2021/07/14

格安simについての不安

女性30代 ふなさん 30代/女性 解決済み

格安simにしたいのですが、安心して使えるか心配です。現在docomoを利用しており、金額的にはかなり変わるので魅力的なのですがなかなか変えられません。
安全かどうかと、将来どのくらい節約できるか知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

小林 恵 コバヤシ ケイ
分野 その他
50代前半    男性

石川県 福井県

2021/07/15

格安simといっても、回線自体は大手携帯電話会社3社いずれかのものを使っています。ただし大手携帯電話と全く同じという訳ではありません。格安simのサービスを提供する会社をMVNOといいますが、大手携帯電話会社から回線を一般ユーザー向けのものより安く仕入れて顧客に提供しています。そしてMVNOによって仕入れる回線の容量が違います。容量に対して顧客の利用料が多くなると当然混雑するので、ランチタイムなど混雑する時間帯はつながりにくくなる場合もあります。

ただ、MVNOといっても何社もあるので、つながり易さというのは会社によって異なります。最近では最低利用期間を定めていない会社も出てきておりますので、あまりにも使えないようでしたら乗り換えてもいいのではないかと思います。

安全性の話ですが、情報漏洩などに関して言えば回線ではなく、例えば有名会社を装って送られてきたメールのURLをクリックしてスパイウェアをインストールしてしまいスマホの情報を抜かれたとか、端末に指紋認証などを設定していなくて他人にスマホ決済の電子マネーを使われてしまったといったような原因になります。ただ、大手携帯電話会社はセキュリティを保つための様々なオプションサービスを提供していたり、スマートフォンを破損したりした場合の補償サービスを用意しているので、乗り換え先のMVNOで同様なサービスを用意していない場合には自分で対処する必要があります。

また、今の携帯電話会社でスマホ決済の電子書籍サービスなどを利用したりしている場合には、乗り換え先でも継続して使えるかどうか確認しておきましょう。MVNOでも乗り換えのサポートがしっかりしている会社もありますので、事前に十分に相談してから乗り換えたほうがいいと思います。

因みに私は仕事で電話をよく使うので品質重視で音声は大手携帯電話会社を使っていますが、デュアルsimと言って1台に2枚のsimカードを挿せる機種を使ってデータはMVNOのを使っています。今のところ特に不具合は感じてません。使えない時間や場所があればデータを大手携帯電話会社に切り換えて使う算段でしたが今のところそうせずにすんでいます。

また、大手携帯電話会社でも自社で格安回線のサービスを提供しています。こちらのほうは回線は全く変わりませんのでこちらを検討する手もあります。留守番電話が使えなかったりとかオプションメニューが今まで通り使えるとは限らないので注意が必要ですが。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/06/16

ガンの再発の可能性があり保険や仕事で悩んでいます

30代子育て中の専業主婦です。現在は家族3人で賃貸暮らしになります。現在は専業主婦をしており、旦那の給料だけでは生活が厳しいので仕事を探しています。出産して1か月半後位に私にガンが見つかり約5年半程色々な治療を続け、現在は寛解ではありますが、再発の可能性もあるので今後再発を防ぐ為の手術を受けなくてはならないかもしれない状態です。ガンが見つかった時に保険には入っておらず、治療費等はすべて実費で払いました。医療費控除等も受けましたがそれでも貯金もほぼなくなり、治療中は数か月入院したり、通院治療が出来ても体調不良が多い為仕事もできず、子供も小さかった為、実家にお世話になっておりました。4月から子供が小学校にあがる為と私の実家なのですが病人ではないと意見が合わず色々とストレスが多く、今は一応寛解にはなり体調不良も少ないので、これを機に家族3人で暮らそうという事になり実家から出ました。が旦那の給料だけでは月々の生活が厳しく貯蓄ができません。私が少しでも仕事ができればいいのですが、病気後で体調やブランクもありなかなか見つけられずにいます。収入が少なく家計の管理に、貯蓄方法、子供の教育費に保険、自分の医療費・・・考えるだけで恐ろしいです。もう何をどうしていったらいいのか・・・寛解になってから1.2年位は経っていると思うのですが、この状態で入れる医療保険はあるのでしょうか?そのほかに貯蓄方法や子供の学資保険は入っていますが、小学校にあがると給食費やその他にもいろいろお金がかかるかと思っています。子供ももうすぐ小学校にあがるし、生活環境も変わり、そしてお金がなさすぎて頭がぐちゃぐちゃになっています。

