ているので、子供達には他の会社に就職してほしいと考えています。
そうなると、特に後継者の候補がいなくなるので、夫の代で会社は潰そうと考えています。
今は作業場のローンを借り入れていて返済途中ですが、数年で完済予定です。
それ以外の借入金は会社には現在ありません。
夫が60歳くらいになったら(現在30代後半)会社を辞めようと思っていますが、その時に作業場と、建設関係の大型機械やトラックやユンボなどをすべて売却して、老後の資金の足しにしたいと考えております。
法人名義の物件を個人のものにする際、税金など、どのようなお金がかかりますか?
また、その時に向けて今からやっておいたほうがいいお金のことなど、もしあれば教えていただきたいです。
お金に対して無知なため、見当はずれなことを言っていたら申し訳ございません。
ご回答、よろしくお願いいたします。

2 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 仕事全般・転職・退職
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/07/13

ご質問いただき、ありがとうございます。
まず、法人が資産を売却する場合は、土地建物が会社の帳簿に載っている訳ですから売却すれば収入としてみなされます。帳簿の金額より高く売買できれば受贈益が発生し、最終的には法人税対象となります。またマイナスの場合はかかってこないケースも考えられます。
平成24年4月1日の法人税率の改正より課税対象額が800万円以下の場合は法人税15%、800万円超の部分については25.5%です。
あとは、夫が会社を清算するなら、それまでに別枠で老後資金を準備する必要があります。同時に、生活の無駄を少しでもなくし、生活費を下げた生活に慣れておく必要もあります。
節約と言うのは、慣れないと苦痛になることです。ご主人が仕事を辞めてから生活費を下げようとしても、なかなかできません。だから、今のうちから節約に慣れる必要があるのです。
それと、会社とは別の収入源を作ることです。会社を精算した後は働かないなら、上場株式やETFの配当がいいでしょう。本当の不労所得になるからです。ご主人が60歳になるまであと20年以上あります。普通のインデックス投資でかなりの元本ができると思います。

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 仕事全般・転職・退職
60代後半    男性

全国

2021/07/13

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のFP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

法人が廃業される場合には、会社の所有物を換金した分配は、株主の持ち株数によって平等に分配されます。つまり、どのような法人であっても、出資に合わせた資金を回収することが出来ますのが、出資額以上の利益が生まれた場合に所得税が発生することになります。

従いまして、一株当たりの株価を算出しておかなければなりませんが、算出には複雑な計算が伴いますので、この場では割愛させて頂きます。いずれにしましても、法人を解散し精算するまでには、税務署への届け出と、承認後の精算迄の手続きが必要となりますので、その時には精算代理人として税理士や司法書士等に依頼される必要があるでしょう。

現在の株主がご主人お一人であれば、一人株主として精算決了までは3ヶ月程度で終わらすことが出来ますから、その後は解散で得た資金を上記に記載しました通りに、税務申告をして売却利益があれば納税をするだけです。

いまから、やるべきことは、極力株主を分散しておかないことであり、少数株主の方が解散から清算までの手続くが簡素化出来ます。あくまでも、全ての資産は法人の物ですので、実質はオーナーの持ち物のように見えますが、その点では勝手に処分をして個人の資産にすることは出来ません。しかし、法人への貸付金があり、返金処理として受領することは問題はありません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

仕事であおられるのがきつい

仕事で無茶な要望をされて、出来ないと怒られるという事が多々あります。例えば仕事量が多いのに何時までに終わらせてくださいというプレッシャーをかけられます。できないと何でできないのと言われ、仕事に行くたびにそんな感じで問い詰められて正直また何か言われると思うと憂鬱で仕事をやめたいと思ってしまいます。早く終わらせなきゃと思うあまり、別のパートの人に対しても余裕をもって接することができなくなりました。例えば別のパートの人が仕事のやり残しなどがあるとそれが自分に負担がかかるので、何でちゃんとやってくれないんだと敵対心をもってしまうのです。また急いで仕事をしているとミスが多くなるのも困っています。毎日仕事のことばかり考えるようになり、休みでも憂鬱な気持ちがずっと続いています。

