老後の仕事、働き方、年金の減額など

男性30代 orimasaさん 30代/男性 解決済み



長寿大国になった日本では、国の調べとして定年後の老後も働きたい人が増えているともされています。 其れは何故かといえば、定年後の生活の糧となるのは年金が主体となる方も多いとされていますが、年金にしても厚生年金などの公的年金が主だと思われますので、これだけの収入では夫婦二人で食べてゆくのがやっとでしょう。

従って、実際には定年後の老後も多少なりとも収入のある、生活のための稼ぎができる長い期間まで働きたいと考える人は増えているのは当然で、其れがために近年では労働できる現場では老生の従業員が多く目に付き、職場も変わりつつあるともされています。

従って、老後の将来について不安要素として仕事を得たいと思っている人も多いでしょう。 其処で質問なんですけど、老後になっても働きたいと希望する方は、ハローワークなどでも仕事を紹介してもらえるのか、又、仕事で収入を得るようになると年金額が減らされるとも言われていますが、収入と年金の関係はどうなっているのか、お聞きしたいところです。


1 名の専門家が回答しています

石村 衛 イシムラ マモル
分野 仕事全般・転職・退職
60代前半    男性

全国

2021/03/09

シニアになっても「働きたい」という声は少なからずあるようです。これに対して厚労省では、
1. 高齢者が年齢にかかわりなく働くことができる企業の拡大
2. 高齢者が地域で働ける場や社会を支えるか通津ができる場の拡大
3. 高齢者の再就職支援の充実・強化
4. 高年齢者雇用確保措置の実施義務
を掲げて高齢者雇用対策(※1)を実施しています。
 この政策の3.では、「全国主要なハローワークに生涯現役支援窓口を設置し、65 歳以上の高年齢求職者に対する再就職支援や求人開拓等を重点的に実施する」としています。
 ハローワーク以外にもシルバー人材センターなどでも就労相談や仕事の斡旋・紹介が受けられます。同様に地方自治体や民間の人材紹介会社などでもシニア就労支援サービスを提供しています。
 このように年齢に関わらず「いくつ」になっても、一定の健康状態を維持しつつ働く意欲さえあれば、以前に比べると働くことへのハードルは下がってきています。
 ところが、60歳を超えて公的な老齢年金を受け取りながら給与を得ると、年金の減額措置(以下、在職老齢年金)が適用されてしまいます。
 在職老齢年金には、60歳から65歳未満の方と65歳以上の方も対象が分けられており、以下の基準で老齢厚生年金の減額または停止されることになります。
【60歳以上65歳未満の方】
総報酬月額相当額(≒月額給与)と老齢厚生年金の基本月額の合計が28万円に達するまでは年金の全額が支給される。
総報酬月額相当額と老齢厚生年金の基本月額の合計が28万円を上回る場合は、総報酬月額相当額の増加2に対し、年金額1が停止になる。
総報酬月額相当額が47万円を超える場合は、さらに総報酬月額相当額が増加した分だけ年金が支給停止になる。
例1) 総報酬月額相当額が50万円で老齢厚生年金の基本月額が30万円では、年金は26.5万円の支給が停止されて3.5万円となります。
例2) 総報酬月額相当額が35万円で老齢厚生年金の基本月額が15万円では、年金は4万円の支給が停止されて11万円となります。
【65歳以上70歳未満の方(※3)】
老齢厚生年金の 基本月額と総報酬月額相当額の合計額が47万円以下の場合は、年金は全額が支給される
老齢厚生年金の基本月額と総報酬月額相当額との合計が47万円を超える場合は、「基本月額-(基本月額+総報酬月額相当額-47万円)÷2」の数式に基づいて支給が停止される。
例3) 総報酬月額相当額が50万円で老齢厚生年金の基本月額が30万円では、年金は13.5万円の支給が停止されて16.5万円となります。
 70歳を超えて働かれる方は、どれだけ多くの給与を得ても、厚生年金保険料負担がなくなるとともに年金の支給停止もなくなります。
一部に誤解があるようですが、60歳以降に一定以上の収入があると上記の在職老齢年金が適用されて、年金が支給停止になるわけではありません。
在職老齢年金による支給停止は、厚生年金適用事業所に勤めて60歳以降も厚生年金に加入して上記の一定以上の給料(=総報酬月額相当額)を得た場合に支給が停止される仕組みです。
 したがって、「自営で収入を得る場合」、あるいは「大家さんとして家賃収入を得る」、「株式投資等で収益を上げる」等、給料以外の収入を得た場合には金額の多少にかかわらず、厚生年金の支給停止はありません。