女性40代前半 rrkyykさん 40代前半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答
2021/05/17

収入に対する支出に問題があるかどうか

現在、小学4年と2年の子供と妻と4人で同居しております。納得した上で一軒家を購入したのですが住宅ローンがある為、収入に対する将来不安を感じることがあります。現状の収入や支出から見て特に心配する必要はないのでしょうか?住宅ローンは35年ローンで65才までの支払いです。車はミニバンと軽四を各1台所有しています。ちなみに子供の大学進学は私も妻も通っていなかった為必要とは思っておりません。月収入手取り 私(35歳) 270.000円    妻(37歳) 70.000円支出  家賃  70.000円    携帯料金 5.000円    光熱費  12.000円    水道料金 5.000円    小遣い 25.000円    教育費 30.000円(通信教材と学費)    生命保険 16.000円    学資保険 11.000円(ドル建てなので変動あり)     生活費 75.000円 (食費、日用品、ガソリン、その他)余れば繰り越し    その他年間に 固定資産税 75.000円       浄化槽維持 15.000円       車検、保険代等あります。        何か節約できる部分ややり方等も合わせてご教示頂ければ幸いです。

男性30代後半 サイさん 30代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/03/09

成人した子供にかかる生活費などについて

成人した子供(20代前半)の事ですが、今は一人暮らしをしていて仕事もなんとかしていますが電気、ガス、水道全て親が支払っている状態です。一年前くらいまでは家賃も支払っていました。(仕事も何回か転職していて収入が安定しない時期がある。引越しも事情で数回ありその内引越しする際のアパート修繕費に150万かかったこともあった。)この先私たち親がどんどん年老いていつまでもこのような負担をしていくのかととても不安でたまりません。老後の年金も実際どのくらい受け取れるのかも不安だしとにかく将来どのようにしていったら良いのか不安だらけでいっぱいです。今からでも将来のためにと少しずつ貯金もしていますが、毎月の支払いがしんどいときは貯金を切り崩して他に当てている状態です。なので中々貯金もままならないです。

女性50代前半 s3izxf8xさん 50代前半/女性 解決済み
石村 衛 1名が回答
2021/06/11

子供の学資

子供2人、高校生でこれから私立大学に行く方向で進んでいます。国公立は到底、学力が無理なので。すでに私立大学を目標に勉学に励んでいます。目指す私立大学は遠く、一人暮らしになるので、入学資金や、生活費、家賃、光熱費等の費用負担が出てきます。親として応援をしているものの、資金面の負担が非常に心配です。昨日より、副業で仕事を始めてみました。奨学金や学資ローンなど、どうしていけば良いのかわからないので、参考にさせていただければと思います。

男性40代後半 r1aug29さん 40代後半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答
2021/09/16

いつからどのように就活を始めればよいのか

私は現在大学4年生で、来年から新卒の社会人として一般企業に勤めようと考えています。まだ20代ではありますが、もうすでに「終活」について疑問や不安を抱き始めています。命を終えるかもしれないのは若い人も歳を老いた人でも同じだと思うのですが、終活はいつから始めるのがベストなのか、ということについてずっと疑問を抱き続けています。まず終活全般についても知識が足りていない部分が多いので、終活の意義からどのように終活に取り組んでいくのかなど全てを分かりやすく丁寧に専門家の方には説明をしていただきたいと思います。また、私のような20代から終活をすでに始めている人がいるのか、平均的には何歳から始めているのか、ということについても詳しく聞きたいです。

女性20代前半 ばいすさん 20代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答