女性40代前半 meme1113さん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

転職について

現在、製薬業界の大手メーカーで営業の仕事をしてます。年収的には同年代と比べるとかなり高い水準にあると思います。しかし、営業で薬を扱っているので顧客が違う薬剤を使うといったら患者のために仕方なく切り替えられることがあります。そうすると、自分の営業成績が下がってしまい給料も減ってしまいます。当初は苦しむ患者のために力になれると思ってやりがいを感じていたが最近は、営業感がすごく出てきてやりがいを感じません。このまま、同じ会社でダラダラと仕事をしたくはないのですが、高い水準の給料をもらっており、評価も同期と比べると悪くないため転職を行うべきか悩んでいます。家族に相談したら給料が下がるなら転職はやめてほしいと言われました。どうすれば良いのか教えてほしいです。

男性30代前半 ajunyouさん 30代前半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

高齢者の仕事というのは簡単に見つかりますか、

永年にわたり会社勤めをしていて、そうやら定年に達し退職することになりましたが、会社の再雇用制度で5年間にわたり継続雇用でそのまま仕事をしていましたが、其の年数も達して完全に退職したのは今から2年前のことでした。 ただ、本人自身は未だ健康体であり、まだまだ仕事はできる状態ですので、引き続き仕事はしたいと考えています。 ところで、我が家としては特に蓄えなどはなく、退職する時に規定の退職金を頂きましたが、今後の老後の生活については実は安心できるものではないと思っているのです。 其の理由として、何でも厚労省(・・?)の試算によると老後の資金として2000万円ほどは必要とされているようなのです。正直、我が家のやりくりでは2000万円などは今後もとても得られる金額ではなさそうですし、これからも仕事をして収入を得たいと思っておりますが、普通の事務的な仕事をしていたサラリーマンが、今となって簡単に仕事にありつけられるでしょうか、又、2000万円必要とする根拠はどのあたりにあるのでしょうか、宜しくおねがいします。

男性30代前半 orimasaさん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

勤続9年のOLが退職した場合、金銭的に有利になるような制度はある?

私は27歳の女性です。高校を卒業してから約9年間、事務職として真面目に働いてきましたが、現在、やりたいことに向けて退職を検討しています。退職してすぐにやりたいことに飛びつくのではなく、一旦無職期間を設けてその間にがっつりと勉強をし、満を持してやりたいことに挑戦しようかと思っているのですが、やはり金銭面での不安が大きいです。「じゃあ仕事をしながら勉強して、手ごたえを感じてから退職すればいいじゃないか」と思われるかもしれませんが、仕事のストレスが高く、病んで夢に向かう元気がなくなる前に辞めたいと思っているのです。そこで、勤続9年の正社員が退職した場合、金銭的に備えられるような制度や方法がないか教えていただきたいです。ちなみに、勤め先には退職金制度はありません。

女性30代前半 ふみさん 30代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

30代独身。根無し草のような状態に不安を抱いています。

私は大手化粧品メーカーの傘下で個人事業主扱いで仕事をいただきながら、その他の業種でもフリーランスとして仕事をして生活しています。もともと一つの組織に縛られて行動することに多大なストレスを感じるタイプなので、多方面で仕事をしながら自分のペースで収入を得ることに満足していました。ところが、すべてが軌道に乗りつつあった時、新型コロナウィルスが発生し、予定していた一年分の仕事の大半がすべて白紙となってしまいました。幸い、化粧品メーカーからの仕事は継続していただけており、なんとか新規の在宅ワークも開拓し、立て直しを図っている最中ですが、その間に貯金は底をついてしまいました。現状、3種類の仕事を同時進行させていて、保険料などを差し引いた月の手取り合計は14万円ほどです。新型コロナがおさまれば以前の仕事なども再開する予定なのですが、短く見積もっても向こう2~3年は厳しいだろうと考えています。そんな中、先述の化粧品メーカー側から正社員としてフルタイムで働かないかとお声をかけていただきました。こちらのメーカーは大手であるため基礎体力があり、コロナに応じた新しい事業も打ち出していて、企業としての安定性は十分にあります。ただ、仕事内容が外回りで不特定多数の顧客と接するものであることと、他のフリーランスの仕事が一切行えなくなってしまうという部分で決断しかねています。仮に正社員になった場合、月の手取りは17万円ほどになります。通常は年2回のボーナスがありますが、新型コロナウィルス発生以降はボーナス支給は行われていません。フリーランスの仕事は、いつ仕事がなくなるか分からないというリスクはありますが、大半を在宅で行えるというメリットがあります。コロナ禍の終息が見えない今、在宅でできるフリーランスとしての仕事を継続するか、安定性のある企業に正社員として勤めるか、プロの方のご意見をお伺いできればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

女性30代後半 Free-style-musicさん 30代後半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答