※1 厚労省:高齢者雇用対策の概要
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000137096.html

※2 日本年金機構:60歳台前半(60歳から65歳未満)の在職老齢年金の計算方法
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenkin/zaishoku/20150401-02.html

※3 日本年金機構:65歳以後の在職老齢年金の計算方法
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenkin/zaishoku/20150401-01.html

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

退職後のセミリタイア生活について

米国在住で50代後半のものです。昨年末で勤めていた会社を退職し、現在セミリタイアの人生を始めたばかりです。まずはクラウドソーシングサイトで仕事を探し始めました。一応日本企業で25年ほど働いた経歴がありますので、日本の厚生年金は数年後にもらえるのですが、それまでは3~4日/週程度は働いて現在までの貯えをできるだけ減らさないようにしたいと考えています。ただそううまくいい仕事が見つかるとは考えていませんので、それ以外の収入源として投資などの資産運用も必要なのではないかとも考えています。ただ現在米国に暮らしていますのでただでさえ知識のない資産運用を異国の地で始めるのには抵抗があります。日本での運用も可能であれば検討したいのですが、NISAなどは日本在住でないと出来ないと聞いていますが、米国在住のまま日本での比較的安全な資産運用を行うことは可能なのでしょうか?

男性60代前半 keinleeさん 60代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

転職すルカ今の会社にとどまるか、悩んでいます

新卒で現在の会社に入社してから、8年が経過しました。現在の会社は幅広い事業を行っており、事業規模もそこそこ大きいため、入社以来安定した業績で推移してきました。コロナ禍で業績は少なからず影響を受けましたが、それでも簡単には傾かない地盤があり、ありがたいことにボーナスも例年と同じ水準で支給されています。ですが、仕事の内容は全然楽しくなく、残業も多いし上司は尊敬できないし、やりがいなんて感じたことがありません。心機一転で転職し、職場を変えたい気持ちはあるのですが、一方で、今後どうなっていくのか不透明な世の中で、こんなに安定した会社を自ら離れてしまうのは勿体なく、リスクもあるので、どうすべきかとても悩んでいます。

女性30代前半 sacco92mさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

60歳の定年退職前に転職するべきか?

数年後に定年を迎える歳になりました。私が勤めている会社では、再雇用の制度ができ、65歳までは働くことができするようになっています。しかし、1年毎の更新で、65歳まで勤務し続けた人を知りません。また、今までの年収より1/3程まで下がってしまう条件です。片や、社外出向という制度もあり出向という選択肢もあります。この場合、出向先で2年間過ぎれば、先方の社員として転籍できる内容です。しかも、65歳までの雇用の可能性も高いという内容です。この2つの選択肢の中で、どちらを選ぶべきかを迷っています。現在、年収は650万円程あります。60歳以降、そこまでのレベルを希望するつもりはありませんが、できれば多い収入を得られることを願うことは、言うまでもありません。どちらを選択すべきなのでしょうか?

男性50代後半 pairolee123さん 50代後半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

障害年金について

お世話になります。実は妻がうつ病を患っており、もう7年になります。結婚前に発症し、結婚してからもずっと通院を続けている状態です。傷病手当金の期限が切れる際に、主治医から「障害年金を申請する手もある」旨説明を受けましたが、本人的には「障害者」となることに抵抗があり且つ今後の生活に多少の制限が課されるような説明を受けたようで、現在のところ制度の利用はしないでします。ただ、もし本当に必要になった時のために、制度としては知っておきたいのですが、「障害者」として国から認定され(障害者手帳を持つことになるのでしょうか)ることで、その後の生活で受ける制約というのはどういったものになるのでしょうか。よろしくお願いします。

男性40代前半 usiさん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

現在の仕事の将来性

当方は29歳の会社員です。妻は29歳で1歳の子どもと生活しています。妻は今後は特に仕事をする予定はありません。そのような状態で現在の世帯年収は400万円程度です。私自身は健康で特に大きな病気にもかかったことが無く、妻、子どもともに健康です。不安なのは新型コロナウイルス感染症の世界的な影響で私の勤務している会社の状況が好ましくないことと、その他の企業さんの業績も好ましくないことです。将来的に私の勤務している会社が無くなるようなことや転勤などのようなことになった場合は仕事が無くなると感じています。今のうちに収入源を探しておくべきと思いますが、何か良い収入源になるものはあるのでしょうか?具体的な悩みではなく、ぼんやりとした悩みですが何か良いアドバイスやご提案をいただけると幸いです。

男性30代前半 naiyangdoujさん 30代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答